創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: ELXgDQz62020/04/14

マイナーゲームジャンルで同人をやっています。ツイッターにいる同ジ...

マイナーゲームジャンルで同人をやっています。ツイッターにいる同ジャンル民と壊滅的にノリが合わず、最近はSNSを極力見ないようにしています。キャラのスクショを使ってのツイッター大喜利や、声を大きくして大袈裟なことを言ったもの勝ちな風潮、ジャンルの顔面をする古参……完全に村化している界隈です。
pixivだけを残して同人は続けようとも思ったのですが、いわゆるツイッタージャンルであり、どんなに実力があったとしてもツイッターをやっていなければ居ない存在扱いです。
逆に言えば、実力はないいわゆるヘタレの方でもツイッターの使い方がうまい人が目立てるジャンルです。
そのためpixivのみでやっていく場合、作品に見向きもしてもらえず余計に自己肯定感がズタズタになる可能性が高いです……(これに関して、「自己肯定感を高めるために二次創作をするな」などの意見は今回は控えてもらえますと幸いです)
精神的にかなり疲弊しており、ジャンルを辞めるか辞めないかのところまできています。
似たような経験にある方がいらっしゃいましたら、今後どのようにして快適にジャンルを楽しめるかアドバイスをいただけませんでしょうか。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: pEFQcxr3 2020/04/15

わー、お疲れですね。心中お察しします。ジャンルの空気合わないと辛いですよね。私も今そうです!
でもジャンルがムラ社会だからと言って誰もあなたを規制できるわけじゃありません。あなたには作品を作る自由があります。
作りたければ作ればいいし、まだ疲れてるなら少しお休みしてもいい。他の作品に触れてみれば案外新しい推しが見つかるかもしれません。
評価は諦めましょう。そもそもそんな合わない人達から評価貰って嬉しいです?あなたの世界にその人たちは必要?
交流がしたいのか、作品が作りたいのか、評価が欲しいのか、優先順位を問いかけてみたらいいと思います。

私は大手にいた時自分の実力のなさに勝手に潰...続きを見る

ID: kYzPAvVe 2020/04/15

お疲れ様です。そのゲームが何かは勿論分かりませんが、ソシャゲジャンルだとしたら割とよくある話だなあ…なんて思いました。

後ろから突飛ばすような事を言いますが、ジャンルを辞めてしまっても良いと思います。
同人は自己完結的な趣味ではありますが、やはり人に見られないとモチベーションが下がるという事は当然あると思いますから。

自分も実は似たような感じのジャンルに居るのですが、評価に拘らず続けています。
一度は抜けようと思ったジャンルなのですが、原作の人気が全体的に落ちてきたので、気持ちが完全に離れないうちは「自分はこの作品が好き」という事を第三者(?)に表明するために続けていこうかな、...続きを見る

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

腐女子同人絵描きって「二次創作を盗作扱いするやつってなんなの?原作なんて単体では無価値のキャラクターカタログじゃん...

公式の絵師がサ終了後絵を公開してるんですが「皆さんの為に公開します〜」「あの時のスチルはこれです〜。」という感じで...

オリジナルイラストしか描かない人ってどう思いますか? 私は二次創作を全くしなくてocの絵ばかりxに載せているんで...

アフターにフォロー外の創作0の人が来るのは迷惑でしょうか? とあるジャンルに最近入ってきた者です 今度その...

学生がテストの紙の隙間にシャーペンでらくがきしてるみたいな絵ってやたらバズってる気がするんですがあれって何でですか...

企画主催が見たくない相手をブロックするのってよくあることなんでしょうか? ジャンル内の企画やプチオンリーなどで主...

自分がどのくらいの実力なのか客観的に把握できてますか? タイトルの通りなんですが、自分の実力が実際どのくらいの位...

3Dの使用はアウトでしょうか? 類似のトピックがないので質問させてください。 以前購入した二次創作同人誌の...

さらっとした描き心地のペンを使いこなす方法について 線画において、適度なラフさがでないことに悩んでいます。 ...

下手な絵の方が好きな人いますか? 二次創作界隈だと下手な絵の方が好きになる率が高いです。 クレムで「自分より下...