創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: UDzJGjQY2021/11/18

漫画家志望です。 今の時代漫画雑誌、漫画掲載サイト、などの漫画...

漫画家志望です。
今の時代漫画雑誌、漫画掲載サイト、などの漫画賞の他に支部などのイラスト投稿サイトでもマンガ賞の応募広告沢山あると思います。
自分の漫画の作風や描くペースによっても違うと思いますが、持ち込みやデビューして連載を狙いたい場合どこがいいかおすすめはありますか?
候補としてあるのが
サンデー月例賞
ジャンプ+ルーキー争奪戦
ハルタ漫画大賞
アルファポリスマンガ大賞(春or秋)
実は一度アルファポリスで受賞をして短期集中連載しないかとのお話をもらっています。しかし、正直Twitterのフォロワーに勧められるまでアルファポリスという名前すら知らなかったし、同じ他Twitterのフォロワーがアルファポリスでデビューしましたが作品がいつのまにか完結扱い、一巻の書籍はでたものの打ち切り扱いのようにも見えなくもないです。
そのようなときにTwitterで漫画をぼちぼち上げていたらサンデーの編集者の方から読切を作って月例賞に応募して佳作以上を狙わないかと声をかけられました。
どちらの媒体でデビューした方がいいでしょうか?知名度的にはサンデーや小学館の方が上だと思います。デビューの容易さではアルファポリスですが本連載まで届かず気に入ってた作品が打ち切りになるのが怖いです。
さまざまなご意見をもとに自分はどうしたいかを考えようと思います。ご意見お待ちしています。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: dD1imKtr 2021/11/18

売れ方によりアルファポリスのようになるのはサンデーも変わらないと思います。
自分が読んで欲しい層と雑誌の対象層が合うところか、担当さんと直に話してみて自分と合いそうな方を目指すかどちらかではないでしょうか。
どちらもトピ主さんにマッチする場所があると理想的ですね。
何年も前の話だし、本当に個人的な印象ですが、小学館は安定しているだけあって若干編集さんが強く、古い(昭和の少年青春漫画的な)方針が強いように感じました。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

赤豚のイベントで今回グッズなどの自宅搬入が多く、宅配搬入のダン箱が3箱あります。 さすがに3往復はだるいので台車...

絵描きです。二次創作をしています。 本家を参考に背景を描いていたところ、本家と自分の描いたものがそっくりにな...

すごく素敵な話を描かれるのにすごく誤字の多い方が自カプにいます 具体的には漫画2ページに1個くらいのペースで...

似たような事象が見つからなかったのでトピック立てました。 nmmnで活動されている方へ質問です。 私は...

字書きです。 某キャンペーンを利用して文学ポスカを印刷しようと思っています。 ①新刊のノベルティにする ②無...

模写について、SNSで問題になっていたので質問させて下さい。 絵を描く時に、大なり小なり何かしらを参考にして描く...

二次創作でのネタや構図被りってどこまで意識されていますか? 今描いてる漫画が意図せず同ジャンル内の別カップリング...

『気軽にQ&A』トピ《77》 5行くらいで収まる内容で気軽に質問をして、誰かが気軽に答えるトピックです。 ...

参考画像の著作権について 絵を描くにあたって、参考画像を用意すると思いますが、皆さんはその扱いに対してどのよ...

愚痴や吐き出しの『ひとりごと』トピ《249》 TwitterなどのSNSで本当は言いたいけど言えない愚痴や吐...