創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: HUezchFk2021/12/09

仕事と同人活動家について。このままでいいのか悩んでいます。 ...

仕事と同人活動家について。このままでいいのか悩んでいます。

トピ主:社会人歴5年未満/20代/独身/スキルや資格なし

新卒で現在の会社に入社して数年、仕事が楽…というか、暇です。仕事内容は主に事務作業、出社してお昼になるころにはその日の仕事がほとんど終わってしまいます。残りの時間は、特に仕事の監視もされていないのでネットサーフィンをしたり、推しカプの妄想をしてプロットを書いたり…とかなりぬるめの社会人ライフを送っています。(会社は大きめ、上司も優しい)
残業もほぼないので給料はあまりよくないですが、もともと物欲がほぼないので今現在お金に困っていることはないです。

以上のように同人活動をするにはこの上なく最適な環境です。ただ、これから先のことを考えると本当にこのままでいいのか…?という気持ちが最近付き纏って離れないのです。

同人活動は今この瞬間はものすごく楽しいけど、将来なにに役立つのだろう…正直結婚できる気が全くしないので今から転職して手に職をつけるべきでは…でもやりたいこともないし…→考えるのが辛くなってきて結局目先の楽しいこと(同人活動)に集中してしまう
これを繰り返してきました。

けれどいよいよ行動を起こすなら、年齢的にそろそろ踏み出さないと本当にまずいのでは!?と本格的にワタワタしてきました。
仕事にやりがいを感じてみたいし、繁盛期で額面の増えた給与明細を見て自分頑張ったなぁと思ってみたい。
でも今の自分には同人活動が生きがいで、今の環境を捨てる勇気も出ない…。やりがいのある仕事につければ、仕事が生きがいになるのでしょうか?

リアルの友人には同人活動のことを言っていないし、オタクにも仕事のことを話すような間柄の人がいません。

長くまとまりのない文章で申し訳ありません。
同じような環境の方、手に職を持たれてる方など、みなさんの率直なご意見をお聞かせ願えればと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。

※転職や学校に入り学び直しをするとして、その間に同人活動ができなくなることには覚悟をしております。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: PBvgSQom 2021/12/09

暇な時間に資格の勉強して適当に役に立ちそうな資格取る
パソコンスキルとか
んで会社に提出して自分はこれだけできます!昇給してください!新しい仕事ください!とアピールする

ID: JtQdBlsr 2021/12/09

やりがいを求めると、時間のなさも付いてきます。
転職して給料が増えても同人に割く時間や体力が減ることを考えると、今の会社でスキルアップしていく方が良いかと思いました。
もちろん今の会社と同じくらいのんびりしているけどやりがいのある会社に転職できるのが一番ですが、このご時世、わりとのんびりしていてまあそれなりの給料がもらえる会社は珍しい気もしました。
やりがいはあるけど激務給料それなり長時間労働の職場で、体を壊して同人もお休みしてたことがあるので、ゆるい職場が羨ましいです。

ID: Z41n9twa 2021/12/09

私も似たような環境で長く働いています。
暇な時間に投資の勉強をしたら、けっこう儲かりました。
やりたいことが沢山あり、そちらがまったくお金にならないのでありがたいなぁと思っています。
資格もたくさん取りました。大切な時間をぜひ有効に活用してくださいね。

ID: 2VWXMTK0 2021/12/09

5年前の自分かと思いました!
私も緩めのホワイト企業で定時上がり+同人活動の時間を楽しんでいました。
24,5歳くらいで、このままでいいのか…?と悩み始め、同人活動やイラストを描くことに熱が上がりすぎて思い切ってイラスト関係の仕事に転職しました。(仕事が暇だったので仕事をしながらポートフォリオを作ることもできました)
転職してからは仕事が忙しくし、同人活動はできなくなりました。
前のホワイト企業がいかに楽だったか、恵まれていたかを思い知り家族や友達にもやめなければよかったね…と言われ結構しばらくは落ち込みました。

今転職から数年経ち、どうしているか詳しく書くと身バレしそう?なので...続きを見る

ID: iqBnAmD4 2021/12/09

焦ってらっしゃるということは、変化したいと心の奥深くでは感じてらっしゃるということではないかと思います。
まず何か、抵抗を感じにくい小さな行動をとってみるのはどうでしょうか。資格試験のテキストを買うとか、転職サイトに登録だけしてみるとか、違う業界の知人に連絡を取ってどんな仕事か話を聞いてみるとか。
同人活動にはいつでも戻れますよ。応援してます!

