創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: oQLAfSDW2021/12/31

字書きが使用しているタブレットが知りたい。 懐に余裕ができたの...

字書きが使用しているタブレットが知りたい。
懐に余裕ができたので上記を購入したいと考えている字書きです。
今まではスマホのメモ帳機能で執筆していたのですが、ゆくゆくは同人誌を作ってみたいなと考えていくうちにスマホだけでは心もとないなと思い購入に踏み切ろうと決心しました。
そこで質問なのですが、タブレットを使用している字書きの皆さんはどのような機種を使用していますか?今のスペックには満足していますか?
参考にしたいのでぜひ教えていただけると嬉しいです、よろしくお願いします!

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: 9TG45qEW 2021/12/31

動画視聴用と兼ねて、アンドロイドの滅茶苦茶安いものを使用しています。小説としての用途は主にPDF上の推敲ですが、最近無線キーボードを導入したので、執筆にも使っていく予定です。
PC、スマホも持っている中で補助的に使用しているだけなので、十分満足しています。なおタブレットはまあまあ重いので、すごく身軽に作業!とはなりません。結局ベッドや机に置いて作業している感じですし、出先に持ち出す気にもなりません(出先ではスマホで作業しちゃってます)

さて、トピ文から察するにトピ主さんはPC無しで、同人誌の編集、入稿までもタブレットで行うことをお考えなのでしょうか。そうなると、恐らくiPadを選んだ方...続きを見る

ID: トピ主 2021/12/31

詳しいコメントありがとうございます!とても参考になりました。コメント主さんは補助機器として使用されているんですね。
仰る通りiPadを買う気でこのトピックを建てました!公式サイトを見てみたところ本当に様々な種類があって結局…どれがいいの!?と思い退散してきた次第です。
10万越えるとちょっと厳しいな〜…と考えていたのでPCは除外していましたが、選択肢の一つとして考えてみようと思います。

ID: U5cVubSj 2021/12/31

横からすみません。
どんなPCを考えてるのかにもよりますが、大抵のノートPCならば10万しないくらいで買えますよ!
最新iPad miniが買えるならそこまで難しい額ではないかと
デスクトップとかゲーミングノートになるとまた変わりますが、Officeが使える〜程度を求めているのであれば十分かと

お持ちの携帯がiPhoneとかであればiPadの方がデータ移行とかは楽かもしれないですが、ご参考までに

ID: トピ主 2021/12/31

そうなんですね…!勝手に高いものだと思ってました。
PCはスペックの差が激しいこともあり、無知の私が手を出すには厳しいなと思っていたのですがコメントくださる皆様がPCもいいよ〜と言ってくださるのを見ていく中でこっちの選択肢も考えたほうがいいな、と考えが変わりつつあります。
ネットで検索したり年明けにお店で実物を見てきたりしたいと思います!情報ありがとうございました!

ID: uTpwJ3na 2021/12/31

iPadで縦書きアプリが書いてて快適です!

ID: トピ主 2021/12/31

縦書きアプリやっぱり便利なんですね!
Androidスマホを使用しているので憧れていました…!

ID: hxycOJd3 2021/12/31

iPadPro使ってます。が、入稿は結局PCでしますね。
私はiPad持ち歩ける(苦にならない)ので、外で作業する時はiPad、家で作業するときはPCです。
Apple製品で揃えれば同期出来たり便利なのでおすすめです。対応アプリや周辺機器も多いですし。

ID: トピ主 2021/12/31

やはり家と外で使い分ける方が多数派なんですね。
同期はApple製品の強みですよね。便利で羨ましいなと思ってました!

ID: qSMrvo8X 2021/12/31

以前はNEC PC-TE410JAW使ってました。今は売ってないぽいですが…元々は動画見るためだけに買ったのでスペックはそこまで高くなく、Gドキュメントならストレス無し、ワードは落っこちやすかったです。これはスペック等の参考までに。

同人誌作るならiPadが無難ですね。
現在は第8世代128GB使ってますが容量はやりたいこと次第かも。
PC使わずタブレットだけで原稿全部やるなら縦式使えるiOS製品がおすすめです。あと操作わからない時にググって答えに辿り着きやすい。
スペックには満足してます。アクセサリにはなるけどApple Pencilが第一世代なので重い&充電しにくいくらい。

ID: トピ主 2021/12/31

NEC製タブレットとiPad、2つの製品について教えていただきありがとうございます!
執筆に加え動画視聴や読書ができるといいなあと考えていました。iPadは容量の差が激しいイメージがあるので購入するならそこも考えなければいけないですね…
Pencil系のアクセサリも気になっていたので情報いただけて嬉しいです!

