創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: m2rx7tTX2022/01/14

書きたい話があるのに、筆が進みません。 大規模ジャンルの中...

書きたい話があるのに、筆が進みません。

大規模ジャンルの中堅CPで二次創作している字書きです。
一昨年の冬頃に現CPにハマり、SSから長編まで二年ほど書きまくりました。本も7冊出しました。

現CPは大好きだし、まだまだ書きたいネタはあるのですが、秋頃から筆が進みません。
少しずつでも書けば完成する事は解っているのですが……

中~長編向きの話ばかりだから腰が重いのか、Twitterや支部の界隈の村化に疲れたなぁとも思うし、交流してた方が自分の地雷にハマってしまって疎遠になったり、疲れてるのかもしれません。
今はTwitterも支部も多忙低浮上を理由にログアウトして、交流はしていませんが、それでもこの状態です。

自作に集中して書き進めるにはどうしたらいいでしょうか?
アイディアありましたらぜひ教えて欲しいです。よろしくお願いします。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: o57BC6dx 2022/01/14

長文が書けなくなったとき、自分は短い話を作るようにするところから始めました。
500〜1000文字程度の、ツイッターに画像で貼れるような軽いものをいくつか書いてるうちに、足りない!字数を増やしたい!となるので、あとはどんどん長いものにシフトしていく感じですね。
参考になれば…。

ID: トピ主 2022/01/15

具体的なお話ありがとうございます。
まずは書いてみないとですね。
しばらく書いていないので、リハビリのつもりでやってみます。
ありがとうございました。

ID: agQVFWNA 2022/01/15

書き途中の話がいくつもある字書きです。

私もちょうど、書きたいネタがないわけではないけど筆が進まない〜状態です。

そんな時はビジネス書を読んだりYouTubeでエンタメ系の動画を見たりとか、創作には全く関係ないジャンルのコンテンツで息抜きしています。意外とこういうところに創作のヒントが転がっていたりしますし、まずは自分が何かを見て「楽しいな〜!」と思うことが創作活動においても重要かなと。

私事で恐縮ですが、書き始めて途中で展開をどうしようかと分からなくなってしまって半年くらい放置していた話があったのですが、この話をイベントの新刊にしたいなーと思い手をつけたら無事に完成させるこ...続きを見る

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

恋愛シーンや感情表現で頻繁に使われている「赤面」。使うのを敢えて控えている(全く使わない訳ではない)方いらっしゃい...

ジャンル移動であなたはフットワークの軽いタイプと腰が重いタイプのどちらですか? 何故軽い/重いのですか?軽い/重...

プラットフォームとコンテンツが多過ぎて追い切れない。これが歳を取ったという事なのでしょうか。 最近、動画配信...

本をブースで買ったのですが色々不味かったので 指摘してあげるべきでしょうか? 本をブースで買ったのですが色々...

アンソロジーの装丁で相談です。 巻頭カラー、後にモノクロページが続くのですが、せっかくの記念本なのでちょっと高い...

どうしても『一言物申す』トピ《280》 cremuで盛り上がっているトピや話題について直接言及したり書き込む...

アンソロでやらかしました。 字書きです。混乱してるので文章がおかしかったらすみません。 主催(相互の字書き...

ROM垢から好きな絵師に頻繁にいいね(時々RP)していたらブロックされてしまいました…。もしかして嫌われ行為だった...

「気に入らない作家に『未成年ですがあなたのR18作品読んでます!』って匿名で送り付ければ簡単に作品非公開にさせられ...

最近って個人で推しカプ結婚式や推しカプカフェ、推しカプパーティなどを開催するの、流行っていますか? 最近ハマっ...