会いたくない同人友達からの遊びの誘いを断りたいです。知恵を貸して...
会いたくない同人友達からの遊びの誘いを断りたいです。知恵を貸してください。
私には「Twitter上では楽しく萌え語りをできるけれど、生活や人生に関する価値観は合わないので、リアルでのお付き合いは避けたい」同人友達がいます。
その人とは過去に一度リアルで2人で遊びに行ったことがあります。
そのとき私はノリが合わないな〜と思っていたのですが、向こうは私のことをとても気に入っていて、これからも遊びに行きたいと考えているようです。今日も「来年はGo Toを利用してトピ主に会いに行きたいな!」とつぶやいていました…。
私としてはリアルでのお付き合いを避けたいのでなんとか角を立てずに遊びの誘いを断りたいのですが、何か良い断り文句はないでしょうか。
私は子なしの専業主婦で、時間に余裕のある日常を送っているのを相手も知っているので、「仕事が…」「子供が…」という文句は使えません。いっそのことコロナがこれからもずっと続けば良いと思ってしまうぐらいです…。
なにかよいお知恵があれば是非とも貸してください。
みんなのコメント
なるべく嘘はつかない方がいいので
「今ちょっとオフで会える状況じゃないんだ」でいいんじゃないでしょうか。
「なにかあったの?」と聞かれたら「うん、色々と…でもTwitterは息抜きに居れるから沢山お話しよー!」で。
あなたの些細な予定を押し出していいと思います。行きたい映画がある、読みたい本がある。その理由で断っていいです。
気が咎めるなら、ほかの人との架空の予定で都度断りましょう。
昔からの友達と前から約束している、旦那さんの上司または親戚と会う予定がある、町内会の出席があり絶対に断れない、架空の持病のための定期検査、自分の身内のお墓参りや冠婚葬祭。
こういう人は一度はっきり断らないと延々と誘ってくるのでは。個人的には、本音を言ってしまったほうがいいんじゃないかなと思ってしまいました。
似たような付き合いがある者です。
私はお断りする時は、なるべく嘘はつかないようにしています。
というのも、「この日はあの人にこう言ってあるから、矛盾しないような呟きをしなきゃ」がとめどなくなり、Twitterが楽しくなくなってしまった時期がありました。
Twitterでは楽しくやりたいというお相手ということであれば、そういった後ろめたさを抱えることは避けた方が自分の負担にもなりにくいです。
前の方が仰っているような濁し方や、嘘にはならない理由をもってお断りするのが吉かと思います。参考になれば幸いです。
ネットの知り合いと会うことを夫がよく思っていないので今後控えようと思う、とお伝えしてみるのはどうでしょう
「実は前にお会いした後でちょっと夫に苦言されてしまって…」とか
他の方とも会えなくなるのが難点ですが…
私も会いたいと言われ困っていたのでこのトピ参考になります。
567が猛威を振るい倒してる時に誘われたのでその時は567を理由に断りましたが「絶対会う」って呟いてたりしてたのでこれはどうしようと悩んでましたので…。
どちらにせよ趣味繋がりの方と会うつもりがないので、夫や姑が…という言い訳いいなと感じました。思い切り嘘なところがアレですが…。
病気になってしまい体調が悪いって言っておけばいいと思います。
どんな病気?と聞く人はあんまりいないと思いますが、もし聞かれても「ちょっと言いづらくて…。今は大人しくしておきたいんだ!ごめん!」とか濁しておきましょう。
骨折とか言っちゃうと完治したら遊ぼー!になってしまうので、そこは注意です。
私は遊びたくない人にはこれやっちゃいます。一回言えばその後誘われなくなるので。
家族の介護があってあまり外出したくないんですよね、とか
私はこれで断りました
家族と言ってもペットなんですが、詳しくは聞かれませんでしたw