ID: CRjq1ZHv 2021/12/31

トピ主さんがもし物理キーボードも使用したいと考えていて、かな入力派であるならPC買った方が早いです。タブレット用で気軽に入手できるほとんどのキーボードはかな入手に対応していないか、もしくは英字キーボード扱いで対応が不完全です。(ローマ字入力でも何か影響があったような?)かな入力完全対応してるのはiPadの純正キーボードくらいなので、そこまで揃えるなら結局安いPCと値段変わりませんよ

ID: トピ主 2021/12/31

純正キーボードの値段見てきたんですけど予想の数倍高くて驚愕しました、やっぱりApple製品は相応の値段がしますね。
手持ちのBluetoothキーボードを使用する予定だったのですが…無知でお恥ずかしいのですが対応してるしてないなども初耳でした、教えてくださりありがとうございます。
PC購入も念頭に置いて購入するかしないかを考えたいと思います。

ID: WJ0NrBEL 2021/12/31

iPadproの11インチ256GB使用しています。
つい最近、縦式+iPhone+ipadのみで同人誌を出すことができました!
両刀なのでイラスト分の容量がもう少し欲しいな…と思いつつも、クラウドも使えるので文章だけだと十分な容量だと思います。
Apple Pencilを使うと校正も直接書き込めるので楽です。

Bluetoothのキーボードはいくつか接続したことがありますが、私は今のところは全てストレスなく接続、入力ができていますね。

iPadは保証込みで何年も使えることを考えると値段をかける価値は十分にあるな、というのが個人的な感想です。
データの管理などはPCに比べる...続きを見る

ID: トピ主 2021/12/31

実際に発行した方の情報!嬉しいです、ありがとうございます&発行おめでとうございます!すごいです!
細かなスペックまで教えてくださりとても参考になります…!特に容量については詳しく知りたかったので助かりました。
Pencilで直に書き込めると校正もぐんと楽になりそうですね。キーボードの接続についてもありがとうございます。
保証やサポートが充実してる有名な会社だからこそお金をかけてもいいかな…!と思わせてくれますよね。
外付けHDDを使用できることを初めて知りました。本当に便利ですね…

ID: 37SGNrda 2021/12/31

スレ違いかもしれないけど、ページレイアウトその他まで原稿作成に便利なアプリがあるのか、入稿するファイルを作れるか、表紙まで自分で作るならどのアプリを使うかを調べてみたらどうだろう
タブレットのスペックやOSがおのずとしぼれてくるんじゃない?

ID: トピ主 2021/12/31

検索すると出てくる先駆者の方々が紹介しているアプリを使用したいと考えています!
改めていくつか記事を読み返してきたのですが皆さん本当に細かく書いてくださっていて本当にありがたいです。

ID: ToJ1PCuW 2021/12/31

私も縦式+iPad+iPhoneでやってますよ〜!
色々考えてiPad Airを購入しましたが、小さくてもいいならminiでもいいかなと。一応PCも持ってますけど、あんまり執筆には使ってません。

ID: トピ主 2021/12/31

iPad Air!実は公式サイトを見ていた中で買うならこれかな?と考えていた機種だったので、使用者の方からのコメントとても嬉しいです。本体の色もバリエーションあって可愛いな〜と思っていました。
ToJ1PCuWさんはスマホとiPadでほぼ完結してるんですね…使いこなしていてすごい!尊敬します!

ID: FxDXtAm1 2021/12/31

iPadPro+iPhoneに外部ストレージiCloudでやってます。最近サブモニタ代わりにiPadmini6も買い足しました。
基本iPadだけで完結、縦式とメディバンで原稿表紙入稿全部できるのでPCは使わなくなりなした。
出先でiPhoneでメモしても、メモ帳で同期しているのでそのままiPadで作業が続けられます。
Apple Pencil2があればPDFに直接書き込みで校正もできるし、原稿は本体とiCloudでバックアップしてます。
資料用のKindleも電子辞書も全部iPadに入れているので、容量は多めのほうが安心です(データはクラウド保存ですが)
アップル製品の良いところは...続きを見る

ID: トピ主 2021/12/31

すごい、サブモニタまでも…!
出先で書いたものを帰宅してからすぐ大きいモニタの方で続きができるのはAppleの強みですね。
やっぱりPencilはあると便利なんですね!iPad購入することになったらそちらも忘れずに入手しようと思いました。
下取り制度も便利ですね。買い替えなど後々のことを考えられるのも魅力的です…!
詳しく教えてくださりありがとうございました!絵描きのタブレット事情を耳にすることが多かったのですが、字書きが話題に出しているのをあまり見かけなかったので、ここでたくさんの意見を聞くことができてとても助かっています!