ID: loKfmUYn 2021/12/09

仕事中に影響なくネトサできる環境なら、その時間を資格や転職業界の勉強とかに充てるのも良いとは思います。
会社的に許されるなら、何か副業的なものに取り組んでみるとかも。

私は毎日時計がてっぺんを超える頃じゃないと帰宅できないような多忙な職場でした。
そんな中で、副業してたり同人活動もしていましたが、体も壊しましたし病んで休職とかもしました。
給与はそこそこ貰えていましたが、結果としてあまり良い経験ではなかったです。

何事も程々が良いかなと思いますが難しいですね。
ただ事務仕事はIT化(AIやRPA)が進むと将来なくなる仕事とも言われていますので、その点だけは留意した方が良いと...続きを見る

ID: NDtXbRqV 2021/12/09

上司に仕事がもっとほしいと伝えたことはありますか?現状の環境が悪くないと思っているのであればいきなり転職などはせず、まずは仕事を増やしてほしいと伝えてみるとか、異動申請を出すとかに留めた方がいいと思います。

ID: zcNtuWlV 2021/12/09

社会人歴長いですが、昔は技術職で薄給と残業ばかりの毎日を過ごしていた者です。
同人とは程遠い生活で遠方から通勤してたのもあり仕事帰宅後1時間しか趣味の時間がありませんでした。絵すら完成させるの難しいのに漫画なんて絶対無理だなと当時は思いました。

そういう思いからいつか自宅で仕事したい気持ちが募り、家庭環境も変わったことから思い切って転職しました。前の職場とは無関係の業界です(結婚ではないですし、当時テレワーク普及してませんでした)

今はすっかりデスクワークであまりスキルが必要ない仕事、世間的には給料もそれほど多くない職場で働いてますが今が幸せですねー。残業もないし毎日絵が描けるの...続きを見る

ID: eNFhMlIZ 2021/12/09

まず社内で昇格や移動ができないか、そこで新たな仕事に巡り合えないか考えたらいかがでしょうか。それでもぬるさに不満を持ち続けるなら転職を考えるのがいいと思います。ホワイト企業を手放すのはなかなかもったいないです…
私ものんびりした会社に勤めて同人に全力を注いで来た人間ですが、同じような悩みに陥って転職用に履歴書作ってみたり婚活パーティー行ったりしました。でも同人というか漫画を描くことがやめられなかったので、ならいっそ商業でガッツリ漫画やろうかなと思い今では副業で漫画描きしてます。独身であることも趣味で漫画を描いていることも罪悪感が薄れてきました。(薄れただけで焦りはありますが)

ID: eNFhMlIZ 2021/12/09

途中で送ってしまいました
罪悪感があるということは、結局何も解決はしてないんですが少なくとも自分がやりたいことを極めるのはクリアできたと思っています。仕事のやりがい、高給、結婚、子供、趣味…とあれもこれも手に入れなきゃ、だってみんなそうしてるんだからと思い詰めてしんどかったですが、多分仕事ばっかりの生活とか結婚と仕事の両立とかで趣味をする時間が無くなったら絶対悲しくなるとも思いました。だからせめて今もってるスキルで一番カンストできそうな項目を満たした、みたいな感じです。よかれと思って追記したのに結局自分語りになってすみません…あれ…??

