一部愚痴も含みます。 今日通販の予約を開始したので告知をしたい...
一部愚痴も含みます。
今日通販の予約を開始したので告知をしたいのにジャンルが炎上している場合どうしますか?
TLで一部の方たちがお気持ち表明したりピリピリムードです。
炎上内容は身バレを防ぐため詳しくは言えませんが、ジャンル内の一部の人がとあることをやらかしてしまい、その行動が叩かれている感じです。
何人かは気にしていないのか知らないのかいつも通り明るいテンションで告知ツイートしているので乗っかろうと思ったのですが、それを見たであろう相互が「なんでそんなに楽観的でいられるの?」と呟いているのを見かけてしまいました…。
こちらからすると楽観的というよりは告知しないうちに売り切れてしまっても申し訳ないので(そんなに刷っていないため)、告知ツイートを行う予定ではあるのですが、皆さんならばどう対応されるかなと思い質問しました。
その炎上案件を軽く見ているわけではないのですが、通販日程自体は事前から決めていたこともあり、あまりにもタイミング悪すぎてしんどいです。
みんなのコメント
00分や30分ぴったしに投稿します。
言わば、予約ツイートのフリです。
その前後に呟いたりせず、1,2時間後に自己RTしてツイートされてた!よろしくお願いします的なノリで呟きます。
多少の嘘はつくことになりますが、誰かを傷つける訳では無いですし、〝元々予定していた〟点では大差ないです。
あくまでもファンのやらかしなんですよね?公式がやらかした、公式が動かざるを得ない(二次ガイドライン改訂とか)規模でなければツイートしちゃいます。
別に相互のお金で印刷してるわけじゃないし、そこのご機嫌伺うのはなんな違うかなと。
もしかしたらうっかり「ホーム」表示にしてたり何かしらのミュートワードにひっかかってたりで、お気持ちツイTLに流れなかった可能性だってあるしね!
そうですよね!私のお金で印刷しているのだから、告知の件に関しては気にせずツイートしていこうと思います!
勇気が出ました!ありがとうございます!
自分とはまったく関係ないので無視して普通にツイートします
仮に公式の炎上であっても、受け取り方が人によって違うような内容で自分は気にならないようであれば告知を控えるようなことはしません
コメントありがとうございます。
炎上して話題になっていた件について自分にできる対応はしたつもりなので、告知することにしました。
思っていたより普通に反応があって安心しました。
やたらとはしゃいだりふざけたりしてるようなツイートでなければ、発行した本の告知に文句を言う方がおかしいので、気にせずツイートしてしまっていいと思います。
不謹慎厨の方が「うわあ…」と思われていることもありますので、トピ主さんの本を待っている方に告知が届くことの方を重視していただいた方がいい気がします。
コメントありがとうございます。
「開始しました!」くらいのテンションではありましたが、普通にツイートすることにしました。
今のところ何も文句は来ていないのと、告知後フォロワーさんから通販への反応があり無事告知出来てほっとしています。