ID: 4TiIz89R 2021/12/31

iPadの第6世代で32GBのもの今でも使ってます!
外付けキーボードとApple Pencilも買いました。去年から数えて7〜8冊ほど出しましたが、ほぼすべてこれで作ってます。
わたしは横書きに慣れてるので、入力はiPadに元々入っているメモ帳を使ってます。ある程度書いたら縦式アプリに流し込んで、文字数やその時点のページを確認してますよ〜

最後まで書いたらPDFにして、赤ペンで誤字脱字などをみつけていきます。Good notesというアプリを買い切りでインストールしてますが重宝してます。2窓にして、赤入れたPDFをみつつ縦式に流した本文を修正していってます。

表紙はメディバン...続きを見る

ID: トピ主 2021/12/31

7〜8冊!短期間にそれほどの冊数を…!
執筆〜推敲の詳しいやり方もありがとうございます!iCloud、やっぱり便利ですね〜
容量と相談してやりくりして、本まで出してる4TiIz89Rさんを尊敬します!
慣れてるとiPadで作業する方が早いとかそういうこともあるんですね。PCと上手く使い分けしててすごいです!
ありがとうございます。年明けにAppleの還元セールもあるみたいなので、お財布と相談しながら決めたいと思います!

ID: Vy9a6prX 2021/12/31

iPad Air、iPhoneとApple製品しか使っていません。
iPadには、Folio とApple pencilで原稿と推敲、校正、表紙の作成までしています。
めちゃくちゃ凝った装丁にするのでなければ十分に使えます。
ノートPCは仕事で使っていて、休みの時まで見たくないのでまったく違う環境にしています。

ID: トピ主 2021/12/31

Airを使用されているんですね!
文章系はもちろん表紙まで自作されているんですね…すごいです!また、十分に使えるとのコメントにすごく安心しました。
実は私も仕事でノートPCを使用しているのですが、確かに気分を変えるためにも違う機器を使うのはアリですね!
とても参考になりました、ありがとうございます。

ID: トピ主 2021/12/31

トピ主です、皆さんたくさんのコメントありがとうございます!詳しく書いてくださる方が多くてとても勉強になりました!
特に容量について本当に悩んでいたので、色々な意見を聞けて良かったです。iCloudについて調べたのですが、本当に便利ですね。
正直こんなにも沢山iPadを使用して同人誌作成している方がいると思っていなかったです。ここで質問してよかったです!
皆さんから頂いたアドバイスを元に購入するタブレットを考えようと思います。本当にありがとうございました。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

似たような事象が見つからなかったのでトピック立てました。 nmmnで活動されている方へ質問です。 私は...

字書きです。 某キャンペーンを利用して文学ポスカを印刷しようと思っています。 ①新刊のノベルティにする ②無...

模写について、SNSで問題になっていたので質問させて下さい。 絵を描く時に、大なり小なり何かしらを参考にして描く...

二次創作でのネタや構図被りってどこまで意識されていますか? 今描いてる漫画が意図せず同ジャンル内の別カップリング...

『気軽にQ&A』トピ《77》 5行くらいで収まる内容で気軽に質問をして、誰かが気軽に答えるトピックです。 ...

参考画像の著作権について 絵を描くにあたって、参考画像を用意すると思いますが、皆さんはその扱いに対してどのよ...

愚痴や吐き出しの『ひとりごと』トピ《249》 TwitterなどのSNSで本当は言いたいけど言えない愚痴や吐...

私は個人サイトを運営しているのですが、ここ毎日、特定の時間帯にtopに一人から100を超えるアクセスがあります。解...

皆さんは相互や他創作者のインプレッション数とかいいね率とか気にしてますか? 例えばインプレッション数は十数万ある...

感想に関するアンケートです 同人誌を出した時、感想が来ないと嘆く人にまだ読んでないだけ、あとから感想は来るという...