創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: WoIAfyrq2022/01/28

フォローしている方が描いた絵と明らかに構図が全く同じの写真をピン...

フォローしている方が描いた絵と明らかに構図が全く同じの写真をピンタレストでたまたま見つけました(特徴のあるポーズかつ小物や背景も同じなので間違いないです)。その絵を描いた絵描きさんは特に構図模写をしたとか、写真のポーズを模写したとかは言及していません。ただ見つけた写真は韓国のモデルさんのインスタに載っている写真のようです。
こういう写真の明らかな模写ってOKなんですかね?暗黙の了解みたいなものがあるんでしょうか。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: 1xUBLzHj 2022/01/28

その方の絵を見ていないので分からないのですが、
構図とポーズに著作権はないです。
小物や背景はどうなんでしょうねー
文章だけだと分からないとしか言いようがないですね。

ID: 1xUBLzHj 2022/01/28

絵を描かない人が陥りがちな指摘なんですけど、
資料なしにまともな絵を描くのは、絶対に無理です。

でも日本は特に資料を見て描くことに謎に厳しく感じるので、著作権フリーの資料を参考にした方が無難だなとは思っています。(それでも難癖つける人はいますが)

ID: トピ主 2022/01/28

すみません、私も絵を描くので資料がないと描かないというのは重々承知の上での質問でした。
私の場合、描きたい絵の構図を決めて、その構図にあった写真などを複数枚用意してそれぞれを参考にしつつ細部を描くのですが、この方の場合その写真のまんま描いていたのでどうなんだ?と思い…
たとえ著名人があげた写真でも、構図やポーズに著作権はないんですね。そこは勉強不足でした。教えてくださりありがとうございます!

ID: 2I4OBlz9 2022/01/28

いやいやいやいや
構図とポーズに著作権ないのはそうなんだけど
写真には著作権あるから!
第三者が見て「この写真を模写したな」ってわかるようなのは公開しちゃダメ
資料を見て参考にする≠模写

ID: 1xUBLzHj 2022/01/28

写真には著作権があるけど、
第三者が見て「この写真を模写したな」と分かる…
というのも、あやふやなような……

まあ、Pinterestの写真をモロに使うのはやめといた方がいいって話ですね。ありがとうございます。

ID: トピ主 2022/01/28

やっぱりそう…ですよね!?
フリー素材ならともかく、自分で撮影した以外の写真を模写レベルで描いているのはだめですよね…
まあとはいえ、じゃあそれを指摘するかと言われたらうーんって感じなのですが…
モヤモヤがスッキリしました、ありがとうございます。

ID: NfrARzIo 2022/01/28

韓国人絵師ってマジでその辺で拾った絵参考にほぼそのまま描いてるんで
韓国人相手ならセーフそう
しらんけど

ID: トピ主 2022/01/28

日本人絵師です。笑

ID: GWFhNRlu 2022/01/29

その日本人絵描きがトレスしても、韓国の絵描きがそうしてるのだから韓国の写真ならオッケーって意味では?

ID: 06ecf8V3 2022/01/28

読解力のなさよ

ID: KIYUfoEO 2022/01/28

呪〇の公式がPin〇erestに上がってた写真まんま使ってたんでうわぁ、となりましたが誰も指摘してる人居ませんでしたね…

ID: トピ主 2022/01/28

公式が!?やばすぎですね…

ID: z0gcFlry 2022/01/28

何年か前に二次絵師が検索して出てきた写真を模写して背景に使ってたのが炎上して結局垢消ししてたけどそのケースとは違うのかな…?

ID: トピ主 2022/01/28

検索して出てきた写真の模写という点では同じですね。やはり炎上案件ですかね…とはいえ小さい界隈ですし誰も何も言ってない(というか気付いてないのかも)ので私もスルーしていますが…

ID: Dn8jecio 2022/01/28

明らかに線が重なるトレースだったらマズイけど、見て描くのはなんともなぁ。
写真を流用してるわけでもないなら著作権的に問題があるわけでもなし。

絵は全く何もないところから描かなければならないルールも無いし別にいいんじゃないかな。

ID: トピ主 2022/01/28

うーん難しいですね………人それぞれなんですかねこの辺りの判断基準は…

ID: C4IB5waY 2022/01/28

トレパク検証スレなんかを覗けば写真まんまの作品上げて黒出しされたような万フォロワー絵描きとかいますよ。
見る人が見ればわかりますし、模写表記がないのは普通にろくでもないしパクラー予備軍な可能性もあります。

