創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: UBkXaD3Z2021/12/19

絵の方向性が定まりません、変な質問ですみません。絵柄どうこうと言...

絵の方向性が定まりません、変な質問ですみません。絵柄どうこうと言うことではなく、自分の投稿するイラストのイメージのようなものが固まらずもやもやっとしています。ほんわかしたイラストや漫画を描く人、シリアスなものを描く人…みたいなのがあると思うんです。特にファン?の多い方って。それぞれこういった作品をよく投稿する人、みたいなものを決めたいです(?)絵はそれなりに褒めてもらえるのですが、上手い!とか綺麗、みたいなものばかりでもちろん大変ありがたいですし嬉しいのですが、もっとこう、わがままな話、ガツンとメッセージ性のあるようなものを描けるようになりたいなと考えています。キャラの絵、それだけみたいな感じのものしか描けません、何か案はありませんか?よければ教えてくださいお願いします。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: RHsKb3vm 2021/12/19

トピ主が既に挙げている方向性をコンセプトにした絵を描いて
(何を評価とするかはさておき)一番評価されたと感じる方向性で一度絞ってみたらどうでしょうか。
評価されたということは、その向きに向いているってことですから。

ID: トピ主 2021/12/19

コメントありがとうございます。いろんなものを描いてみてもどれも同じくらいの評価数なのでわからなくなってしまっている感じです…私にはこれ!って感じの作風がないのかな…と悩んでいます。

ID: jc3Gay6I 2021/12/19

絵を描く前にストーリーを練ってはいかがでしょう?

例えば「女性がただ微笑んで立っている絵」と決めても、

「花束を持って微笑む絵」
「血濡れの骸骨をもって微笑む絵」
「動物に囲まれて立って微笑む絵」

では、全く意味合いが異なります。

絵を描く、という事はストーリーの中の一瞬を切り取る事です。
評価を貰っている絵はこれが上手い人が多いです。
前後のストーリーを想像させるヒントを散りばめると
あとは勝手に見る側が解釈してくれます。

絵の方向性が決まっている人は、自分が描きたい世界観が確立しています。
シリアスで人間の内面に迫るものか、ほんわかしていてただ癒さ...続きを見る

ID: トピ主 2021/12/19

ありがとうございます。ストーリーの中の一瞬を切り取る、なかなか難しそうですが女性の絵の例はすごく腑に落ちました!まずは自分の好きなものをもう少し研究して軸を固めるところから始めてみようと思います

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

同性愛差別?礼和では男子と男子を見て、女子がもしかしてキャー的描写って差別的ですか? あと、男子と男子が事故で壁...

アニメや原作が終了したあとの界隈全体の熱って最近どれくらいもちますか? 終わっても数年活動される方ももちろんおら...

40歳以上で、絵柄が「今っぽいな」と感じる漫画家さん・イラストレーターさんを教えていただけませんか? 私は40代...

重複したトピがあったら申し訳ございません。 漫画をデジタルでみたときとオフにしたときのギャップについて、 皆さ...

絵と小説の両方を創作している人の小説を読む時って、脳内でその人の絵が再生されますか?? 私は絵を描くのも小説を書...

アンソロの主催や企画の主催すると常に本垢でもはわわ大変だよ~みたいな呟きをしないといけない理由はあるのでしょうか ...

昨日の星願でスペース前をつぶされました 愚痴っぽいですが次に参加するときの対策を考えたいトピです 島中の配...

同人小説を書いてます。 CANVAで作成した中表紙・目次を、WORDに画像貼り付けで挿入し、PDF変換を行い、入...

表紙デザインを複数デザイナーに並行して依頼するのはNGでしょうか。 コミッションサイトを通じてデザイナーに表紙デ...

アンソロの紹介文って代表的な人や大手や主催の仲良しの人しか書かなくても大丈夫でしょうか 参加者がA~Mまで居ると...