トピに詰め合わせの菓子はありがた迷惑とか怖いとか書いてあったので...
トピに詰め合わせの菓子はありがた迷惑とか怖いとか書いてあったのですが、会場で売られている焼き菓子とかもあまり差し入れとしてはよろしくないでしょうか?昨日のイベントで渡してしまい、後悔しております。率直な意見を教えていただければ幸いです。
みんなのコメント
食べ物関係は結局「顔見知りかどうか」とかの信頼関係が大きい。
知らない人から食べ物渡されても、嫌がらせで唾付けられてたり落としたものだったり異物混入されてるかもと考えたら食べられない。
それは個包装でも同じで、それこそグリコ森永事件のように注射器での毒液混入とかやろうと思ったらできる。
私は貰ったら普通に嬉しかったですし食べちゃいましたし、私みたいな人も多いんじゃないかとは思いますが、誰にも嫌われたくないのなら確かに控えたほうが良いのかもしれないとは思います…
渡したお相手が他の人やトピ主さんに食べ物の差し入れ渡してる様子あったりしたら差し入れ嫌いじゃない人なんだと分かりますし、「差し入れくれた方ありがとうございました!」などとわざわざツイートしてる場合は喜んでる可能性が高いと思いますが、お相手の反応はどうだったのでしょう? それによると思います。
神経質な人はそうでしょうけど私は知らん人がいっこどうぞってくれた袋いりの飴にわーいって手つっこんでその場で食べますから
まあその後相手からブロられたりしてなきゃそこまで気にしなくてもいいんでは?
クレムだとギスギスしてますけど私も周りも平然と食べてますよ
個人的な意見であり、衛生面とは別の観点なのですが、たとえばイベ会場やスーパーで買えるようなお菓子を差し入れとしていただいた場合、お気持ちはもちろん嬉しいのですが「なぜこれを私に?」という疑問がよぎります。
地元のお土産のようなお菓子だったり、ご褒美に食べたいようなデパ地下のスイーツなどであれば、わざわざ私のために用意してくれたお気持ちを嬉しく思いますし、また楽しんでもらえる作品作りを頑張ろう!と励みになりますが
そこらへんで買えるものをわざわざ買って渡してくる理由は、何…?と思ってしまう事があります。
ポテチだろうが駄菓子だろうがどんなものを渡すのかは渡す人の勝手でしょ
高級なもの欲しかったら地元のお土産かデパ地下スイーツが嬉しいです〜とでも言っとけば?めちゃくちゃ傲慢で笑うw
相手がいるから渡す人の勝手ではないでしょ
わざわざイベント参加してる好きな作家にコンビニで買った駄菓子を渡すか?
気持ちの問題でしょ
高い菓子だけ受け取りますって言っとけば?
駄菓子とかコンビニ菓子は今後は断りなよ〜
私は駄菓子程度しか差し入れもらえないそれくらいの価値の人間としか思われてないんだって言ってるみたい
気持ちはわかるけどなんだかコメ主の文にも突っ込むところあるし差し入れってそんな大した理由あって渡してるわけじゃないし理由は何?って言われてもって思う…
よかったら食べてくださーいって気持ちで渡してる
でもそんな差し入れのハードル上げるような発言には同意できないなぁやっぱり人それぞれだし
コメ主さんに同意します。
私は好きな作家さんにそこらで買ったお菓子はカッコ悪くて渡せないです。学生同士ならわかりますが、相手も自分も20超えていい歳なのだったら尚更。
デパ地下や百貨店でも500〜1000円くらいでも綺麗に箱詰めや包装されたお菓子売ってますよ。
差し入れなんだからコンビニのお菓子とか駄菓子で別にいいでしょ
贈答品としてやりとりしたいなら同額のものお返しするまでが大人の対応だと思うけど、上のコメ主とかそこまでやってるのかな?
