創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: 1ai5Uz0B2022/01/05

二次創作でお絵描きは正直練習中ですが、それなりに見れるかな?って...

二次創作でお絵描きは正直練習中ですが、それなりに見れるかな?って感じのものです。
今Twitterですごくはやっている繋がりタグをしたんですが、自分でやっておいてとてもへこみました。。。(笑)
相互さんに比べて明らかに反応する人少ないし、失礼ですが微妙な方ばかり・・・(検索よけしてない方やROM専の方など)

相互さんの方には、有名な方やすごく絵が上手な方、フォロワー様が多い方などが反応していて、支援とかもすごくしてもらっていているというのに。。。

相互さんとの差にいつも悩んでは傷ついたりしていたのに、なぜ繋がりタグしてしまったのかなとちょっと後悔しています。

自分が何のために絵を練習しているのかも分からなくなりました。
推しをかけるようになってできれば見てもらいたいな。語り合える人を見つけたいなってだけだったのに。。。

そんなに絵が下手なのかな私。
ネガついとかもしてないのに、そこまで私という存在とつながりたいなと思ってもらえないのかな。
私ってほんとに価値ないんじゃないかなって、気づけばそんな気持ちばかり。

こういうの吐き出してる時点で、そういうことなのかなと思いますが・・・

自分がほんとに嫌になりそうです。

繋がりタグしたばかりだけど、なんにも誰にも反応せずに、ただ絵を描いては投稿だけしていっても、いいですかね?
せっかくつながった方やフォローしてくださった方をなくしてしまいそうな気もしますが。。。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: nRO475ke 2022/01/05

繋がりたいタグは、みんな表には出しませんが自分と同じような実力の方に反応する人が多いと思います。絵は練習中でそれなりに見れるかな?レベルであれば、本当に絵の上手い人が反応することはほぼないと思った方がいいです。
でもそうした方に反応されなかったり、反応する人が少なかったとしても、トピ主さんに価値が無いなんてことは絶対にないです。今上手い人も練習中はなかなか人に見てもらえなかったりしていたでしょうから。これから上達して神絵師になってジャンルを盛り上げる存在になれるように頑張ってください。

ID: Bmuiq3DT 2022/01/05

繋がりたいタグの流行は早くて数日程度多分今流行じゃない、相互が投稿1日前とかなら猶更…。数日程度でタグを大量に埋めた人で増えて宣伝効果のある拡散者がいなくなる。拡散者がいない時に反応をくれる半分は絵ではなくフォロワー狙いになってくる。反応だけして拡散しないから閲覧数も少なくなる。

相互の方と自分の比べ方ですが、ツイッターはAIがトピ主様が興味ありそうな相手をピックアップして、フォロー順番等を変えてる。拡散やコメント等も自分と繋がりや興味ある人を優先表示して表示してくる。ホームに流れてきた時点で相互の中でトレンド入りしてる(ホームに表示すらしない投稿もある)…この状況で相手と並びたいならフ...続きを見る

ID: 37LZOuxC 2022/01/17

短期的に見ると繋がりたいタグを使ってフォロワーが増えるのは良いように思えますが、
長期的に見ると繋がりたいタグを使ってるのに誰もフォローせずにフォロワー稼ぎにばかり使ってると、だんだんミュートされたりブロックされたりして誰からも反応されなくなるという事象に陥ってしまうこともあります。
本当に実力がある人であれば繋がりたいタグなんか使わなくてもフォロワーは増えていくものですが、繋がりたいタグでフォロワーを増やしたいというならちゃんとフォロバなりフォローなしはタグの名称通りやった方が良いです。

ID: OthCeNBR 2022/01/31

絵を描く燃料を、作品が好きだと言う気持ちを一番にしたらいいと思います。
繋がりたいタグはやる人が嫌われる傾向もあるので(繋がる人を選別する意味で)あまりオススメしません!自分でやらず反応する分にはいいかもしれません。そうなれば、またやってる側の人間はお迎えする人を選別してきますから…自分の腕を磨いて選ばれるのを待つのみですね…ウーンやっぱりタグ制度好きじゃない。

ID: jdloY51F 2022/01/31

相互がどの程度絵が上手いのかわからないですがまあ土俵が違うものを比べても仕方ないのでそこは置いておいて、
フォロワーをある程度増やすのはいいと思いますよ!というか、ある程度はいないと、バズったりに繋がることはほぼありません。
トピ主さんが練習中なように、その方たちも練習中なのでは?上手い人同士って、わりとそんなに上手くない頃から仲良くて、上手くなってからも仲良くてってパターンが多いイメージあります。絵の上手さではなく、仲良くなれそうかどうかみたいなところに重きをおいて交流してみて、って感じが一番近道だと思います。いつか好き絵師のことも振り向かせられるように、頑張ってください!

ID: h8oldMQA 2022/01/31

厳しい事言うと、自分の絵ってのは200%増しくらいに見えるから
トピ主さんが微妙って見下してる辺りの人達とトントンってことなんだよ

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

正直一枚絵や一枚絵しか描かない人が苦手って人いますか? 自界隈は若年層が多めだからか漫画や小説を書く人が少なく、...

youtubeで二次創作原稿配信ってしてもよいでしょうか? これまでpixiv sketchで作業配信をしていた...

変なルールがある村社会ジャンルやカプにいた事はありますか? 自カプは書き手数十人ほどの規模のカプですが結構村社会...

自分の原作軸二次創作に夢目線でメロつかれるのが苦手になってきました。夢比率の高いジャンルで最近活動を始めた関係性漫...

二次創作死ネタについて。作中に、以下の要素がある場合、死ネタに該当しますか?それとも死ネタと書かずに違う注意書きを...

Webオンリーではじめて同人誌を出します。分からないことが多く不安なため相談させていただきたいです。 ジャンルは...

Yahooリアルタイム検索で界隈の絵描きAの愚痴垢が出てきました。 長文失礼します。(吐き出しと、ご意見を求...

新規で入ったジャンルで、別の創作者の転生だと思われているようで困惑しています。 二次非公式カプ字書きです。最...

絵を描くのをやめました。立ち直る方法を教えてください。推しCPの短い漫画を投稿し続けて数ヶ月、神が現れました。最初...

逆カプと10倍以上差がある自カプは何が原因で人が増えないのでしょうか。 フェイク入れますが逆カプ4000件、...