創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: IiZKEcCQ2020/03/02

Pixivの話です。 マイナージャンルで小説を書いています。 ...

Pixivの話です。
マイナージャンルで小説を書いています。
同カプの他の作家さんの作品はたくさんブクマしてるのに、私の作品にだけ無反応なROM専の方がいます。いくつか投稿していますがすべてスルーです。
けれどフォローは私しかしていないようで……。
意図が不明で悩んでいます。考えられる理由はありますでしょうか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: 4hLjpiFu 2020/03/02

トピ主さんだけフォローしているのなら、トップに新着が表示されますし、フォロー中一覧からいつでも作品に飛べるのでブクマの必要がないのではないでしょうか?
書き手(私もマイナー字書きです)としてはブクマがあるとモチベに繋がるので、気に入ったのならブクマしてほしいところですが…。
特にROMの場合、書き手のモチベより自分の利便性を考えてブクマやフォローを使い分けていると思います。

ID: DHKakNgr 2020/03/02

私もROM専です。

・質問者さんの作品が全部好きなのでブクマする必要がない。読み返したいときは質問者さんのユーザーページに行っている。

・非公開でブクマしている。

を理由として思いつきました。私は好きな作品にはいいねとブクマをするようにしてますが、同人作品を読み始めて日が浅い人だと、ブクマが投稿者の活力になるということを知らない可能性もあります。

このケースに似ています。参考になるかもしれません。

ファンコールをくれるのに、私の絵をブクマしてくれない買い専さんがいる。
http://utap.hateblo.jp/entry/2016/08/18/205425

ID: bpqiQ3Jd 2020/03/02

同じようにマイナージャンルで活動していました。
本を出すとそこそこ完売してましたが、ピクシブでのブクマは本の頒布数の10分の1以下でした。その代わりフォローしてくれる人は多かったです。
マイナーだとカプ名を検索するだけでお目当ての人の話を見つけられるからか、ブクマしない人は多いです。埋もれるほどの作品数があるとブクマをしないと見失ってしまうからですねきっと。

ツイッターなどされていたら、ブクマありがとうございますって喜ぶコメントを出してみたらどうでしょうか。応援の気持ちでブクマが増えるかもしれません。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

あらゆる作品で中の人の左右を固定する理由 hnnm腐の鍵界隈で活動しています 演者つながりで他作品を観...

始めてwebオンリーイベントの主催をさせていただくことになりました。企画を発表させていただいた時、同カプ好きの方々...

昔発行した同人誌の通販をしてもらえないかとメッセージが届きました。 マイナージャンルですが、人気が再熱してファン...

貴方にとって一番ストレスになる作業はなんですか? 私は写植と本文以外の場所(表紙のグレー、目次、奥付の編集)...

Wacom Intuos Sを使っています。 最近ドライバをダウンロードしなおしたのですが、タブレットの部分に触...

二次創作していて毒マロを送られてこないタイプって結局どんな人?どんなアカウントですか? 毒マロ貰っても無視してれば...

便乗トピですみません。先日ROMに好かれる創作者はどんな創作者かというトピがあったのですが、逆にROMに嫌われる創...

推しカプは大好きだけど他人の推しカプ二次創作を見ると体調崩してしまう人っていますか? ハマりたての頃は色んな...

はじめまして。来年の年明けに開催されるイベントに参加予定の者です。(一部フェイクあります) 思い切って、初サーク...

今から冬コミまでの間にゼロから新刊作れって言われたらいけますか? 行ける人は ・媒体(小説・漫画など) ・ざ...