腐向けの棲み分けについて よく見る絵師さんが「棲み分けして...
腐向けの棲み分けについて
よく見る絵師さんが「棲み分けして欲しい」と言われてたんですが「自衛の努力してなさすぎ」と一蹴されてました。
正直私もその人をミュートしていて、普通のイラストには作品名やキャラ名を書くスタンスのようなので、おすすめに腐向けが出てきたりして迷惑でした。
プロフィールにも腐向けを呟くとは書いてません。正直それは自衛しようがない気がするんですが、それが普通でしょうか。
みんなのコメント
腐も描く垢なのに棲み分けしてなくて、公式のタグ付けたツイが回ってたりするからおすすめに腐ツイが上がって来ちゃうっていうことかな?と思いながら回答しますが、
それは絶対に自衛不可能です。
棲み分けしろって言われて当然だと思います。知らないジャンルの腐垢もトピックで上がってくるようになったのに自衛もクソもって感じです。
その通りです。分かりにくくてすみません。
しかも「公式が二次創作OKだから」とちょっと大きく出ていて見てられないです…。
普通のイラストや普通の原作感想をキャラ名でツイートするのは何とも思わないです。むしろ原作に対してのツイートはキャラ名で呟いたり作品名出すことで世間への周知とか原作サイドにちゃんと当該キャラの人気があると思わせるというプラス面があるので。過剰な検索避けは不要だと思ってます。
とはいえbioとかにこのcp推してますみたいなのがないのは不親切だなとは思います。そこは表記した方がいいですね。ただ男性向けジャンルだとその辺の意識が希薄な人多いので、その方はもしかしたら男性が多いジャンル出身なのかもしれません。
公式が二次創作OKと言ってるならそれ以上のこと(住み分けなど)は本当に個々人の裁量の範疇なので聞き入れてもらえなくても仕方ないんじゃないでしょうか。
住み分けしない方がおかしい、という人もいますが、年齢制限のかかるもの以外のゾーニングはどこまで行っても根拠に乏しく感情論でしかありません。
とはいえ実際には、住み分けしない腐女子は匿名掲示板で盛大に叩かれたり毒マロ送られたりするので、そういうのでダメージ受ける人は嫌々でも「配慮」してくれます。
でもそういうのが全く効かない人もいて、もしトピ主さんのおっしゃる方がそのタイプに該当するなら何もしないでしょう。