創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
「プレミアムプラン廃止のお知らせ」 >>
ID: l2Rbam542021/12/19

痛いやつってどうやったら卒業できますかね。 私字書きなんで...

痛いやつってどうやったら卒業できますかね。

私字書きなんですけど、フリートあった時代に日常垢でアナログ上げてひんひん言ってたり(ド下手ってわけではないです。周りに見せたら褒められる程度で、フォロワーに絵馬多いので上手く描けんって騒いでました)、自分の恋愛で病んでて泣いてるのを呟いちゃったり、情緒不安定なのがモロバレだなと痛すぎる行動に嫌気が差して、書き垢と日常垢どっちも消して垢を変えました。
鍵必須ジャンルで界隈は狭いですが、以前から交流あった人でめっちゃ社交的な人からは時々リプが来て話したりします。
でもマシュマロとかで、トス付けてますが返信で「ありがとうございますこんなクソ野郎に…」みたいなこと喋ってしまったりとか、界隈で炎上してることに関してお気持ち表明したりとか、何も変わっていないような気がしてます。
DMでROM専の方から長文感想を頂き、ありがとうございます〜!!みたいな明るい内容の返信しながら同時にTLで病んだツイ流してしまった時も頭おかしいだろと自分のことながら思いました。下書きにあったやつ放出しただけなのでその時の感情ではなかったのですが他の人にはそう見えませんよね…当たり前…。
これら全部痛いですかね?私は痛いと思います。誰に言われたわけでもないですがもう何喋っても全部痛いような気がして、一言も呟けなくなってしまいました。

どんなツイートも下書きに一度入れて考えようとはするのですが、これは出しても良いかなと思ったものが後から「これはどうなんだよ…」って感じられてしまうので、ツイ消しめっちゃ多いです。意味わかんないですよね。消すなら呟くなって自分でも思います。

今は「忙しいので消えます〜」と言ってTwitterは沈黙中です。やるべきことはありますが、ただただ自分の痛さに耐えられなくなったことが本当の理由です。
消えます〜ツイをした時も3分前まで推しのこと話してたので、後から見て情緒どこだよってそこらへんのツイ全部消しました。一連の流れ全部痛いんじゃないかなと思って、もう意味分からないです。苦しすぎます。

一応今はログアウトしているのですが、今書いている長編作品が書き上がったら戻る予定です。戻った時に痛い行動をしないようにするにはどうしたら良いもんかと悩んでいます。
界隈的に日常ツイや政治ツイ、顔出しは全く問題ないですが(この中で私がしているのは日常ツイだけです)、それ以外で、「こういうのは気になる」「これは痛いやつ代表」と思うものがあったら教えてください。まだやったことはありませんがもくりなどのルールでも有難いです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: bdv5BihH 2021/12/19

痛いっていうかとりあえず落ち着けって感じです。
思い立ったらすぐ行動しすぎ。そしてすぐ後悔しすぎ。
何かを実行したいと思った時本当にそれでいいのかまず一週間くらい無理やりにでも我慢したらいいと思います。難しいと思うけど。
痛いというより言うことなすことコロコロ変わって信頼できない人だなって思われそう。

ID: トピ主 2021/12/19

読み返してみたら落ち着きなさすぎでした。もうちょっと冷静になってSNSやるべきですね。
一週間絶対我慢すると決めて実行できたら、しっかり考えた上で取捨選択できるような気がします。どんなことでも、悩んだら決まった時間を置くことにします!
発言に責任を取れない人に信頼は置けませんよね。責任の取れない行動はしないと常に意識して頑張ろうと思います!ありがとうございました!

ID: 8qwN3eL4 2021/12/19

読んだ感じ痛いっちゃあ痛いですけど、よくいるレベルの痛さではあるので
多分現時点で痛い自覚あるならこれ以上の悪化だけしないようにすれば時間が解決してくれそうだと思います
やばいときにツイ禁できる時点でそこまで痛くないはず

ID: トピ主 2021/12/19

よくいるレベルなんでしょうか…他の界隈のことがわからないので、まともで優しい方ばかりの環境で自分だけが痛すぎて悩んでいました。
どれだけ時間がかかるかは分かりませんがちゃんとした大人に成長できるようになりたいです…!
コメントありがとうございます!

