創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: bcdRFmqD2022/01/10

「もくりで陰キャみたいな喋り方してて幻滅した」とかいうコメントを...

「もくりで陰キャみたいな喋り方してて幻滅した」とかいうコメントを見て、自分はそう言われたくないと思ったのですが、クソ陰キャすぎて陰キャみたいな喋り方というものもよく分かりません。
「陽キャみたいな喋り方」とまではいかなくとも良く思われるような喋り方がしたいです。

クソ陰キャっぽい喋り方とは例えばどのようものですか?
また、どのように話すことを意識すれば良いでしょうか?

自覚はなかったのですが、私はおそらくネガティブで自信がありません。加えて共感性羞恥など、生まれつきとにかく恥を感じる気持ちがすごく強い人間です。多分そのせいで自分の声が嫌いなのだと思います。
現ジャンルで初めてもくりなどで話したいという気持ちになり、しかし話し方で嫌われてしまうのは避けたいと思ったので、どうにかしたいです。
練習などで改善されるような、または気を付けるだけで印象の違うようなポイントを教えていただければと思います。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: HObtnCpa 2022/01/10

ラジオみたいに一人で喋って録音して、キモいと思う部分や声を確認してみるといいかも

ID: ra4wOjqY 2022/01/10

何か文章を朗読した方がいいのでしょうか…壁に向かって話すのが恥ずかしいので萌え語りを一人でするのはちょっとキツい気がしますが、本などを読んでみてまず自分の声に慣れる所からしてみようと思いました。録音して確認、やってみます!

ID: ra4wOjqY 2022/01/10

すみません、ID変わってますがトピ主です!

ID: d3irksyW 2022/01/10

個人的には、陰キャっぽい喋り方は
①ボソボソと声が小さくてなにを喋っているか聞き取りにくい
②早口で捲し立てて話す
③笑い方がデュフフみたいに特徴的すぎる
と陰キャっぽいと言われるのかなと勝手に想像しています。

練習するとしたら、上の方の書かれている通り自分の声を録音して、ラジオなどと聞き比べてどこが違うかを分析してみるのが一番近道だと思います。

そもそも人柄ではなく喋り方だけで幻滅したなんて言う人がいても振り払っても良さそうな気がしますが、もし投稿主さんがコンプレックスに思われているのだとしたら、解消しておきたいところですよね。
上手くいきますように。応援してます。

ID: ra4wOjqY 2022/01/10

トピ主です。
声はデカいと言われるタイプで笑い声はギャハギャハというかアッハー!↑↑みたいな感じなので、②の「早口で捲し立てて話す」は気をつけます!
嫌われたり幻滅まではされなくとも、好きな方に少しでもいい印象を持って欲しい気持ちはあるので、話すのがコンプレックスなのを直したくて…頑張ります。ありがとうございます!

ID: d3irksyW 2022/01/10

丁寧な返信ありがとうございます。
トピ主さんの文章を拝見した限りだと、陰キャが要素ほぼ無いと感じました。
よくある、気にする必要のない人が気を付けてる典型だと思います。
自信をもって大丈夫なのではないでしょうか。

ID: 1lfEiQPH 2022/01/10

創作物や人柄でなく話し方や「陰キャ」か否かなどで判断する人とは付き合わない方がいいと思います
仮にそう思っても普通は口に出さないと思うので、当人に直接言ってしまう人は地雷だと…
通話する際に聞き取りやすい話し方をすると印象はいいと思いますので、適度に大き目の声で話したりとか、早口になりすぎないことを意識してみるのはいかがでしょうか

ID: ra4wOjqY 2022/01/10

もくりは大きめの声の方がいいのでしょうか…?普段通話アプリで話すことがそもそもないので声の大きさは調節しながらいきたいと思います!聞き取りやすく話すのは大切ですよね。お相手のことを気遣って話せるように気をつけます。

ID: 8BeGOWis 2022/01/10

個人的には、そうやって陰キャだなんだと言って他人を分類する人とは話したくないですけどね。

印象を明るくしたいのなら「ソラの声」を意識すると少し変わりますよ。ワントーン上げるイメージです。
あとは相手に興味を持つ。話を遮らない、最後まで聞いてから話す、話している相手の顔が見えない分話自体を意識するだけでも調子が変わります。

話していて楽しくなる会話というのは「相手が自分に興味を持ってくれている」ことが伝わる場面です。
せっかくもくりをするなら共通の話題があるのでしょうし、楽しく過ごせるように心がけるだけで全く別物ですよ。

ID: ra4wOjqY 2022/01/10

トピ主です。
なるほど!確かに表情が分からないので、声色自体を明るくした方が良さそうです。
相手の話に興味を持つことが何より重要なことだというのもとても参考になりました。気遣いがあるかないかだけで変わってくるものですよね。もくりが楽しくなるようにと意識しながら話したいと思います!

