創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: mLt41PDx2020/02/25

ネタパク(ネタ被り)で悩んでいます。私はネタ被りが好きではないの...

ネタパク(ネタ被り)で悩んでいます。私はネタ被りが好きではないので、出来うる限り気をつけて創作をしています。
しかし、ネタ被りに対して寛容な風潮で「被って当然」など嫌がる人を批判する風潮を感じ辛く感じています。

そのため、皆さんどのくらいネタ被りを気にされているかをお聞きしたいです。

というのも、ツイッター上で立て続けにネタを被され、そして一緒にイベント参加する方にも同じネタで本を出されてしまったからです。

よく交流する方だったので、本の内容をその方に教えていたのも良くなかったのだと今では思います。「こんな本出します」と事前報告のような形で、先に私が書く予定だったネタで告知されてしまいました。

その時、私の方はほぼ原稿が完成していました。コツコツ計画的に描き進めていたからです。ネタを教えていたのも、一緒のスペース参加なので被らないようにするためでした。

その方は人気があるので、「楽しみです」などのコメントをたくさん貰っていました。

元々、趣味で細々とやっていた同人活動ですので、高い評価を得たいとは思いません。同じ趣味の方と好きなものについてお話できたりするのを楽しく思っていました。

なのに、自分の書いたものとの差を見せつけるように立て続けにネタを被され、本まで同じ内容。私は完成するまで告知しないと決めていたので、こちらがパクった、と思われても仕方がない状況です。自分のしている事全てを否定されたような気分になりました。

もちろん、意図せず被ることもありますし元ネタあってこその二次創作だとは思います。でも悔しい気持ちがどうしても消えません。

そしてこれは「気にしない」方々を否定するものでもありません。むしろ気にしない方が楽しくできると思います。

長くなってしまいましたが、
私の意図的な「被り」をやめて欲しい、という気持ちは非難されるものなのかどうかをお聞きしたいです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: sXhHvnG6 2020/02/25

>意図的な「被り」をやめて欲しい、という気持ちは非難されるものなのかどうか

これに対して「非難されるべきものです」と答える人はいないのではないでしょうか
文面を見る限り、トピ主さんも「この気持ちは非難されるべきだ」とは悩んでいないような気がしますが

ネタパクについては、同人に限らずやる人はやるし、やらない人はやりません。やらない人はトピ主さんのように「書きたいもの」が既にあって、他人のアイデアを取り入れる必要がないからだと思います
パクをする人は「書きたいもの」は特にないけど同人やりたい、という感情が先行している人が多い気がします
ただ、パクられたネタというのは普通、結構ある...続きを見る

ID: KpDBZPNy 2020/02/25

コメントありがとうございます。
おっしゃる通り「被らせ」を嫌と感じる仲間がいないかと相談しております。

普段はネタを同じジャンルの方に漏らすことはしないのですが、その時は合同誌だったため被らないようにとあらかじめネタを教えていました。

打ち合わせの時にそのネタが書きたいなら言ってくれたら私の方が題材を変更していたので余計にモヤってしまいました。

パクられたくないなら言わない、おっしゃる通りだと思います。

脱稿しましたツイートは印刷料金を計算されるのを防ぐためしていないのですが、その時はやっても良かったかなと感じました。

危惧していた私がパクったと疑惑を持つ方は見...続きを見る

ID: hxkp0ZjG 2020/02/25

大変でしたね
合同誌ならわざとネタをかぶせたのかな?と思うのでパクリとは思わないですね。
お相手は嫌がれせというより、単純にネタを盗るタイプかなと思うので少し距離置いた方がいいかもしれないです。

自ジャンルでは小説を絵馬が丸パクや美味しい設定を真似されるのが頻発しました。
やはり、上手いが正義なので、絵馬よりも真似されたこちらがパクったと思われないかとひやひやしています。
「被って当然」は免罪符ですね

ID: KpDBZPNy 2020/02/25

コメントありがとうございます。

確かに、ただ単に「合同誌やろう」と持ち寄ったなら「あわせてくれたかな?」と感じそうです。
しかし今回は同じテーマで書こうと決めた合同誌で、その中でのネタ被りを防ぐためにあらかじめネタ見せした経緯がありモヤりとしました。

「上手いが正義」、絵馬に上り詰めた特権…とでも言うのでしょうか。絵が上手くなるには長い道のりがあったことなのでしょうが、それを考えても私は悔しいです。

被って当然は免罪符、そう思う方が居て嬉しいです。

経験を教えてくださり、そして共感してくださったことで気持ちが少し軽くなりました。

ありがとうございます。

ID: GkSKBCHQ 2020/02/27

私もお話を聞いただけで悔しいです。そんな方とは今後絶対同じ本を出したくない。
うまくコメントができないのですが、「偶然のネタ被りは多少仕方ないとは言え基本を避けたい」「意図的なネタ被りを不快」に思う人間がここにも居るということをお伝えしたくてコメントさせていただきました。

ID: KpDBZPNy 2020/02/29

同じ気持ちの方がいらっしゃって心強いです。人気のある方が相手だとジャンルを去るくらいの覚悟がないと抗議ができなく、ただ嫌な気持ちを溜め込んでいました。

どんどん被っていこう、みんなのも読みたい!のようなツイートまで流れてきて、アウェイ過ぎて辛い日々だったので救われました。

同じ気持ちの方もいるとわかったので、人は人、自分は自分で楽しくやっていこうと思います。ありがとうございます!

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

ネッ友に激重感情を向けてしまって辛いです。 私には好きなネッ友がいるんですけどその人に向ける感情が重いです。...

フォロワーさんから依存されており困っています。 あんまり親しい仲ではないのですが、頻繁にジャンルに全く関係ないよ...

恋愛において精神的に傷ついたり苦しんだりする攻めが性癖の方いらっしゃいますか? 私は最終的にハピエン・悲恋問わず...

二次創作の女体化はBL枠ですが、一次作品で性転換した元男の主人公が男と性行為をする場合、BLになりますか?TLにな...

真似したい強者のなにかありますか? 芥川○之介、鳥○明、なんでもいいです。 羨ましいなー欲しいなーな欲望を...

背景を含めた漫画を描くのが苦手です。 絵描き3年目です。人物は下手なりにある程度描けるようになってきたのですが、...

皆さんが通った中で一番リバや雑食に厳しい界隈ってどんなところでしたか? 自分は今までリバ雑食に寛容でみんな描きた...

同じ外国人が3人を装ってファンボ投げ銭してくれてるんですがこれはどういうことなんでしょうか ファンボがわかりやす...

GWのスパコミで初めてサークル参加します。 今おしながきを作っている最中で、Xで他の方のおしながきを見て参考にし...

今年のドラ◯もん映画を見ましたか? 絵を描く楽しさや絵に込められた想いにこれでもかと触れていて影響されやすい私は...