創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: 53ryASup2021/12/04

舞台や設定の構想について伺いたいのですが、日本上に存在しない村を...

舞台や設定の構想について伺いたいのですが、日本上に存在しない村を舞台として設定する場合、どこからどこまで構想しますか?

今度存在しない村を舞台に設定し、それをもとに漫画を描こうと思っているのですが(祓魔、霊媒、カルト的なイメージです)いったいどこからどこまで構想する方がいらっしゃるのか純粋に興味が湧きトピ立てしました。

作品にリアリティを出し、かつ矛盾を出さないなら村の位置(都道府県等)、地図、建築物や自然(洞窟や川等)、物語に登場するモブの設定はあった方が良いと思うのですが…。

今回初めての試みでどこから始めようか悩んでる状況なので、「自分だったらここまで構想する」「これは構想した方が良いと思う」を教えて頂けるととても嬉しいです!

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: Ihgw39pr 2021/12/04

因習とかカルトとか霊媒大好きなやつです!私がそういう話を考えるときですが

季節によってどうなるのか(冬なら雪が積もるのかとか)
村民の人口と年齢層、男女比率(高齢者が多い→過疎化、若者が多い→姥捨て山、極端に女が多い→男の扱いは?みたいに使える)
宗教(独自か、神道か仏教か隠れキリシタンかなど)
服装(案外町中に出れるなら現代的、閉鎖的なら古風など。ほつれな目立つ等あれば村民の金銭事情に通じる)
方言(立地次第ですが)
何で生計をたてているか(出稼ぎか特産物か自足自給か)
成人となる年齢(15歳で等と設定するとその理由付で面白くなりそう)
電気は通っているか、トイレは水洗か...続きを見る

ID: トピ主 2021/12/05

トピ主です、コメントありがとうございます!

村の誕生から現在に至る歴史や生活の経緯までしっかり綿密に構想されるのですね!
今読んでいる作品では独自の宗教主体に生活しているカルト村がメインで登場しますが、確かにそこまで突き詰めていくとよりリアリティに、より不気味で異常な雰囲気を演出できそうですね…!
動物を神として崇めていて、危害を加えないみたいな独自ルールを設けても面白そうですね…
今考えている物語の大まかな構想としては、現状その村で起こっている神隠しについて調査をしに向かい、事件の本筋を村の慣習や実状を知ることで見極めていく的なストーリーを想定しているので、宗教や崇める対象、人口...続きを見る

ID: MzbeqlLS 2021/12/04

時代 位置 気候 産業 生業 人口比 男女比
地形 成り立ち 警察と病院の効力 外との交流 伝統 祭り 主祭神 食事 村長の家系 村人の家族構成と性格 交通網 倫理観 村外の村人の存在と現在の状況 マイカー所有率
他所から嫁/婿/転居して来た異邦人の存在と設定と扱われ方
成人して村から出る人と出ない人の比率と村から外へ出ることへの禁忌感の有無

外国人を出すか否か 出生率 男尊女卑か女尊男卑かジェンダーフリーか
リーダーの存在 学校での軋轢や虐め
職場や家族や村内の人間関係
悪人の有無とそのレベル
服装 若者の価値観 大人の価値観

位は考えてどれを表に出して出さないかは...続きを見る

ID: MzbeqlLS 2021/12/04

あ、インフラ忘れてた大事

ID: トピ主 2021/12/05

トピ主です、コメントありがとうございます!
年間の活動内容やその村内でできているソーシャルコミュニティ、因習やヒエラルキー(という認識で合ってるでしょうか…?)を細かく構想していくのですね…!
村から都会へ行くことを忌むこととするか、逆に村外から恋人を連れてくるとき歓迎するのかどうかも…そもそも全く関係のない部外者が村に入ることもどういう扱いになるのか、どちらかというと村の社会基盤について詳細に構想することでモブの存在感が際立つような気がします…とても勉強になります!
一人ではどこまで練った方が良いのか発想できなかったので伺ってみて良かったです、ありがとうございました!