ID: cVtIdAUK 2021/12/09

境遇がとても似ているのでコメントさせていただきます。
私も新卒で数年経ち、年2ヶ月ほどの繁忙期以外はほぼ毎日定時上がりで仕事はそれなりに緩く、地方なので給料はそれなり、毎日のように帰宅後は趣味に没頭できる余裕があります。学生時代の友人の結婚報告を聞いたり、SNSで繋がっている人たちが忙しそうにしている様子を目にする度に焦る気持ちは出てきては自己嫌悪に苛まれていました。が、最近は「じゃあ自分は本当にそうなりたいのか?」と考えるようにしています。
一人の時間が無いと耐えられないのに結婚したいか、休日も平日も時間さえあればずっと没頭するくらい描くのが好きなのにそれを削ってメンタル保てるか、今の環...続きを見る

ID: pxHVhUAM 2021/12/09

どの道に行っても後悔は必ずするよ。

あと結婚については、する、しないは分からない。
私、婚活散々やって、自分はもう結婚しない、できないと思って、田舎から上京した次の日に出会った人と結婚したし。何があるのか分からないし、何があっても結構大丈夫なのが人生です。

あんまり考えすぎないでね。

ID: dtmB30jS 2021/12/09

先のことを考えると本当にこのままでいいのか…?という気持ちがある、というのが答えだと思います。
すべきことをしてて息抜きとしての同人活動はすごくいいことだと思いますが、たんに現実逃避としてだけの活動になると考え物かもしれないです。

なにも同人やめたほうがいい、ということではないです。
優先順位の問題ですね。10年後20年後の自分が後悔しないような時間の使い方をしてみてください!

ID: yYg1tUTo 2021/12/09

うーん今二次創作やってるんですかね?まずは一次創作もはじめて、完全に副業にするのはどうですか?私は仕事もかなり充実している方かな、と思うのでトピ主さんともまた違いますが、二次創作と一次創作をやっていて、一次創作は完全に副業です。一次創作で儲けた金は投資して遊んでます。いくらでもやりがいなんて生み出せると思いますよ。

ID: トピ主 2021/12/09

うぉお…見ず知らずの人間にみなさんとても親身なご意見アドバイスありがとうございます…。
今私と同じような環境にいる方、過去同じような環境にいた方など、まさにお話お伺してみたい方々にお答えいただけて本当に参考になります…!(もちろんそうでない方の意見も!)
みなさん考えをしっかり持っていて、やはりいかに自分がぽやぽや社会人なのか痛感しました…。

例によって今日も暇だったので少し現実的に転職のことを考えてみたのですが、転職するということはもう一度学生時代の時にした就職活動を…するってこと…!?(そりゃそう)と考えると、とりあえず今はできないなと思いました。
学生時代同人活動ばっかりして...続きを見る

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

推しカプが少数派の時って皆さんどうしてます? わたしは本当にその時みたいカプを見つつ推しカプも見る、みたいなスタ...

結婚する前に買っておいた方が良い同人関連のものって何がありますか? 諸事情で知人の紹介で結婚することになりました...

リョナラーのくせに村長なのを辞めたいです ※フェイク多めです 自分は見るには雑多で地雷もなく、感想も気軽に...

単推し絵描きはどうやって生きていけばいいですか?絵馬でもないしエロもBLも男女カプも描かないしセンシティブになる絵...

公式絵師にモヤります。公式イベントの度に公式絵師が非公式イラストを非公式イラストと言わずにアップして界隈で公式絵扱...

絵師の方、本音で「個人からの依頼にほしい金額」ってどれくらいですか? 私は字書きですが、活動歴の長いプロ・アマの...

最近、イベの配置が発表され、とある逆CPの人が 「△〇(自カプ)が多い…!ここに〇△(逆カプ)いるよ〜!」とポス...

二次創作者がコンテスト・コンペ・公募に参加してたらどう思いますか? 普段二次創作ばかり描いてますが、興味のあるジ...

ギャ○リー展示について 絵師の者です。 何年か前にDM+メールで展示会のお誘いが来たことが何度かあったので...

変に行動力があり自分を客観視できないまま色んな企画に応募しました。が、最近になってやっと自分の作品下手かも?と気づ...