創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: 2vjcyOuS2022/01/25

皆さん、自分の絵柄って確立されてますか? 私は自分の絵柄という...

皆さん、自分の絵柄って確立されてますか?
私は自分の絵柄というものがあまり分かっていないのですが、知人からは私の描いた絵はすぐにわかるくらい絵柄個性あるよみたいなことを言われます。自分では本当に、毎回ちょいちょい違う感じになるな…と感じてしまうのですが。
逆に自分の絵柄はこうだな、と分かってる方ってどれくらいいるのか、またどれくらい絵を描いて分かってきたのか、参考までにお聞きしたいです。よろしくお願いします。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: WEhdYqpV 2022/01/25

全く同じ感じですね…自分では、自分の絵柄個性ないなー…毎回ブレるな…と悩みつつ、まあ良く言えば絵柄にクセがないから色々な好みの人に見てもらいやすくはあるかな?と自分を励ましていたのですが、友人から「コメ主の絵柄はすぐ分かる」と言われたり、別ジャンル垢を作ったら前垢でのフォロワーが「もし違ったらごめんなさい、もしかしてコメ主さんですか?絵柄でそうかなって思って…」とDMをくれたりと、もしかしなくても意外と絵柄に特徴あるのではと思えてきました。

周りの反応でそれを悟った後も、じゃあどんな絵柄なのかは自分ではやっぱり分からないままです。
公式絵と比べると、目が大きいとか首が細いとか、そういう...続きを見る

ID: Gxrp8URs 2022/01/25

描くうちにじわじわ変化してはいますが、その時その時で自分の癖というか個性はある感じはしてます。
周囲にも、コメ主の絵は特徴があると言われますし、自分ではっきり「これが自分の絵柄」と言えるものはなくても、何かしらあるんだろうなと思います。
あえて言うなら、線の強弱のつけ方や目の描き方に一定の特徴があるかもしれません。

以前、友人とのお遊びで、同ジャンルのいろんな作家さんの絵柄を真似して描いてみたことがあったのですが(もちろんネットにアップしたりはしてません)、「すごく似てるけど、どことなくコメ主の絵の雰囲気が出てる」と言われて、友人と一緒に「コメ主っぽくなってる原因はなんだろう」と探っ...続きを見る

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

字馬でも拙い感想が嬉しいものですか? 別ジャンル(以前は同じジャンルでした)の友人に、神と崇める人もたくさんいる...

skebについての質問です!  先日、これまで使用していたskebを削除しました。その後、別のTwitter...

自治体や公立の博物館・動物園などとアニメなどのコラボが決まるときって、どうやって決まるんですか? 公共事業な...

雑食に反応する左右相手絶対固定者をブロックしても大丈夫ですか? bioに取り扱いカプと雑食表記した上でAB、...

低学歴の相互への接し方について 同CPの仲のいい創作者5人ほどでよく作業通話をしたりオフ会する事があるのですが、...

どうしても『一言物申す』トピ《279》 cremuで盛り上がっているトピや話題について直接言及したり書き込む...

マイナー二次BLCPで活動してる支部専壁打ち字書きです。久しぶりにダッシュボードを覗いたら、ここ数ヶ月で投稿した作...

「こいつは絶対受け(攻め)だ…」と一目見て感じる属性や要素ってありますか? 受けか攻めかはキャラ間の関係性前提と...

同人の人間関係で悩んだことがない人いますか? 長いこと同人やってて交流もしてますが人間関係で悩んだことが一度たり...

これはキャンセル料金払うしかないですか? 同人誌印刷トラブル こっちそのまま塗りたしなしで入稿したら 断裁ズ...