創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: TqmzsCUY2021/12/26

二次創作用アカウントで原作の公式アカウントをフォローしますか? ...

二次創作用アカウントで原作の公式アカウントをフォローしますか?
数ヶ月前から二次創作を始めました。非公式のCPを扱っています。Twitterで同じ趣味の方をフォローし楽しく活動していたのですが、二次創作者がほぼ全員、原作の公式アカウントをフォローしていることが気になっています。
私自身は公式や一般(二次創作の存在を知らない)のファンの目に触れる可能性を考え、フォローはもちろん、RT、いいねなどのリアクションは別アカウントからしています。原作を純粋に好きなファンを不快にさせ、原作自体にも悪印象を抱かれたらと思うと申し訳ないからです。
ですが周りを見ていると、公開アカウントで公式をフォローしリアクションを取る方が大半を占めています。応援したい気持ちはわかりますが、怖くないんだろうかと単純に疑問です。
他の方の意見が気になり質問しました。どちらかを非難する意図はありません。Twitterの運用に関してお考えを聞かせていただけたら嬉しいです。よろしくお願いします。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: w4DVAnNI 2021/12/26

うちもそうですね。しかも壁打ち大手が多いので公式垢だけフォローして新情報などRTして感想呟く人が多いです。
私はそうすることで公式に巻き込みリプされるのがすごく嫌なのでしなくなりました。公式ツイートのリプ欄に自分のアカウント名が載るのでそれを一般のファンが辿る可能性もなくはないからです。

しかし公式側は二次創作ガイドラインは出してませんが昔からとっくに理解しているはずですし、通知なんて見れるわけがないです。
ですので二次創作アカウントで公式をフォロー、かつRTしている人たちに対してまずいとは思いません。
むしろそうすることで二次創作をしているファンの身から公式アカウントの見逃しのな...続きを見る

ID: LhEMznmu 2021/12/26

公式で二次創作が認められているのもありフォローしてます。周りの二次創作者もほとんどしてます

特にガイドラインのない作品でも、公式側はそういうファンがいることも需要があるのもわかっているので特に問題ないと思っています

ID: XMPA5xh8 2021/12/26

フォローしてますしいいねRTもします
ナマモノや二次創作禁止の作品でなければ特に何も怖くはないです

ID: YFb9SRtw 2021/12/26

二次創作アカウントで公式フォローしてます。
応援したいので公式の呟きにRTやいいねなどで反応もしてます。
公式側はそこまでフォロワーひとりひとりの呟き見ないでしょうし、エゴサされても非公式カプの妄想呟きなどは全て伏せ字でしているのであまり気にしてません。

一般ファンの目に触れるかも。という懸念ですが、一般ファンの人って誰が公式の呟きにRTやいいねをしているかとかわざわざ調べないと思うし、キャラ名とかでワード検索されても上記で言ったように伏せ字のため引っかからないと思うのでそちらも気になりません。
あと大抵の人は年齢制限がある二次創作作品はワンクッション入れたり鍵垢使われたりしてるの...続きを見る

ID: DI9UfoE2 2021/12/26

二次元の原作ならフォローいいねRTします
2.5や3次元ならしません

ID: 6MQdbF4R 2021/12/26

フォローしてますしRTやいいねもします
キャストやスタッフ個人のアカウント、ナマモノの公式はしません

ID: LhEMznmu 2021/12/26

フォローもリアクションもします
二次創作を押し付けたとかならともかく、「二次創作をしている人がフォローやRTをした」ことで不快になられても…という感じです

ID: AgGE5y4t 2021/12/26

絶対にしません
以前いたジャンルで公式が普通に二次創作に反応してたのもあって万が一にも把握されたくないですし、
二次創作のアカウントを普通の原作ファンの方に見つかるのも申し訳ないので反応する時は鍵垢からしています

ID: mMPIKECv 2021/12/26

してます。フォローしてる人達もほぼ全員してますし、公式のタグを使うキャンペーンとかも参加してます
二次創作OKのジャンルというのもあるのかな?

ID: bdtFgNzS 2021/12/26

揚げ足取りではなくて、いろんな意見を読む参考によかったら。

▼腐同人アカウントで公式アカウントをフォローするのはマナー違反だと思いますか?
https://cremu.jp/topics/3270

▼二次創作アカで公式のプレゼントキャンペーンに応募する
https://cremu.jp/topics/...続きを見る

ID: wUv1mL68 2021/12/26

してます。ジャンルの人もほとんどしてます
例えば自分はコスが嫌いですが、「レイヤーは不快だから公式をフォローするな」とは思わないし、そんなことを訴える人はヤバい人なので……フォローやいいねRTする分には何も問題ないと思ってます

ID: DOhBNHkR 2021/12/26

普通にしてます
二次創作者の存在によって原作を嫌いになる人のことまで考えられないし、その必要もないと思います

ID: nEhc1CkU 2021/12/28

昔はそんな風潮だったけど時代遅れだね

ID: WSd4YUes 2021/12/28

してるし周りもみんなしてる
公式がCPもの含めて二次創作大歓迎なとこだし

ID: rhoOkJmE 2021/12/28

公式がたまにファンアートとかリツイートしてるくらい二次創作に寛容っぽいから問題ない

ID: oEe7LHgy 2021/12/28

フォローするのもエゴサに引っかかるのも怖いので原作者のアカウントはブロックしています。
全く意味ないだろうなとは思うけど…!
マイナー漫画ジャンルで公式アカウントが原作者の個人アカウントしかないので…自分が安心したいという理由が大きいですね
リツイート等は別垢からしています

ソシャゲジャンルやドメジャージャンルにハマっている時はファンの数も凄いからあまり気にしたことはないです

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

これって当て馬に見える?本の内容をフェイク込みで書きますので率直に当て馬だと思うかどうか書いて欲しいです 別トピ...

ほぼオンリーワンカプにハマってもらうためには何をしたらいいでしょう? 現在マイナージャンルのマイナーカプでほぼオ...

自分のポストに対してワンクッションの設定をかけるのを忘れてたことに気付き、「ネタバレになっちゃう!ごめんなさい!再...

原作をトゥルーエンドとして、グッドエンドやノーマルエンドにするみたいなif、なんて表現しますか? 原作の結末がど...

先日、やっと初めてのデジタルデビューをした者です。 よく作業通話をする相手に「進み具合を見せて」と言われ見せたと...

実際クレムって創作者のうちどのくらいが見てるもんなんですかね? 一次創作者は少なくて、二次創作者は他人との付き合...

もしかして平均的な同人誌発行部数って下がってますか? 数千サークル規模のジャンルに沼り、15年ぶりにサークル...

好きなカップリングのプチオンリーというものがあるのを知り、人生で初めて漫画を描いてみたのですが、どうしても原稿が間...

互助会から出ない、出られなかった人の行く末 とっくに旬オチ、崖入ったようなジャンル。交流グループも決まってて身内...

どうしても『一言物申す』トピ《266》 cremuで盛り上がっているトピや話題について直接言及したり書き込む...