結局のところ、顔見知りじゃないと実際その人がファンなのかアンチなのかはわからないというのが問題ですよね…
空気の良い平和なジャンルならそこまで気にせずとも、という気もします。
他トピのは、菓子をバラして別に袋詰めしたり小分けした物を持ってきて配っているから嫌なんだと思いますよ。
会場で買った焼き菓子を目の前で開封して配っているなら気にならない人も多いと思います。
包装されたままなら、そこまで嫌がる人はいないと思うのですけど…食品は避けたほうが無難かもしれませんね。
その状態で販売されていたお菓子でしたらあまり気になりません。
大袋を開封して詰め直しているというのが引っかかる方が多いのではないかと。
自分も、「子供に配るものじゃないんだから…」とちょっと思ってしまいます。
昔から仲の良い友人なら、小分けでお土産などをもらってもなんとも思いませんが、顔も知らない相互フォロー程度の方からそれをされると「大人の対応じゃないなあ」と感じてしまいそうです。
自分の感性では、ネット越しの知り合いにわざわざ渡すのであれば、有名店や専門店のプチギフト(500円くらいのもの?)などが適切と思っています。
たくさん差し入れしたいなどで資金的に厳しい場合は、メッセージ...続きを見る
トピ主です。コメントありがとうございます。
今後食品は避けるようにします。ちなみに自分はサークル側でなく買い専側で、差し入れってどういうものが良いのでしょうか?
入浴剤なども個別で売ってるものをラッピングバックに入れてお渡しするのも気持ち悪いでしょうか……?
そんな中途半端なものであればお渡ししない方か手紙だけのが良いでしょうか?
まだ今のジャンルが好きで今後サークル側で参加しようと考えてるのですが、こういったあまり良く思われていない行為をして界隈から浮いてしまうのが不安で考えすぎでしょうか………?
香り物は好みもあるし、今時の集合住宅賃貸だと入浴剤は使えない釜も結構あるよ。
手紙でいいんじゃない~?それが一番うれしいって人が多いんだし。
これから目立って変なことしなければサークル参加でも浮いたり嫌な顔されたりはしないよ。
ビクビクし過ぎ。
なんか用心するベクトルが色々おかしい気がする…。
ぶっちゃけ「差し入れいりません」って発信してる人に押し付ける以外は浮いたり嫌われないと思いますよ。そんなに心配しなくて大丈夫。
入浴剤とかアイマスクとかも神経質な人は嫌だろうけど(極論手紙ですら嫌な人は嫌)、その域までいくともう受け手の問題だし。
万人から好かれる人はいないよ。ある程度の良識だけが必要で、そこからは相性です。好きにしていいよ。
このトピ見てもお菓子詰め合わせが嫌という人が100%な訳じゃないですし、そこまでびくびくしなくて大丈夫だと思いますよ。
お渡しして大丈夫か心配なら、事前に確認してみるのもいいと思います。
自分のフォロワーさんは「アレルギーなどあったら教えてください」と聞いてくださいました。
お気遣いに感謝しつつ、食べられないものや受け取れないものをお互いに確認しました。
中には、ボトルのお酒を差し入れしようと考えていらっしゃった方がいらしたので、事前に確認していただ本当によかったと安心しました。
お相手様、マシュマロとか設置されてないんですかね?1番早いのは、匿名で聞いてしまう方がいいかもしれませんよ?「ぜひ差し入れしたいのですが……」って。もしかしたら「お気持ちだけで……」とか「1番嬉しいのは手紙です」とか「小麦粉アレルギーなんで~」とか、返してくれるかもしれません。何も設置されてないなら、薬局に売ってるホットアイマスクとか如何でしょう…?
消えものじゃなくなるけど、ブランドのハンカチとかあげたことはあるよ
案外安いしまあまあかわいいし、ラッピングしてくれるから楽
冬だからデパ地下で推しカラーのチョコを見つけてプレゼントできるの楽しみだったんだけど
そもそも差し入れは荷物になるから手紙がいいんだよね
でも自分が差し入れもらったら凄く嬉しいから差し入れしたくなってしまう
送る相手に食品アレルギーがあるかは確認してほしいです。
お酒が飲めるかとか入浴剤が使える環境なのか、とか。
食品アレルギーで食べられないし、お酒は飲まないし、入浴剤は使えないし、で全部処分した事があります。
他人からもらったものを人に譲るのは責任が取れないので絶対にやりたくないですし、捨てるしかありません。
いらなければ捨てるだけですしそこまで気にしなくてもいいのでは?どれだけ高級なお菓子だろうとアレルギーがあったら捨てるし、素敵な香り物でもペットがだめなら捨てるし、ホットアイマスクも顔がかゆくなるから捨てる人もいるかもしれない。
「差入を渡した」という事実だけが欲しいなら今のままでいいし、本当に本人に喜んでほしいなら事前に欲しいものを調査しておくべき。
波風立たないように食べれない物や衛生面が不安な物もその場では笑顔で受け取るけど
正直「応援してます!」とか一言書いてあるメッセージカードとか手紙が1番嬉しい。
詰め合せのお菓子をいただいたことがありますが、普通にありがたかったですし美味しくいただきました。
「何を貰うか」より渡したいと思ってくださったお気持ちが嬉しいですね。
差し入れ渡したいなら予めマロとかで差し入れもっていって大丈夫ですかって聞くのがいいんじゃね
アレルギーとか体質とかでダメだったらどうしようと思ってって付け足せばいいでしょ
いらなければ捨てるだけっていうけど食べ物捨てるのって抵抗ない?
