ぶっちぎりで感想がもらえるというソナーズについて皆さんの意見をお...
ぶっちぎりで感想がもらえるというソナーズについて皆さんの意見をお聞かせください。
マシュマロ運営からリリースされた小説投稿サイトですけど、気にはなっているものの、未だ3人集められなくて投稿できていません。
投稿者目線でいろいろ皆さんの意見を聞いてみたいです。
みんなのコメント
横ですが他の人のやつは見れません。ただスマホやiPadだと画面タップでいいねが付きます。そして付いたいいねは消せません。
(私は小説を開いてすぐ誤タップいいねしちゃったし、下スクロールしようとしても誤いいねしちゃって邪魔でした。「吾輩は猫である。❤️」みたいに物語冒頭で❤️が主張してくるせいで世界観が壊れたり……誤タップを消せたらいいんですが、❤️を押したら「❤️2」みたいに連投扱いになるわ他の文章も誤タップするわで大変でした笑
tGbF2nV0です。
回答ありがとうございます。
それは…ひどい笑
誤タップ❤️多そうですね。
くり返し読みたい作品だと、on/off機能がないとキツイ…
❤️のせいでくり返し読めないかも、いきなり世界観の崩壊…
逆に♡喘ぎにはあう?
投稿は無理そうですが、とりあえず登録してみます。
ありがとうございました。
文章に装飾がつくのが自分的には難点
シリアスな雰囲気にしたいのにハートがふわふわされたらちょっと嫌だな…と思ってしまう
1回遊んでみたいけどアレを使ってるってだけで白い目で見られそうで勇気が出ない
フォロワーがどの文章が好きとか知りたいけどな〜
ネズミ講的なシステムが嫌って言ってる人は三人も招待出来ない僻み。って意見が流れてるのがもう既に最悪に無理。招待しないと使えないのはベータ版だからってマロ側は言ってるからはやく制限無くなればいいな
運営が嫌いなので投稿側としても読む側としても使いたくないです
今のところ界隈でも使おうとしてる人いない
感想こない字書きに対して、感想いっぱいもらえるサービス作ります!って言っておきながら
いざ公開されたら、登録しても投稿すら出来ないってのがね…どこが字書きのためのサービスなんだろう?と首傾げた
はやくあの制限解いた方がいい
ツイのタグ検索してみたら、ユーザー登録をお願いする字書きの呟きがじゃんじゃん出てきて、それを見ていたら悲しさと哀れさがすさまじかったし
ベータ版であっても、閲覧側は登録しなくてもふつうに閲覧や反応できる、ユーザー側は何の制限もなく投稿できる、そういうまともなサービスならよかった
字書きだけど字書きフォローしてないから知らなかった地獄
誰にも相手にされないのわかってるから無視しててよかった
全体公開にしたら感想もらえない(送れない)し、フォロワーの多い字書きだけがフォロワー限定公開でジャンジャン感想もらってフィーバーする構図になりそう
絵描きと違って字書きのフォロワーって実力に関係ない節あるし(上手ければフォロワーが増える、作品が良ければ勝手にフォロワーが付くって世界じゃないから)、字書きの間の格差拡大……というかカースト強調ツールになりそうで。
これで傷付いたり虚しくなる書き手が増えたら嫌だな、と思う。無名や弱小字書きの中に埋もれてるだけの凄い人がいるのあるあるだからさ……
運営の感じが苦手というか合わなくてマシュマロすら使ってないのでそっちも使わないです。
感想ももらえてるしピクシブで事足りてます。
互助会がないとやっていけない人たち向けって印象
自分は必要性感じないし運営も嫌いだし使わない
最初からユーザーの為のサービスというよりサービスを拡大・巨大にしたい為にユーザーを利用してる感じが…。公式が気持ち悪い。
興味はあるけど、再編集できない現状の機能には二の足踏んでいる。絶対誤字脱字しちゃうし、一文ずついいねできるなら目立つだろうし…。
無料で使えるサービスだし、現段階で使ってもらってバグの洗い出しとかしているから3人招待制なんだろうけど、初っ端にしてはハードル上げすぎちゃったかなーという気もしているけど。まぁ初期はある程度人気のある人だけ集めて知名度上げたいのもわかるけどね。商売だし。
サービス自体より、ソナーズに対しての攻撃的な態度で人間が見えてしまい、フォロワーさんの人格判断になっちゃってキツいです…
そんなネガい人だったの?ってびっくりするなどしました…
なんか面倒くさそう、という印象しかなく周りが盛んに使い始めたら使うかなー、というくらいです
互助会で2人登録してもらって、残り1人分は複垢から登録しました。
反応もらえる字書きはいいねの数字が自分だけ見れて楽しい。ただ感想書かないとその人の次の作品は読めないとか有り得ないなぁと。
しばらくは再掲作品だけ置いて様子見しようと思います。
まだベータ版だからフォロワー多い字書きに使ってもらって良さを広めてほしいって公式が言ってるよね
それスルーしてフォロワー多い字書きだけが美味しい思いするとか公式が苦手とか僻んでる限り弱小字書きに旨味はまわってこないんじゃない?