ID: Uy6nwm9v 2021/12/04

・地形
基本的に集落は河川の近くに出来ます。
水が生活に必須だからです。
河川がない場合は湧き井戸や沢などが必要になってきます。
山、谷、川、平地、そして集落や家の配置などはざっくりでも良いので決めた方が良いです。
中には地図まで作る人もいます。

・歴史
物語の時代設定にもよりますが…
中世からある村なのか、近代・現代になってから開梱・開発された村なのか。
カルトにも種類があり、土着信仰系から新興宗教まで様々です。
前者ならそれなりに古い村、後者なら比較的新しい村でも通用します。
新興宗教団体が田舎の土地を買って開発し、そこに独自のコミューンを作るなんてよくある話です...続きを見る

ID: トピ主 2021/12/05

トピ主です、コメントありがとうございます!

地形についてはおっしゃる通りだと思いました。川…小学生の時に習った「三角州」とか、海が生活に関わっているのか、それとも山や川が生活に関わっているのか、生活水準は外せないポイントですよね。
今回村全体を回るようになる物語を想定しているので矛盾が起こらないよう村の大まかな地図は作成しようと考えていましたが、具体的に〇〇県のどこ!って感じに位置やどの方角に町があるかまで決めた方が良さそうですね…こっちのほうが楽しくなってきてしまいそうです(笑)

歴史については、上の回答で答えた通り今回構想しているストーリーで「神隠し事件(暫定)」を解決するた...続きを見る

ID: z64H1AQM 2021/12/04

自分なら、こんなかんじです↓
・主人公が移動する範囲プラスアルファの地理
・地域の気候風土(温度や湿度、季節風のあるなしなど)
・地域の特産物
・主人公が属するコミュニティの簡単な人物相関図
・主人公のコミュニティがあるエリアとそこを統治している行政のざっくりした歴史(遊牧民か狩猟系かなど)
・言語の音のイメージ、その言語で表現しやすい物事など(抽象的・哲学的な表現が得意かどうかなど)
・地域の人種の特徴
・母系・父系を含めた文化的特徴(服装や建物の特徴含む)
・エリアで代々受け継ぐ資産(土地、呪物)

ID: トピ主 2021/12/05

トピ主です、コメントありがとうございます!
移動経路までは頭になかったです…!どこにいて、どういう方法を用いて移動するかは大事ですよね。地理を決める過程で考えることができればと思います!
言語の音や表現しやすい物事についても抜けてました…私たちが今生活している社会の仕組みがどれくらい村に備わっているか、学校はあるのか、どういった授業が成されているかでまた変わってくる気がしますね…!
村内で起こった事件に対しては、個人的には村で解決していく(殺人とか起こる事象によって変わってくると思うので一概には申せませんが…)イメージだったので、社会からはうまいこと外れていた方がリアルなのかもしれません...続きを見る

ID: VZSve2F0 2021/12/04

ID違う追記だけど何があったとき国が政府がどう動くのかどういう政権なのか政府は絡むのか絡まないのか村内で収まる事件なのか国レベルに発展するのかも考えるかなー

ID: 73FZbs5G 2021/12/05

wikiで同じ規模の市町村調べて、その項目を埋めてく

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

『ちょっと聞いてくれないか』《3》話を聞いてもらいたい・雑談したいトピ 創作の愚痴、創作に関係あるか微妙だけ...

現在BL商業をされてる方に伺います 今って紙本と電子コミックスでは売り上げ何:何くらいでしょうか そもそも紙の...

人生ではじめて二次創作をしてみようと小説を書きました。 数人に本で読みたいと言われたので、本にしてイベントに参加...

自分の二次創作小説を三次創作の漫画化打診が相互からオンイベの企画として打診がありそのイベ期間中のみ公開・漫画内に原...

公式カプ推しが顔カプと顔カプ推しを見下すのっておかしなことでしょうか? 「公式カプがド地雷で人権がない」「公式カ...

BOOTHの自家通販を試しに自分で注文してみるのってありですか? 匿名配送の仕組み、実際に注文された時の流れ...

相互とのトラブルについてです。 フェイクあります。 一人の相互(以下Aとします)の声か...

うつ病漫画家~シリーズって腐女子オタクなら読んでて当たり前って感じなんですか? TLにちょくちょく流れてきたり友...

界隈の独自ルールや独自解釈の起源が知りたいです。 普段気になっているけど検索しても出てこない、同じ界隈の人には聞...

一次創作でイラストを描いているのですが、最近キャラデザの幅を広げたいと思って、日傘やぬいぐるみなどの小物を取り入れ...