季節によって創作意欲に差が出たりしますか? 私は毎年8月になる...
季節によって創作意欲に差が出たりしますか?
私は毎年8月になると筆が折れた…と思うくらい何も描けません。だんだん気温が下がる10月頃から冬にかけてはバリバリ絵描いてます。
完全に興味本位です。絵描きさんでも字書きさんでも、どの季節は創作意欲が湧く・この時期はどうもやる気が出ないなど教えていただけたらと思います。
みんなのコメント
絵描きです。
自分もトピ主さんと同じで、夏場はまったくなにもできません…。
涼しくなってきた頃から春先までが活動期間です。
寒いのはなんとでも防寒の手段はありますが、暑いと冷房をガンガンにかけても結局は体力が奪われてしまうのでどうにもならないのがつらいです……。
分かります分かります…!暑いのがどうもダメで夏は全然作業に手がつかないですね、絵描きですが軽い落書きとかしか出来ないです。逆に上の方同様に涼しくなってからはバリバリ描けます。今のジャンルは推しの誕生日やイベント日が冬に集中してるのでありがたい…笑
両刀ですが、冬になるとどっちも何も進みません。
北国なのでいくら防寒しても簡単に芯まで冷えていくんですよね…
雪が溶けてから次に降るまでの間は元気で、夏の夜が一番調子良いです。
トピ主さんと逆で秋口から冬がダメです。
夏は日の光をたくさん浴びるからなのか、意欲に溢れてるしその辺で夏を満喫してる推しカプの想像が止まらないのでたくさん描けます。
寒く暗くなってくると気分が落ち込んでダメですね…一昨年から昨年は楽しく推しカプに狂えていたので狂気で乗り切れましたが、
昨年から今年の冬は無理でした。とにかく日光に当たらないと調子が悪いです。
夏はガツガツと創作していたのですが、寒くなってきてめっきり創作意欲が減退してます。
早起きして出社前の朝の時間を創作に当てているのですが、まだ暗くて寒い中起きようという気にまったくなれません。
基本的には年がら年中原稿していて2ヶ月に一度本の発行はペース崩れないですが、落書きや一枚絵は冬のほうが沢山描いている気がします。単に冬の景色のほうが好みで、描きたい!となるのかなと思います!!
ID変わってますがトピ主です。
夏派と冬派に分かれていて、大変興味深く読ませていただきました。
やはり寒い地域の方は冬は厳しいですよね……暖かい季節のありがたみが違いそうです。
夏溶けてしまうタイプの方が他にもいるようで安心しました。つらい、夏!
皆さんありがとうございました、引き続き書き込んでいただけたら読みに行きます〜
私は特に夏と冬に意欲がわきます。
夏にはAジャンル、冬にはBジャンルが書きたくなります。原作の中の季節感に影響されてるのかな……と思いますがわかりません。