pixivへのまとめ投稿について。 Twitterメインで二次...
pixivへのまとめ投稿について。
Twitterメインで二次創作をしている者です。年末だし今年描いたのまとめるか〜と思ったものの、100枚くらいあるのでまとめ方どうしようと迷ってます。
読む側の方はどういった形式だと見やすいでしょうか?
作品は1p〜8pの長さの漫画がほとんどです。
今のとこ以下の案を考えてます。
①100枚そのままドン
②1p〜4pまでの漫画は一緒にまとめる
それ以上の長さのものは個別にまとめる
上記以外にも案があれば教えていただきたいです!
よろしくお願いします。
みんなのコメント
漫画で100枚とかすごい…!
個人的には同じカプで100枚くらいなら一気にドンでもいいと思います
自分なら特殊ネタや年齢制限ものは分けるかもしれないです
後でまた見よう!って思ったやつは20~30枚だとすぐ見つかることが分かったので、私は自分でもそれくらいでまとめるようにしています。
でも100ページ全部同じ話なら区切りのいいところで大丈夫だと思います。
②がいいかなと思います。個人的な意見ですが一枚絵よりも漫画は読み返したくなる可能性が高いので、全まとめすると後々でブクマした漫画読み返そ!となった方が目当ての漫画を探すのに手間取りそうだなと思いました。
もし別々にする場合は多くても4まとめ以内に収めるか投稿間隔を空けるのをおすすめします。
タグによっては連投すると他の人のものが一気に流れたり嫌がられる可能性があるので。
個人的には100枚すでにたまってしまっているのなら変に分けずに今回は100枚で投稿して次回以降は20~30まとめてかなって感じです。
皆さんコメントありがとうございます。意外と100枚そのままでも大丈夫なのですね!
確かに、同作者が連投するのは他の投稿者さんにも迷惑かけそうですし、今回は全部一緒にまとめようかと思います。
見返して下さる方には、キャプションに目次などつけたら分かりやすいかなと考えてます。
あと今見返した所、ほとんど同cpなのですが一部別cpがあり、その扱いをどうしようと思ってます。分けるには枚数差が大きいので一緒でもいいかな…
(マグロ×サーモン95pにイカ×タコ5pみたいなイメージ)
目次があると大変ありがたいですね
別CPは少量でも分けていただいたほうが個人的にはいいですけど、まとめてる方も結構見ます
挙げられていた例で言うなら、イカタコを最後にまとめて、目次にもしっかり記載しておいていただければ見たくない人は自衛出来るかと
一枚ワンクッション入れてる人もいますね(この先イカタコです、みたいな)
コメントありがとうございます。
いろいろな事例、大変ありがたいです。
ご提案いただいたイカタコのまとめ方、とても良いですね。その形でやってみようかと思います!