そりゃ無料ツールなんだから最初は顧客持ってるユーザーに拡散してもらって認知広めないとサービス拡大なんてできないでしょうに
↓ わかる
フォロワー多い字書きに広めてもらいたい
↓ わからない
β版だから弱小字書きには使わせない
mmoゲームみたいに事前申請制(+運営から依頼したサクラ)とか投稿数制限なら分かるけど、「リリースしました!」って顧客に宣伝かけときながら「あなたにはまだ使わせません」ってのが営業として失策だと思う
無料ツールだからこそ低ランク層(一番幅の広い層)の信用とか風評が利益に直結するのに、試験段階でこれだけ悪印象がつくのは営利だからこそ愚策でしょ
ジャンル内ではフォロワー多い方だけど特に魅力を感じない
「感想もらえないなら書く意味ない」みたいな考えの人は一定数いるから、そういう人達にとっては良いのかな
感想ほしいってより自分の小説の中で特に読者が気に入った一文が一目瞭然になるから発見はあるよ〜
なんとなくディストピアを感じる
「感想くれないなら読ませません」って時点でその人の作品読む気なくなるかも
投稿側としても運営が嫌いなので使う気はない
運営へのマイナス感情差っ引いてもなんか気持ち悪いし互助会が好きな人向けだなって印象
普段さすがマシュマロちゃん!とか言ってる人は喜んで使ってそう
普段感想ほしいほしい言うわりにこういうサービスには文句だらけなんだね なら自力でやるしかないね!
感想欲しい人とこのサービスに不満がある人がイコールだと思ってるの?
字書きは全員もれなく感想に飢えてると思ってるの?
すごく思い込み激しくて視野が狭そう
こんだけ言ってるけど本リリースされて登録者が増えたら弱小字書きも喜んで使い出しそうとはおもってる
読み手の負担をいかに減らすかが大事だと思っているので、真逆の考え方だなと思いました
「作品を読む」「感想を送る」は分けて考える方が自分には合っているので使うことはないです
ROMに何の旨味もない仕組みなので、ROMは来なくて廃れそう。ピクブラも書き手に都合いい環境を構築した結果、過疎化したし。ただ互助会というものに強いニーズがある以上、感想欲しい書き手が互いにグルグル回す巨大互助会にはなりえるし、そうなれるなら悪いことじゃないと思う。互助会の感想で満足できる人なら楽しいんじゃないかな。
たまには嬉しい感想もらえることもあるんだろうけど、強制的に(作品読むためだけの)適当な感想もらっても虚しくなるだけだろうな〜と思います
自分のように互助会を気持ち悪いと感じる人には向いてなさそう
運営もうっすら嫌いなので使わないです
感想貰うことよりたくさん読んでもらうことが自分にとって一番なので
自カプの民が移動したら使います それ以外では使いません
ディストピアみたいなツールだなーと
感想を強制にするとちょっと見たかっただけの人は「じゃあもういいや」ってそこから先見なくなっちゃうだろうし、長編だったら波もあるだろうから更新される度に感想書いて次は自分ならキツい……逆に読み手いなくなって感想くれるかもしれない人の母数そのものを減らしそう
一言感想とかいつも同じ文章とかで感想もらうようになって、「もっと気持ちのこもった長文感想ほしい」とか「ほんとにちゃんと読んでるの?」みたいな欲や疑念に転じるだけだと思うんだけどなぁ……
感想を書くのが好きなのでいっぱい投稿してくれたらいっぱい感想書きます。
投稿することよりもこれで感想を送りやすくなるのが個人的に嬉しいです。
感想無い人は欲しいだろうけど感想普通にもらえてるので使う必要がありません。穿った考え方ですが大手や中堅が参入したら使うかもですけどね。今のところ界隈にそれ使ってる人いないですね。承認欲求がどうしようもない人用のツールなのかな?
マシュマロとは縁切ってるから界隈が移動したら界隈とも縁切りかな
読む用とは別で完全に感想用としてサブで置く分にはありかもしれないけど、作品置き場にはならないと思う
いろんなネタを書くので、過去作の一つを気に入ったからといって次回作も読みたい人ばかりではないでしょうし(その逆も然り)、あのシステムは自分に合ってないなと思います
感想を強要させるよりも、選択式感想フォームなど自発的な感想を送りやすい環境を作る方に注力したいです
自分はあまり感想もらえてませんが、強要してまで欲しいとは思わないです
労力割いてまで読みたいような人気の書き手なら機能するのかもしれないけど、それ以外は互助会の義理感想と同じになる気がします
散々言われてるけどあの運営ってだけで無理
理念みたいなのも共感できないし気持ち悪いシステムだなと思う
運営とマロの悪口ばっかりだから普通に使用感書くね
・招待制はクソ 大手が登録してリンク貼ってもそこから登録して意味があるのは三人までだからピコがリンク踏んだ時点で連鎖が止まる
・サイトデザインは落ち着いてて個人的に好みだった
・感想強要についてはすでに「感想は読んだ、でOKです」って人が出てきてて、ローカルルールで対応するユーザーが出てくるかも
・本文がネット検索に引っかからないのはいい タイトルとキャプションまでは検索にひっかかるらしいから注意
・下書き機能なし投稿後編集機能なし検索機能なしで今のところ不便しかない 完成するまで様子見
特殊エロ書きだからR18対応の機能つけて欲...続きを見る
自分にとって特にメリットがなく(こいつ強要してまで感想欲しいの?と思われるならデメリットですらある)、読者側にも負担がかかるので使いたいとは思いませんでした
金銭じゃないけど有料ネットサロンみたいな雰囲気も感じる
運営や仕様に思うところはあるけど、ルビの実装予定が無いらしいのが致命的です。原作に出てくる名詞がルビ必須なので。自ジャンルでは流行らないんじゃないかな。
次の話見るには感想送らなきゃ見れない仕様とか、感想強要ツールっぽいから書いてる人は良いのかも知れないけど、見る側は「めんどくせ」ってなって人集まんなくない?システム云々の前にそもそもマシュマロ運営の印象、苦手すぎるから触らんけども