ちゃ○ねる系創作が天井ブクマを占めるカプにいます。 自CP...
ちゃ○ねる系創作が天井ブクマを占めるカプにいます。
自CPではちゃ○ねる系の創作が多く、すごく人気があります。
長編小説よりちゃ○ねる系の方がブクマが多いです。
わたしはあまり馴染みが無く、そんなに読まないのですが、お好きな方は、どういう所が魅力なのでしょうか。
良ければ楽しみ方を教えて下さい。
みんなのコメント
ちゃ…ねる系、凄く懐かしい感じがしますね。ジャンルのキャラや世界観を深く知らなくとも、ちゃん系の雰囲気を分かっていれば読みやすいのがひとつの理由かなと思います。オメガバースならαとβとΩがいてΩには発情期があり…とか、そういう共通認識があるからです。
もうひとつは、簡単に没入感のある作品が作れるからかなと。映画や小説を見てる時の「これどうなるんだろう?」というわくわくドキドキ感を、例えばホラースレを追っている時のわくわくドキドキ感で与えようとしてるみたいな?実際に映画のような小説を書くにはかなり技量も時間も必要だし、堅苦しいと思われると読んで貰えませんが、ちゃん系ならテンプレもあるし馴染みが...続きを見る
元ネタの掲示板を読んでた時に、この面白い書き込みしてた人は実在するんだなと思いながら読んでて
二次創作のちゃんねるものだとその感覚の延長線的な、このキャラ達がネット上で存在するみたいな感覚になります。
面白いかったのはクールな原作キャラがなんJ語録使ってて、その意外性にギャップ感じて笑ったりとか。キャラ崩壊ギャグ的な。
原作だと仲悪い奴らがレスバトルして、それっぽいなと唸ったり、逆にネット上で誰の書き込みかわからないから敵同士で仲良くなる優しい世界に一種のシュールさで笑いつつ萌えたりします。
機械操作苦手なキャラが、会話に追いつけ無いとか入力ミスしててもかわいいです。