創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: JOZ19kfj2022/01/13

界隈にはいたくないけど作品は書き続けたい場合はどうすれば良いでし...

界隈にはいたくないけど作品は書き続けたい場合はどうすれば良いでしょうか。
もう作品ごと離れるべきか、迷っています。

界隈の派閥やミュートブロックなどが嫌で、いつも心の負担になっています。
私も実際ミュートやブロックをされていて、そのカプの中心人物に嫌われると、仲間はずれにされているような気がしてなりません。何が相手の機嫌を損ねたか、わからないのもつらいです。
もう作品ごと嫌いになりそうです。

私はどうすれば良いのでしょうか。見る人は少なくなりますが、支部のみの投稿に切り替えようかとも考えています。
気兼ねなく創作をしていきたいです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: 9z5lcV2o 2022/01/13

支部専です
評価はすぐにはつかないけどじわ伸びすれば見てくれる人はいるし
感想もちゃんと来ますよ!
Twitterだけがジャンルの世界じゃないです。
辛かったら離れてもいいと思います。
作品公開ができるところなら、居場所はどこにでもありますよ。

ID: トピ主 2022/01/14

居場所はどこにでもあるっておっしゃって下さって、ありがとうございます。辛くて仕方なかったので、離れる勇気が出てきました……。

ID: MvITLXnC 2022/01/13

お気持ちお察しします…ツイッターで活動してるとどうしてもそういうトラブルやしがらみができてストレスになりますし、周りの目気になって思うように書けなくなっていったり妄想つぶやいて満足してらくがきばっかになったり、よっぽど使い方気をつけないとひきずられますよね。支部投稿いいと思います。純粋に作品を求めてくる人はやはり支部に行きますし、数は少なくても熱心な閲覧者率が高いと思います。ポイピクもポジティブなリアクションだけもらえるのでいいですね。ポイピクに流して溜まったらしぶにまとめるとかもいいかも
また楽しく創作できるようになるといいですね。

ID: トピ主 2022/01/14

ポイピクに流してから支部にまとめるのも良いですね!
楽しく創作できるように、とおっしゃって下さって、本当にありがとうございます。

ID: CLUdbcyr 2022/01/13

支部とポイピクを併用しています。
普段はポイピクで描いて、作品が溜まったら特に気に入っているものだけをまとめて、支部に上げています。
ポイピクに小説を上げている人もいますよ。

Twitterは昔していました。
交流に疲れてしまったのでアカウントを消しましたが、今のほうが生き生きと描けているような気がします。

ID: トピ主 2022/01/14

ポイピクに小説を上げている方もいるんですね!
今のほうが生き生きと描けているとのこと、良かったです。
ありがとうございます。私もポイピク使ってみようかなと思いました。

ID: UudLqZJG 2022/01/13

支部専でもいいし、閲覧数無視して個人サイトとかブログとか作っても楽しいよ
自分はそうはいっても人に読んでほしいから支部にも上げてるけど、自分の城に引きこもってる感じがして落ち着くよ〜
ブログあるとツイッターに書いてたようなちょっとした妄想とか原作の感想とかも好きに書けるし

ID: トピ主 2022/01/14

ブログも良いですね!新たな楽しみが見つけられそうです。
ありがとうございます。

ID: Camtkc7y 2022/01/13

一人でのびのび創作するの楽しいですよ
自分だけかもしれないけど、妄想やネタをツイートで小出しにしないからか創作スピードも上がりました

ID: トピ主 2022/01/14

創作スピードが上がったの、良いですね!
一人で創作することに勇気が出てきました。ありがとうございます。

ID: dIAbQvz8 2022/01/13

作品嫌いになる前に離れちゃお〜
支部専で全然良いよ。そんな人たちの閲覧や評価なんていらないし、閲覧減ったらむしろ清々しい気持ちになるよ!

ID: トピ主 2022/01/14

清々しい気持ちになる、という言葉に希望を持てました。ありがとうございます。作品は嫌いになりたくないので、嫌な人たちを忘れようと思います。

ID: 0xgt2vbm 2022/01/13

似たような状況で壁打ち転生しましたが、
見てくれるひとは支部の方が多いので交流しないしTwitterアカウントいらなかったな〜と思ってます。
垢消しと復活繰り返すの嫌なのでTwitterは作品置き場になってます。
交流する気がないなら支部専いいと思います!

ID: トピ主 2022/01/14

コメント主様も似たような状況だったのですね。支部の方が見てくれる人が多いなら、支部でも良さそうですよね。ありがとうございます。支部専に希望が持てました。

ID: CwXxbajJ 2022/01/14

びっくりするくらいトピ主さんと同じ状態の字書きです。
私は今予定している通販が終わり次第ROMに戻ることにしました。そして支部に投稿していた作品は全て非公開にして完全に自分という存在を界隈から消すつもりです。
Twitterは交流アカウントとして残しますが相互でも苦手な人は流れてこないようにミュート、本当に苦手でごめんなさいって思っている方はブロックしちゃうつもりです。

ID: CwXxbajJ 2022/01/14

トピ主が書き続けたいというのなら壁打ち転生をおすすめ致します。公式だけフォローしてひたすら作品投稿のためだけに運用するアカウントを作るのもありです。

ID: トピ主 2022/01/15

トピ主です。コメント、ありがとうございます。コメント主様も同じような状況なのですね……。苦手な人はミュート、ブロックで良いと思います。私もそうしたら少し心が楽になりました……。

ID: トピ主 2022/01/15

壁打ち転生も良いですね。コメント、ありがとうございました。壁打ち、少し興味があります。

ID: oMCcsBvh 2022/01/14

SNSやめたら解決

ID: トピ主 2022/01/15

ありがとうございます。SNSやめるのがなんやかんやで一番ですよね……。やっぱり支部専が楽かもしれません。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

リョナラーのくせに村長なのを辞めたいです ※フェイク多めです 自分は見るには雑多で地雷もなく、感想も気軽に...

単推し絵描きはどうやって生きていけばいいですか?絵馬でもないしエロもBLも男女カプも描かないしセンシティブになる絵...

公式絵師にモヤります。公式イベントの度に公式絵師が非公式イラストを非公式イラストと言わずにアップして界隈で公式絵扱...

絵師の方、本音で「個人からの依頼にほしい金額」ってどれくらいですか? 私は字書きですが、活動歴の長いプロ・アマの...

最近、イベの配置が発表され、とある逆CPの人が 「△〇(自カプ)が多い…!ここに〇△(逆カプ)いるよ〜!」とポス...

二次創作者がコンテスト・コンペ・公募に参加してたらどう思いますか? 普段二次創作ばかり描いてますが、興味のあるジ...

ギャ○リー展示について 絵師の者です。 何年か前にDM+メールで展示会のお誘いが来たことが何度かあったので...

変に行動力があり自分を客観視できないまま色んな企画に応募しました。が、最近になってやっと自分の作品下手かも?と気づ...

イベントでもらう感想のお手紙って、たて書きよこ書きどちらがいいですか?〇〇書きの方が読みやすいとか理由もあれば教え...

中身が同じ人とはいえメイン垢ではなく雑多垢の方でフォローされると「そっか……」ってちょっと落ち込んじゃうの、分かる...