ID: y8wc76LP 2021/12/19

おそらく自分の感じたことや遭遇した出来事を片っ端から呟いて吐き出さないと気が済まないというか、吐き出すことで蓄積したストレスを発散してる方なんじゃないかなーと読みながら思いました。後から自分が吐き出した(あえてキツい表現するなら)残骸を見ながら後悔してまた病むタイプというか
感情ジェットコースターすぎて普通に(トピ主さんが)疲れそうなのでSNSと距離を置いてご自身を休ませてあげることが最優先な気がします
どうしても吐き出したいなら紙に書き出して書き終えたら全部破って捨てたり、愚痴含めたストレス発散用の別垢をつくって感情がワーッとなったときだけそこに呟いたり、○ルカや星の○子様○ッセージ的な...続きを見る

ID: トピ主 2021/12/19

感情ジェットコースター、まさにそんな感じです…Twitterから離れた途端に落ち着きを取り戻して精神が安定した気がしているので、距離を取るのが正解だったんだなと思っています。
匿名呟きアプリの存在をよく知らず、今調べてみましたが、Twitterから離れるのには別垢よりもこちらの方が良いのではないかなと思いました!教えて頂きありがとございます!

ID: X6mBnUar 2021/12/19

トピ文を読んだところ、脳直な人なんだなーという印象を受けました。
思ったことをすぐに表明したいのかもしれませんが、痛い人を脱却したいのならまずは一呼吸入れましょう。
バイト先や職場で脳直で騒いでいたら、痛いじゃ済まないこともあります。
思ったことを一度胸の中にとどめて、他人からどう思われるか?を自問して、その上で発信するということを心がけた方が良いように思います。
好きなことや思ったことをすぐに呟くのもTwitterの使い方ではありますが、他人から見て落ち着いた人に思われたいのであれば、ある程度は自制した方がいいと思います。

ID: トピ主 2021/12/19

リアルでは寡黙というか喋ることが億劫なタイプなのですが、インターネット上になると急に口が止まらなくなるようです。自分の発言を見ている人がいることを意識してSNSを使えるようになりたいです。コメントありがとうございます!

ID: nyWAeQOH 2021/12/19

今のアカウントとは別に、何でも書いていい、どんなことでもぶちまけていいっていうアカウントを作るのはどうでしょうか。

ID: nvR14WUc 2021/12/19

別垢作って(もちろん同人垢とは結びつかないような)そっちで好きなだけ喋る
同人垢ではジャンルや創作のことだけ呟く

ID: bXx2ZcO8 2021/12/20

別アカ作ってプロフカードに結びつけて、鍵はかけずに公開したまま好きに呟くのはどうでしょう?
鍵だと誰も見られないし、同人アカで呟く行為をしてしまうのは誰かに見てほしい、共感されたい気持ちもあるんじゃないかなーって思います。自分も日常呟きたいな〜って思ったら好きにやれますし、ガス抜きみたいで効果ありますよー。

ID: トピ主 2021/12/21

お三方とも別垢を作って日常垢にするというご意見でしたので、まとめて回答させて頂きます。
鍵ジャンルに身を置いているので「別垢作ってもどうせ誰もフォロリク送ってこないしなぁ…」と思っていましたが、なるほど公開垢で好きなように呟けば気分が違いますね!鍵垢だと一人で閉じこもってべらべら喋ってる自分に嫌気が差しそうでどうかと思っていましたが、そのようにして創作垢とツイートを分けてみればいいなと思いました!
返信遅くなりすみません。ありがとうございます!

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

これはポエムですか?一人称でSSを書いているのですが、とくにストーリー性のない人物の心情メインのお話です。その時点...

クリップスタジオでの漫画の描き方について、皆さんはどうやって覚えましたか?初心者には少し難易度が高くて見様見真似で...

Xに投稿した作品を支部に載せ直そうと手直ししているのですが全然上手くいきません…。 字書きです。拙いところを直す...

一次創作で匂わせ程度の〇〇(好みがわかれる要素)があるのですが、注意書きは必要でしょうか? フェイクありで例...

相互が私の推しカプの二次創作をどこかで公開しているようなのですが見せてもらえません。 マイカプABはマイナー...

直近まで連載していた超大手ジャンルから、旬落ちジャンルのマイナーカプに本気萌えで移動を考えている字書き...

知り合いが同人で脱税してるっぽいんですが見て見ぬふりするべきでしょうか。 ここで確定申告の話題が出ていたのでアド...

漫画での装飾品の描き方について。 最近ハマったジャンルが服飾品の多いジャンルで、漫画で描く時にどう再現すればいい...

一次創作の小説に挑戦しているのですが、とても悩んでいることがあります。 それは、アイディアやネタが浮かぶのに、物...

ずっと悩んでいたのですが、投稿します。できれば叩かないで貰えると助かります…!12月にイベントにサークル参加しまし...