鍵ジャンルでしか活動したことないので鍵も二次元ジャンルも経験ある...
鍵ジャンルでしか活動したことないので鍵も二次元ジャンルも経験ある人の話を聞きたいです。
鍵ジャンル、合わない人はブロ解したらほぼブロックみたいなもんでもう関わらなくて済むし、
ピクブラも好きなもの以外除外すれば簡単にもう見えなくなりますよね。
pixiv、鍵なしジャンルより地雷や嫌いな人がうっかり目に入ってHP削れるみたいなこともほぼ無いと思います。
もちろん人口が少ないのは大前提だし晒しの発生があるにしろ、成人済が基本なので若いひとはいてもキッズはいないのもあるのか穏やかに同人できてると思います。
二次元ジャンルも興味あるんですが鍵ジャンルに慣れきってしまい今更二次元の方の風土に慣れることはできるかな?みたいな不安があります
実際鍵と二次元両刀で活動してる/してた方、あんまりギャップは感じませんか?
※なるべく鍵ジャンルと二次元ジャンルどっちも経験ある方のみコメントいただけると嬉しいです
みんなのコメント
鍵ジャンル→二次→鍵ジャンルと界隈移動していた者です。
個人的には鍵ジャンルのほうが村社会感があって交流は得意ではありません(私の界隈特有なのかもしれないです)
界隈が狭すぎて、誰かと誰かは必ず繋がっている、ブロ解つつぬけ状態、お気持ち表明マロなどが飛び交い、雑食の人からのフォローにもフォロバして困った……など、いまでは別垢引きこもりしてます……笑
二次のほうが割と自由で、誰と関わろうが鍵にしようが、気にされていないな〜という印象です。界隈自体の人口が多いからというのも大きいんだと思います。
ただ、そこまでギャップは感じないですよ!
むしろ界隈人口と年齢層に一番ギャッ...続きを見る
ドマイナー鍵でサイト運営→そこそこデカイ二次元ジャンルで支部中心に活動、という経歴です。
ギャップはめちゃくちゃあるし、もう全然別物です。鍵の頃は検索避けしてパスワードかけてるサイトでしか作品を出してないから、他人と比べることも無くて、確かにトピ主さんの言う通り穏やかに活動できていました。ただ、そもそもサイトに来てる人が十数人だけで、反応もほとんどないので寂しいというのが悩みでしたね。
二次元ジャンルに移動した時、軽く神扱いされてブクマもめちゃくちゃつくし、感想もたくさんきて、こんなに反応あるんだ!?ってびっくりしました。鍵ジャンルが初めての同人活動で自分が上手い方だと言う自覚がなかったの...続きを見る