創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: AFQRzdpK2022/01/01

もくりに知らない人がいても、遠慮せず入っていくのって普通なのでし...

もくりに知らない人がいても、遠慮せず入っていくのって普通なのでしょうか?

Twitterの相互さんともくりでお話していると、お相手の知人が入ってきます。
交流がなくても同ジャンルの方なら共通の話題でお話できるので大丈夫なのですが、全く交流ない&ジャンル外だったりすると、出される話題も知らない・ついていけない内容で、どう反応したらいいかわかりません。

向こうは気まずくないの…?
遠回しに嫌われてて、出て行くよう仕向けられてる…?
もしかして、私が知らないだけで「知ってて当たり前」の超大手…?
などなど考えまくった挙句、でも、即退室したらあからさますぎるよな〜と思いながら、30分〜1時間地蔵になって退出するのが常です。

こういった体験って普通なのでしょうか?
また、皆さんこういう時どうされてますか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: m6CzGrTa 2022/01/01

原稿・勉強・作業などで無言で作業することや〇〇カプ語りなど特定の目的を持ったフリースペースなら同じ目的を持たない人は参加を遠慮してもらう場合がありますが、おしゃべり目的なら誰に対しても開かれていると思います。なので間口が広いフリースペースで、ルームを開いたのが話したいと思っている方なら知らない人がいても飛び込みます。
知らないジャンルの話を聞くのも楽しかったりしますよ!

ID: トピ主 2022/01/01

なるほど!そういう考えの方もいらっしゃるんですね〜!
自ジャンルはわりとジャンルやカプで固まる意識強い人が多かったので、うちが視野狭いのかも…
参考になります。

ID: KGdQTBnL 2022/01/01

同じジャンルで相互でないだけならままあることかな〜と思いますが、私は遠慮してしまって入れない方です。
ジャンル違いなのに入ってくる方は、おお…と思ってしまいます。まあそういうこともあるみたいです…少ない例とは思いますが…

ID: トピ主 2022/01/01

私も入れない派なので、自分が取らない行動を取るお相手の感情が分からず、おお…っ?となってました。
ジャンルの雰囲気にもよるかもですね…

ID: OE6ImZ47 2022/01/01

二人とも知らない人なら飛び込むのに相当勇気がいるりますけど、片方が仲の良い人でフリスペになってるなら普通に入ることもあります。その後で相手がトピ主さんの知らない話題を延々出してくるのは感じが悪いですが、もくりに入ってくること自体は別にマナー違反でもなんでもないと思います。しょっちゅうやられて鬱陶しいなら、今回はルーム設定で話しましょうと相互さんに言えばよいのでは。

ID: トピ主 2022/01/01

結局のところ、各々のモラルに任される部分が大きいですよね。

一度、お相手のリア友が来てしまってアウェー中のアウェーを浴びた時は、流石にプライベート筒抜けすぎて聞いてられずに即逃げましたが、それはレアケースだと思って、あまり身構えずにいようと思います。
ありがとうございます!

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

MY神が私生活の忙しさに低浮上になってしまった場合、作品を読み直す事以外出来ることはありますか? 自カプに残って...

元々二次創作BLをしていた人が商業BLを描き始めて、そのカップリングが二次創作の時のカップリングと似ていたらやはり...

女性向け二次創作のBLでR18の本は割と買う方なのですが、界隈の風潮なのかわかりませんが、男性向けのように2ページ...

どの界隈に行っても嫌われてしまいます。 現ジャンルの大手さんに、2回通話しただけでブロックされてしまいました。原...

本の表紙の印刷が一部ズレて、下部分に1ミリ程の空白部分が生まれてしまいました。小説本です。 学生で金銭に余裕がな...

nmmnの字書きをしている者です。 界隈での活動歴は長いのですが、ジャンルで交流をする気がなく、作品を作っては鍵...

新規参入したジャンルで初めてイベントに出ようと思っています。 イベント自体は何度もサークル参加の経験があるのです...

同人格付け説明書作りました。添削希望です。 神…画力、ストーリー構成、センス等が明らかに抜きん出ている。天才...

みなさんは美男美女ばかりの漫画と男女とも容姿の多様性がある漫画ならどちらの方が好きですか? 私は後者です ブス...

とらのあなの告知開始日時・予約開始日時について質問させてください。 5月のスパコミに参加で、今回とらのあなと...