ID: sMQTOdk8 2022/01/10

早口
よく詰まる
ボソボソ話す

ここらあたりが複数当てはまるとインキャだな〜って思います。自分がそうだったので…。

でも結局発言のレベルでお話ししたいかどうかは決めてしまいますね。マイナス発言が多い方はこちらが疲れてしまうので距離を置きがちです…。

ID: ra4wOjqY 2022/01/10

トピ主です。
マイナス発言が1番気をつけなければならないものかもしれないと思いました。普段の思考回路がつい口に出てしまわないようにします…謙遜が行き過ぎないようにというのも気をつけます!ありがとうございます。

ID: iPj5KoL4 2022/01/10

しゃべりかたよりも、

・他人の話を否定しない
・話の途中でさえぎらない
・ネガティブなことを自発的に言わない

これだけでも嫌われ度はぐっと減ります。
性格いいな~とかおだやかだな~って好感ある人ならしゃべりかたそのものはあまり気にならないかも。

ID: ra4wOjqY 2022/01/10

トピ主です。
印象というか、やはり話す内容によるんでしょうか。面白い話が出来るタイプでもないので、聞き手に回ることを意識するのも良いかなと思ってきました。話を否定されると気分は良くないですよね。
穏やかで性格のいい人…そもそもの好感が大切なんですね。ツイートも気を付けようと思います!

ID: zpxG7DVw 2022/01/10

ぼそぼそしゃべる、早口、というのに加えて、人が相槌をうったり返事をする隙を与えないテンポなどがいわゆる陰キャっぽいなあと感じます。
会話する相手への配慮を感じない話し方というか……。
しっかりと発声して聞き取りやすい速度と滑舌を心掛け、要所要所で聞いてくれてる相手の反応を確認し、場合によっては「〇〇さんはどうですか?」など相手に発言する機会を設けるように気を配るだけでも、会話しやすく良い雰囲気を作ることができるのではないかなと思います。

ID: Q7zkvJ6Z 2022/01/10

>会話する相手への配慮を感じない話し方
とても共感したコメントなのですが、特にこれすごい腑に落ちました。相手に聞かせるより自分が言葉を発してることを優先してしまう、勝手な性格を感じる方はいます。

個人的に、陰キャ自称する人は弱者自認が強くあるのも感じます。陰キャだから許してって態度で、相手に譲歩させたり気を遣わせたり…無自覚に。

相手も自分と同じ人間だから、自分も気を遣おう。聞き取りやすく喋って、相手が喋ることもきちんと聞こう。という姿勢があると、喋り方も気持ち良く明瞭になるのかなと思います。
横から失礼しました。

ID: ra4wOjqY 2022/01/10

トピ主です。
> 人が相槌をうったり返事をする隙を与えないテンポ
コミュニケーションの場でこれだと「Twitterじゃないよ〜…」ってなります。相手への配慮か話し方に現れるということなんですね。
「〇〇さんはどうですか?」と聞くのは勇気が必要ですね…。話を振るというのが苦手というより、自分が急に聞かれると困るタイプなので今聞いても大丈夫かな…?と不安になってしまいそうです。話やすい雰囲気作りをしてやる!!と意気込んでもくり参戦したいと思います。ありがとうございます!

ID: zCcL2MXB 2022/01/11

私も普通にしゃべってるつもりだけど、友人のギャルとか職場の陽キャぽい人に「話し方まんまオタっぽくてウケる」て言われるのでこのトピ気になった…
ドュフフなんて笑ってないし普通だし失礼だな、と思いつつも人としゃべるとき気にしてみたらテンションちょっと上がったとき見事にドュフフって言ってて自分に引いた
自分見つめなおしてる最中&ユーチューバーでおしゃれな人たちのしゃべり方とかひそかに真似して練習してる

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

MY神が私生活の忙しさに低浮上になってしまった場合、作品を読み直す事以外出来ることはありますか? 自カプに残って...

元々二次創作BLをしていた人が商業BLを描き始めて、そのカップリングが二次創作の時のカップリングと似ていたらやはり...

女性向け二次創作のBLでR18の本は割と買う方なのですが、界隈の風潮なのかわかりませんが、男性向けのように2ページ...

どの界隈に行っても嫌われてしまいます。 現ジャンルの大手さんに、2回通話しただけでブロックされてしまいました。原...

本の表紙の印刷が一部ズレて、下部分に1ミリ程の空白部分が生まれてしまいました。小説本です。 学生で金銭に余裕がな...

nmmnの字書きをしている者です。 界隈での活動歴は長いのですが、ジャンルで交流をする気がなく、作品を作っては鍵...

新規参入したジャンルで初めてイベントに出ようと思っています。 イベント自体は何度もサークル参加の経験があるのです...

同人格付け説明書作りました。添削希望です。 神…画力、ストーリー構成、センス等が明らかに抜きん出ている。天才...

みなさんは美男美女ばかりの漫画と男女とも容姿の多様性がある漫画ならどちらの方が好きですか? 私は後者です ブス...

とらのあなの告知開始日時・予約開始日時について質問させてください。 5月のスパコミに参加で、今回とらのあなと...