新しいジャンルにハマり、好きなCPが出来たためTwitterに絵...
新しいジャンルにハマり、好きなCPが出来たためTwitterに絵を上げ始めました。そのCPをメインに描かれている方にTwitterで何度かRTをされ空リプで感想までいただいたので、フォローしたのですがフォロバはされませんでした。その後も作品を上げるたびにRTと空リプをされます。その方は壁打ちというわけではなく、ほかにそのCPを描かれている方はフォロバされています。「このCPの絵がこの世に誕生したら通知来るようにしてほしい」みたいなことを私の絵をRTした後におっしゃっていたので、なんだか寂しいです。フォローしてから4ヶ月ほど経ちました。こんなことで悩むのはおかしいことだと分かっているのですが、自分に価値がないと言われたみたいで悲しいです。フォロバされてる方と自分にはどんな差があるんだろうと考えてしまいます。だったら最初から関わらないで欲しかったです。みなさんはこのような経験ありますか?Twitterではなるべくネガティブなことは呟かないようにしているため吐き出させていただきました。気分を害されたら申し訳ございません。
みんなのコメント
同じような経験あります
知り合いしかフォローせずにリストで見てる人もいるし、作品以外のツイートが好みじゃない場合もあるし、TL追えなくなるから一定のタイミングからフォロー返さなくなったって人もいるし、使い方はそれぞれなのであまり気にしません
作品のRTと空リプ感想してくれるなんてフォローされてると同然というか…フォロー自体にそんなに価値があるのかな?と個人的には思いました
使い方はそれぞれ…本当にその通りだと思います。頭ではわかっていたため、こんな不満を持っている自分に後ろめたさもありました。
確かに、目に見えるものばかりを意識しすぎていたかもしれません。コメ主さんの考え方とても素敵ですね。参考にさせていただきます!ありがとうございます。
あるあるですね。
自分の体験談ですが、そういう時はそっとフォロー外します。
すると何故か外したあとに急にフォローされて再度こちらからフォローし直す…というのを何度か経験したことがあります。相手の意図は全くわからないままですが、その状態で交流もたびたびするようになりました。(もちろんフォローされない時もあります)
なので相手のことはあまり意識せずに、その人の作品や呟きが見たいならフォローしたまま、そうでなければ外す、というのが気楽かな〜と思います。
そのようなケースもあるのですね!SNSって難しいですね…。
確かに今は相手の方のことを意識しすぎてしまっていると思います…。何も良いことないですよね。気楽に考えてみます!ありがとうございます。
ほとんど全く同じ経験をしてここで質問した者です。
私は他にも事情がありますが結局自分はTwitterは向いていないと結論を出し、今現在は垢消ししTwitter自体していません。
今は心安らかに過ごせていますが、だからそうした方がいいよ!とは言えません。
その人の事を気にせず創作も垢運用もできるといいんですけどね。…自分が同じ身の上になった事があるので気持ちは痛い程分かります。
ありがとうございます!そちらのトピックのコメントなども確認してみます。内容が重複してしまい申し訳ございません。
垢消しされたのですね…。たしかに考えすぎてしまうため、Twitter自体が向いてないのかなと思います。もう少し様子を見てみて、自分の精神衛生上良くないと思ったら垢消しも検討したいと思います。結果的にコメ主さんが心安らかに過ごせていることが嬉しいです!気持ちに寄り添ってくださりありがとうございます。
似たようなケースでフォロバしてない側の人間です。
フォロバしないのはアイコンがセロリ(※)だからです。
※ジャンルに全く無関係なモノでただただ私が目にしたくないほど苦手なモノの例えです
参考にならないと思うけど、このくらいしょうもない理由でフォロバしないこともあるんだと知ってもらえたらいいなと思いました。
なるほど!少し気が楽になりました。こちらに伝わってくる情報だけで判断してはダメですよね…。もっと視野を広く持ちたいと思います。参考にさせていただきます。ありがとうございます!
作品は好きだけど普段のツイートが合わないとかでしょうか?日常ツイが多すぎるとか、その逆で絵しかないからフォローしなくてもいいかなと判断されているなど…。
私も同じようなことしてしまう側ですが、フォロバしない理由は相手がハマりたてですぐジャンル移動するかもしれないから様子見のためや、今のTLが落ち着いてて好きなのでよっぽど好きじゃないとフォロー数増やしたくないから(カプ名で検索すれば作品は出てくるし)などです。
それはあるかもしれません…。私は自分の解釈などを言葉で表現することが苦手なので、日常ツイートや絵のツイートがメインでCPについてや解釈ツイートが少ないです。たしかにフォローしてもあまり面白くはないかもしれないですね…。感情的に判断しすぎていました。反省です。参考にさせていただきます。ありがとうございます!
