創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: zHj5fdLA2022/01/24

A5判やオンデマの同人誌の頒布価格について。 これまでずっとB...

A5判やオンデマの同人誌の頒布価格について。
これまでずっとB5オフセットで作ってきて、この度初めてA5オフセットかB5オンデマにしようと検討中です。

A5にする場合、原価が安くなるので頒布価格を安くしようと考えていたのですが、実際に調べてみるとB5と同じような値段の方が多かったです。

オンデマは表記している方があまりいなくて調べられなかったです。

皆さんはA5やオンデマでもB5オフセットと同じ頒布価格にしていますか?
あまり値段を下げすぎるのも印象が悪いらしいので悩んでいます。

自分の界隈では私以外に同人誌を発行している人がいないので、界隈に合わせることはできません。
自分もこれまで現ジャンルでは同人誌を発行していません。
よろしくお願いいたします。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: 93aEBoGw 2022/01/24

最近ではA5とB5の価格差なくなってきてますよね。
もしくはサイズ関係なく全体的に少し値上がり傾向。
オンデマは少部数でそもそも単価高くなる人が使うものだから、オフで部数刷れて単価下がる人と価格はどっこいどっこいで問題ないと思います。

主さんはオンリーワンということですが、私ならそのジャンルの二次創作を広めたいと思うなら安くするし、今いる人だけに見て貰えばいい貴重な本としたいなら高くします。

ID: トピ主 2022/01/24

最近は価格差がなくなってきてるのですね!A5は安めという思い込みがあったので調べた時に少し驚き、どうなんだろうと思って質問してみました。
値上がり傾向はやはりそうですよね。高めに設定されてる方が多いなと思い、自分もちょっと上げたりしてました。
オンデマの考え方もとても参考になりました!
しばらく考えてみます。ありがとうございます。

ID: e2Bcp6mR 2022/01/24

ページ数が同じ前提ですよね
それなら個人的な感覚ですけど、
B5オフセ→B5オンデマは特に値段変えません
B5オフセ→A5オフセは50円〜100円くらい安くするかな

オフセかオンデマかはあんまり気にしてないというか最近だと明記してるサークルさんも減りましたよね
オンデマでも綺麗な印刷所たくさん増えたので、オフセかオンデマか気にするのは主に描き手で読み手はあまり気にしてない印象です

でも用紙の大きさが違うならかかる費用も変わるよねと思うので、サイズが小さくなるなら少し安くします

ID: トピ主 2022/01/24

はい、ページ数が同じ前提です。
A5の場合安くされるのですね、参考になります!私もA5は100円くらい安いかなと考えていました。
オンデマもページ数と部数が同じなら原価が安くなるので値段は安くするのかと思っていたのですが、上の方のコメントと合わせて参考になりました。
ありがとうございます。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

「イラストでの商業デビュー」の定義は何ですか? 漫画の商業デビューなら連載や読み切り掲載されたなど分かりやすいん...

支部で初動の閲覧数やブクマの伸びが凄い方がいますが、ああいうのは単純に活動歴やその人が抱えてるフォロワー、ウオッチ...

女性向けってNTRがNGの人多いのでしょうか 趣味で女性向けの同人活動をしています。 今まで5ジャンルくらい渡...

字書きの方に聞きたいです。 いつも書く時に、私は空腹だと筆が進むのですが、友人はお腹いっぱい食べてから書かないと...

ずっと疑問に思っていたのですが、なぜ趣味で小説を書く人のことを字書きと呼ぶのでしょうか? 絵描き→絵を描くからわ...

成人向け質問です。男女CPのゴムの有無に関して。 男女CPを描いているものです。個人的にはゴム無し行為が好きなの...

字書き同士がまったり話すだけのトピ《2》 *一次でも二次でも、字書きとして活動している人のための雑談トピ ...

初めてWEB再録の同人誌を出そうかと思っています。 本にするつもりはなかったのでサイズや解像度がバラバラです…。...

hnnm/nmmnジャンルの方へ質問です。  Xの鍵垢、ピクブラどちらで活動されてますか? ハマったカプがあり...

🌸 はじめまして、ちえこです 🌸 こんにちは~! 日本でみなさんに楽しい時間をお届けしているちえこです♡ ただの紹...