創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: 2ZPCr8UI2022/01/27

創作時のipadの活用方法についてお聞きしたいです。 液タブ待...

創作時のipadの活用方法についてお聞きしたいです。
液タブ待ちでiPad Airを購入しましたが、iPadを使いこなせていません。
クリップスタジオのお試し期間でネームを制作→PCクリスタで作業、vizrefで資料閲覧するくらいになってしまっています。
おすすめのアプリや、こうしたらいいよ!自分はこう使ってるよ!
等ありましたら教えてください!よろしくお願いします。
良いお絵描きアプリや、左手デバイス等のおすすめアイテムもありましたら是非…

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: ETFnsIfJ 2022/01/27

ベッドに持っていって寝転がって描く
落書きにはprocreateがいい

ID: トピ主 2022/01/30

寝っ転がって描けるのはいいですよねー
まだペンに慣れなくてへにょへにょになりますけど慣れたいです!

ID: yEix4bD3 2022/01/27

Procreateは買い切りで安いので私もおすすめですよ!
海外サイトから無料ブラシを沢山ダウンロードできます。
LlBREUMで検索すると出るかと。メアドは捨てアド使ってDLしてください〜
(やり方は検索したら出るかと!0$で入力してくださいね)
boothでもプロクリ用の無料ブラシや格安でブラシを提供して下さる方いますし。
使い方が多様なので、インスタの海外クリエイターの動画見て参考にします。
他にもYouTubeで国内の凄い絵師さんが使い方やメイキングあげてますよ〜
アニメ塗りから、水彩塗りまでわりと何でも出来ます

ID: トピ主 2022/01/30

procreate評判いいですね!
買い切りなら入れてみようかな。お値段もお手頃…
詳しくありがとうございます!

ID: Qxjb35DG 2022/01/27

プロクリエイト人気ですね、アイビスペイントもなかなかだと思ったけどプロクリエイトも気になってきた。安いし。すみませんめちゃくちゃ横でした。
個人的にはアイビスおすすめです。
ネーム切るくらいなら十分な機能を持ってます。

ID: 3UV8m1Ie 2022/01/27

めちゃくちゃ横なんですがアイビスでどうやってネーム切ってますか?使い方参考にしたいです…

ID: Qxjb35DG 2022/01/27

すごい雑ですが私は枠線ツール使ってコマ割りしてそこにガリガリ絵とセリフ書いていってるだけです。
あんま参考にならないかも汗
WEB公開用のイラスト漫画作成ならアイビスでも十分な機能持ってるしなにより無料なので重宝してます…!

ID: 3UV8m1Ie 2022/01/27

ありがとうございます!
枠線ツール先に使うんですね!下書きの時は手で適当に書いて後から枠線使ってました…
アイビスだとネーム全体を見渡すのに向いてなさそうって思ってたんですけどページはレイヤーで管理って感じですか?色々聞いてすみません!

ID: Qxjb35DG 2022/01/27

ページはレイヤーで分けてます。
とりあえずネーム一旦がーってかいてしまってできたら一枚一枚画像で保存してアルバムから見てるので全体見渡すときにはアイビス使いません。
大きいiPadだからそんなに見辛くもないですね。
ネームだけだと気楽。

ID: 3UV8m1Ie 2022/01/28

何度も聞いてしまったのに答えていただきありがとうございます!なるほど、たしかにできた後書き直すものでもないし保存して表示だけできればいいですもんね…大変参考になりました!重ねてありがとうございました!

ID: トピ主 2022/01/30

アイビス使いこなせてなかったので、
コメ主さんとレスした方のやりとり参考になりました!
今度ネームアイビスでやってみようかな…
ありがとうございます!

ID: VUtCyIWL 2022/01/27

パソコン液タブでお絵描き中はタブレットアームで固定して、資料を表示させたり、タイマーとして使ったり、Twitterを流し見できるようにしたり、ToDoタスクを表示させたりしてます。
ソシャゲを起動させて、並走しながら作業することもあります。
即売会ではデジタルサイネージよろしく、新刊サンプルをスライドショーで表示させたりしてます。
音楽流したりとかはスマホで十分ですが、画面が大きいことを活かしてサブディスプレイ的に使っています。

ID: トピ主 2022/01/30

すごく活用されてらっしゃる…!
資料表示の時はタブレットアームが良いですか…なるほど。
即売会だとそんな使い方もできるんですね!
色々参考になりました!

ID: トピ主 2022/01/30

まだトピ締め切ってないので、他にもあればぜひよろしくお願いします!

ID: gtBLjd9w 2022/01/30

iPadと液タブ持ちです、気軽に描けるというのと液タブと違い出先でも描けるということで下書きやラフあたりまではiPadで描くことが多いです。
そのあと液で線画と色塗り…って感じ、液タブで描いている時は資料用のサブモニター代わりで使っています。落書き程度ならそのままiPadで描いちゃいますねパソコン開く手間が減るだけで結構描けます。あと即売会の時の資料掲示は私もやったことあります!なかなか良かったのでお勧めです。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

単推し絵描きはどうやって生きていけばいいですか?絵馬でもないしエロもBLも男女カプも描かないしセンシティブになる絵...

公式絵師にモヤります。公式イベントの度に公式絵師が非公式イラストを非公式イラストと言わずにアップして界隈で公式絵扱...

絵師の方、本音で「個人からの依頼にほしい金額」ってどれくらいですか? 私は字書きですが、活動歴の長いプロ・アマの...

最近、イベの配置が発表され、とある逆CPの人が 「△〇(自カプ)が多い…!ここに〇△(逆カプ)いるよ〜!」とポス...

二次創作者がコンテスト・コンペ・公募に参加してたらどう思いますか? 普段二次創作ばかり描いてますが、興味のあるジ...

ギャ○リー展示について 絵師の者です。 何年か前にDM+メールで展示会のお誘いが来たことが何度かあったので...

変に行動力があり自分を客観視できないまま色んな企画に応募しました。が、最近になってやっと自分の作品下手かも?と気づ...

イベントでもらう感想のお手紙って、たて書きよこ書きどちらがいいですか?〇〇書きの方が読みやすいとか理由もあれば教え...

中身が同じ人とはいえメイン垢ではなく雑多垢の方でフォローされると「そっか……」ってちょっと落ち込んじゃうの、分かる...

村化してるジャンルの自カプに最近新規さんが来てくれて、創作側(小説)は初だと言うので応援の気持ちでフォローして微...