トピ主さんは、その方とどんな関係になりたいのでしょうか?繋がってるだけでいいのか、例えば萌語りをしたいのか。
自分は出来れば繋がる方とは交流をしたいので、無言フォローの方のフォロバは基本的にしません。
こういうタイプもいるので、どうしてもその方と繋がりたいのであればその方にリプなどされてみては、と思います。
ご参考までに。
マイナージャンルなので、自カプが好きな方々はほとんど相互状態です。なので自カプについて盛り上がっている時に自分もその輪に入りたいと思っていました。相手の方は一番生産をされ、絵が上手いので発言の影響力が大きいです。そのため、その方主体でTLが盛り上がっている時があります。そうですね…萌え語りがしたいんですかね…。
なるほど!空リプなどはよくしていたのですが、挨拶などはしていませんでした。今更するのも下心丸見えで恥ずかしいので、イベントでお会いした際などに話しかけてみようと思います!参考にさせていただきます。ありがとうございます!
CPは好きなのですが嵌った勢いで相互になった人との交流で疲れてしまい、タイムラインはあえて見ず、パブサをして作品を探しているような奴もここにおります。
私も近い状況にあるため共感できます!感情的になってしまって、あまり相手の立場になって考えられていませんでした…。参考にさせていただきます。ありがとうございます!
私も日常ツイートがハイテンションだったりして視界に入れると疲れるタイプの人をフォロバせずにいたらフォロー外されてた、フォロバしないのが理由なのか、何かお気に召さないことをつぶやいたのかはわからないけどね!
適度にその人の人間性が垣間見えるツイートがないとフォローしないって人もいるし、本当に人それぞれだから深く考えても意味ないと思う
あとはリストで見ててフォローした気になってるとか?
本当にその通りだと思います…。いくら考えても理由は相手の方にしか分からないですよね。推測して勝手に落ち込んで、本当にしょうがない人間だと思います。コメ主さんのお言葉で少し気が楽になりました!できるだけ考えすぎないようにしたいです。
あまりリストを使わないため、盲点でした!フォロバという形にこだわりすぎていたかもしれません。ありがとうございます!
全員に対してその態度ならともかく、トピ主にだけそれはもやもやするし腹立ちますね…
もしトピ主が交流したいのならともかく、そうでないのなら、いつもいいねRTあざっす!って、その相手を人間ではなくただの数字をくれるbotとして見る、というのはどうでしょうか?
そもそも相手もトピ主のことを人間としてではなく、作品上げるbotとしてしか見てないので、まあ同じことされても当然だよね?って感じの考え方をするということです。相手を人間として見なければ楽になりますよ。だってそもそも相手もトピ主のことを人間として見てないんだから。
そうなんです…壁打ちならまだ納得できたのですが、なぜ私だけとうじうじ考えてしまいました。
なるほど、たしかにRTといいねしてくださる事実は変わりませんもんね!人間として見られてない…そうなんですかね。Twitterって向こう側に生身の人間がいるという意識が薄れがちですよね。コメ主さんの考え方参考にしてみます!ありがとうございます!
個人的には、フォローされなくてもそこまでしてくれたら満足です。
多分その方はトピ主さんをリスト管理してて、お気に入り作家の一人なんだと思います。フォロバしないのは、もうフォローしてるつもりになってる可能性もあるのでは? あと大手さんは通知が多いので、トピ主さんからフォローされた事に気付いてない場合もあると思います。
私としてはフォローしてくれても何も反応しない人の方がずっと嫌なので、フォロバには拘りません。こちらからフォローするのは見たい人だけなので、好きな作品や呟きが見られればそれでいいです。
コメ主さんのようなTwitterの使い方とても理想的だと思いました!たしかに、フォローしていただいてフォロバしたのに、その後何も反応してくださらない方にはそちらからブロ解してほしいと思ってしまうことあります。自分が好きなTLを作ることが一番かもしれないですね。自分の作品に感想をくれたからフォロバしてもらえると思い込み、相手の方をフォローをした自分が浅はかでした。本当に反省です。
そのほかにも見逃しなど考えられる要素を上げてくださりありがとうございます!とても気が楽になりました。今後のTwitterの使い方の参考にさせていただきます。ありがとうございます。
年齢の可能性もあるんじゃないですか
未成年は問題になった時にめんどくさいから絶対フォローしないとかあるよ
あと30歳以上いってる人は無理ってトピも少し前にあった気がする