ID: トピ主 2022/01/28

そういったスレなどに疎く見たことがなかったのですがそうなんですね。模写評価ないのはどうなんだと私も思ってしまいここで聞いてみたのですが、意外といいんじゃないかという意見もあってびっくりです。私のようにたまたまみつけるひともいるでしょうし、結構危ないですよね…。

ID: MTkNY3xy 2022/01/28

まあその絵が同人誌に載ってる部分なら金銭が絡むのでちょっと…って感じですけど利益発生してないラインなら微妙ですね。
とはいえ小物を変えるとか背景を違うのにするとかしないのは危うさがあり、今後何かやらかす可能性があるのであまり深く付き合わない方がいいかもしれません

ID: トピ主 2022/01/28

単にTwitterにアップしていただけなので、確かに微妙ですよね。
距離を置きたいと思います…!

ID: eRzK6S7u 2022/01/28

著作権がなぜ親告罪なのかというと、自分の作品を他人の作品に使われたり元ネタにされるのが嬉しい人と嫌な人がいるから。

「この写真にそっくりな絵があります!」って騒いだところで、結局はその写真の持ち主が「嫌だ」と感じて訴えなければ問題にすらならない。
実際、コスプレイヤーさんの写真を萌イラスト化するような文化だってあるわけだし。
結局は、そこに同意やポジティブな感情があるかどうか次第ではあるけど。

以前、とある写真素材サイトの構図をそのまま真似して絵に描いてたとして炎上していた人がいました。
しかし、別に裁判で有罪にもなっていないし、訴えられてもいません。
炎上とは個人の集合的...続きを見る

ID: 0Xqp9EHZ 2022/01/29

例えばスポーツのフォームなんかはある程度一緒で、横、正面から、引きから、…とかそのスポーツでありきたりな構図はトレースじゃなければそのままでもあまり問題ないと思います。
ただ、迫力ある演出で一枚画で魅せてるものとして、独特なカメラアングル、汗の演出、ライティング演出などが全く同じだったり、ユニフォームやシューズデザインなどが同じだったり、そういうものはアウトだと思います。
キャラ単体絵、恋人同士の絡みでも、ポーズ自体は画像参考にして似たようなポーズや構図になるのはある程度仕方ないと思いますが、画像自体のアイディアパクは良くないと思います。

ID: qPlv1eQ0 2022/01/29

まああなたが判定する立場じゃないからね〜。撮った人が不快に感じて訴えてはじめて判定されるわけだから。私はあんまり気にならないわ

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

こちらを片道フォローしていた相手をブロ解した後の話。 愚痴です。なんの相談でもないし長い。 界隈天井近くを...

pixivのブクマ率と、自分の漫画が恥ずかしくて読み返せないことの対処法について。 支離滅裂、長文注意です⚠️ ...

リプライを絵でしてくる相互に疲弊してます。 日常の呟きへのリプや、軽く会話をしている流れなどに差し込む形というか...

イベントのアフターについてお知恵お貸しください。公募制のイベントのアフターやった方いますか? 斜陽だけど、自カプ...

同界隈の接点がない人からブロックされていました。 二次創作BL絵描きです。 気になるアカウントをフォロ...

オバサンは若い子に無闇に近付くな系の話に関する相談です。 長寿ジャンルでその中でもそこそこ歴が長い30歳にな...

過去のトラブルを掘り起こされますか? 今の界隈でアンソロのトラブルを起こした人がいますが周りから叱られても注意さ...

斜陽ジャンルで公式カプのアンソロジー企画を立てたらジャンル創造者クラス(アニメ漫画とかで言えば作画担当、ゲームで言...

彼氏・既婚バレで支援されなくなった人いますか?フェイクありです。 男女カプ描きの一次創作者(非エロ)です。主...

覚えのないパクリ疑惑について 趣味で絵を描いています。 先日匿名メッセージにてパクるのやめればとだけ...