誰かに横流しするのも問題だし捨てるのも勿体なくて抵抗ある
感想もそうなんだけど、贈り物を送る行為って、
「送りたい私」の自己満足だと思っているので、送りたい人には送りますね。
貰ってくれない時もあるし、迷惑な時もあるだろうけど、送りたい私の気持ちとしてはやりたかったから仕方ないというか・・・
そのうえで、相手の事を思いやる余裕とか気持ちが強いのなら、
もうこれは相手と自分一対一の話に究極なっちゃうと思いますよ。
トピ主さんが渡したいお相手さんが、(渡したお相手さんが)
「気にする人」なのか「喜ぶ人」なのか「特に何も思わない人」なのかは、
ここまでコメントでちゃうくらい、それぞれだと思うし。
本気でリサーチして、あるいはご本人に聞い...続きを見る
知り合いからのお菓子ならありがたく食べちゃいます!顔見知りとかじゃなくファンということであれば、食べ物以外かお手紙だけが無難かなと思いました。でも正直、同人以外の場面でも贈り物をもらって(申し訳ないけどこれは食べたくない/使わないな〜)と思ってごめんなさいしながらこっそり処分してしまうこともあるので、そこまで神経質にならなくて良い気がします。
皆様コメントありがとうございます。助かります。トピ主です。
当日直前にお取り置きやポスターをお譲りしていただけることになった方に、会場で買った小包装のお菓子をお渡ししました。
よく考えないばっかりに食品を渡してしまい、もし次のイベントで本を購入した際に覚えていらしたらやばいファンだと思われたくないという思いが強く、異常に気にしてしまいました。
今後はもし差し入れを渡したい場合、事前にマロで聞いたりギフトカードやメッセージカードなどを選ぶようにします。
余計ですが、別にこのコメで締め切りでないので、色々とご意見いただけるとありがたいです。
個人的にですが、個包装されているお菓子ならそんなに気にしなくてもいいと思いますよ!
個包装といっても、密閉されてない包装(お饅頭とかでよくある直接巻いてあるだけのやつ)は衛生的に気になりますが…。
ただ、今の時勢、感染症対策として、食品関係に敏感な人が多いかもしれないです。
1回分で個包装になってる入浴剤や使い捨てアイマスクとかいかがでしょうか?
あと、スタバとか、ちょっと良いところのインスタントコーヒー。これも1回分で小分けになってるやつあります。
どれも大体200~300円ぐらいで、差し入れとしては高価すぎず、安価すぎずかな、と。
原稿やイベ準備明けで疲れている人も...続きを見る
会場の焼き菓子、私なら嬉しいです。
詰め合わせをもらったこともありますが色々なお菓子を楽しめるので私は詰め合わせ好きです。
というか、もらえたこと自体が嬉しかったのでそこまで考えたことなかったです。
正直、手作り以外で個包装されてるものなら食品でも物でも何でもいいと思いますよ。
たぶん気にしない人は気にしないですし、逆に何をもらっても嫌だと言う人もいると思いますし。
ただアレルギーや苦手な食べ物などあるとは思うので食べ物はマシュマロとかで聞いてみた方がいいかなと思います。
チョコくれる人多かったですがチョコ苦手で友達にあげてたので…
このトピ見てても「食べ物うれしいよ!」って人が結構な数いるのに「もう食べ物はあげません」「後悔してます」ってトピ主の意見が最初から最後まで変わらないの何だかな…って感じ
結論ありきの質問だから結局「どう思いますか?」の裏に「何を言われても私は意見を変える気はないですけどね」が透けて見えてる。食べ物の差し入れの是非よりそれが一番うざい