創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: UxHFjCmY2020/02/19

ナマモノジャンルにいましたがマナーの悪いジャンルにいたので鍵...

ナマモノジャンルにいましたがマナーの悪いジャンルにいたので鍵なしツイッターで二次創作を投稿する人が多くて嫌になりました自分は鍵つきアカウントで作品もピクブラに鍵つき相互フォロー限定公開でと徹底しているのに鍵なしでツイッターにあげていいねやRTをたくさんされてる人を見ると嫉妬とかでムカつきます。だからといって開き直って自分も鍵なしツイッターに二次創作投稿して炎上覚悟で承認欲求を満たせばいいじゃんと思ったりもするのですがどうしてもそれはできません…全部嫌になりツイッターも消してピクブラにあげてた作品も全部消してでも創作することはやめられず誰にもフォローされていない鍵つきアカウントにひたすら壁打ちしてイラストかいてを3年続けていました。このジャンルから撤退して普通にナマモノ以外のジャンルにハマれば鍵なしアカウントで絵をあげてもそこまでタブーとされないし普通にpixivに投稿できてみんなに見てもらえるしで別ジャンルに移ればいいと思うのにそのジャンルを飽きることができず抜け出せません。
ジャンルのことはまだ好きなのに周りの環境や公式の動きなどのせいでジャンル撤退せざるを得ない場合は皆さんどうなさっているのでしょうか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: 1TmeLpN4 2020/02/20

ジャンルは好きですが、ジャンルにまつわる事が苦手になり離れたことがあります。
撤退した後は、寂しい思いもあれば、思い出してモヤモヤすることも多いと思います。トピ主さんは何年も続けられていたのですから、なおのことだと思います。

トピ主さんと同じようにナマジャンルにいたこともあります。いまはすっかり同人マナーがゆるくなっていますが、それも時代の流れかと思います。居心地のいい場所が変わっていくことは悲しいですが、変わらない環境などありませんし、マナーについての議論は現実的に困難だと感じています。

私も当時は色々とストレスで苦しかったですが、ジャンルの人のせいにせず追い出されたという認識...続きを見る

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

はじめまして、紹介人の凛子です。 東京・大阪で安心して会える場所を探している方によく相談されますが、普通に検索す...

字書きです 普段は小説ばかり書いていて、暇があれば妄想したものを文章として形に残すということをしているのですが、...

AIで鬼編集や魔王プロンプト使ってる方、よく指摘されがちな欠点やダメ出しを教えてくれませんか? よその魔王や鬼編...

界隈外のサークル参加、どう思いますか? 以下フェイク含みます。 完結済・再ブーム中ジャンル(以降A)、マイ...

初めて赤ブーのイベント参加予定なのですが、会場からトラさんへ送りたい場合セルフ出荷券は買うべきなんですか?イマイチ...

先日初めて同人誌を印刷しました。 タイトルに思い切りキャラ名(フルネーム)が入ってます。 後で調べたところ、キ...

明確なネタパクや粘着ではないけれど、気になる元相互がいます。 現在はリム済で、相手(以下Aさん)からの片道フォロ...

二次創作のことを「きもい」や「真っ当ではない」って言う人たまにいるけどどこにそう感じてる? 二次やってることをそ...

漫画家やイラストレーターのX(Twitter)運用に関して質問です。 皆さんは漫画家やイラストレーターをフォロー...

自分の作った同人グッズが他の同人グッズと比べて大切に扱われていないのを見たらあまり良い気はしないですか? 界隈の...