創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: kmj6GeIh2022/01/30

80年代~90年代の大人の話が書きたい。 できれば40代以上の...

80年代~90年代の大人の話が書きたい。
できれば40代以上の方のご意見が聞きたいです。

nmmn字書きで活動しています。
現在50代の日本人男性二人(東京住み)の「(恋人同士らしく)〇〇でもやってみる?→まるで昔流行った××みたいですね」という流れの話を書きたいです。
しかし私は当時幼稚園~小学生で、当時の記憶は「ぽけもん」ぐらいしかありません…。
当時の日本人の大人の間で流行っていたこと、心に強く残っていることを教えてください。

できれば、TV・ラジオ・映画・音楽・芸能・ファッション・恋愛・車 に関することだと嬉しいです。
例えば、船に乗った時に「前の方に行って、腕を広げてみる?」「まるで昔流行った映画(たいたにっく)みたいですね」という感じの流れを作りたいです…お願いします…

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: Vtlhwm9C 2022/01/30

一緒に故郷でも回ってみる? まるで昔流行った東京らぶすとーりーみたいですね

真っ先に思い浮かんだのは、東京らぶすとーりーと、ろんぐばけーしょんでした。
ただし、どちらも流し見していた程度なので記憶があやふやなのですが……。
(たいたにっくを映画館で観た世代なので、トピ主さんの例文もいいなと思いました)

ID: トピ主 2022/01/31

どちらも名前だけは知っているのですがどんな話かは知らず…見てみようと思います!

たいたにっく、よかったですか!!
話を書こうと思ったことがあったのですが、ド定番すぎてギャグになっちゃうかなと心配で書くのを避けたシチュエーションだったので意外でした…!

ID: G5ozskgA 2022/01/30

50代以上の男性なら、 あbuないでか という刑事ドラマにハマってた人多い気がします。

二人で横浜巡りしてみる? 昔はやったあbuでか みたいですね
とか。

他、昔流行って今ないものは
ディスコ
ソバージュ
肩パッド入った服
ですかねぇ…

ID: トピ主 2022/01/31

男性が好きそうなドラマ、あbuでか はまったく思いつかなかったです…ありがとうございます!

ID: FUSKJb1g 2022/01/30

イタメシしてビリヤードに誘う。
この流れって、むかし流行ったデートの流れですよね。

イタメシ
ビリヤード
ダーツ

ID: トピ主 2022/01/31

あああああそういうの求めてました!!
推しカプの片方がビリヤードもダーツも経験者なのを思い出しました…

90年代の東京でのデート、で思い当たったのが「ザギンでシースー」だったのですが、
いくら男性同士とはいえロマンチックじゃないな…と頭を抱えたので助かりました

ID: 71eYDcOG 2022/01/31

アラフィフ(40代後半)です
私よりすこーし上の世代だと、ディスコなどもありかな?
とにかく派手でギラギラしてキザな感じの男性も多かったように思います。
別トピの逆バージョンで死語を使うだけでもそれっぽくなるかも?

ID: トピ主 2022/01/31

そうですそうです、別トピのコメント欄が、自ジャンルにものすごく当てはまるのです。助かってますw
推しカプ、ふつーにエロビデオの話とかしてそうなんですよね…

推しカプの片方がこれです…びっくりしました>とにかく派手でギラギラしてキザな感じ

ID: dV12Hs0I 2022/01/31


社会人はベンツ(メルセデスのこと)、ビーエムビー(BMWのこと)、アウディが正義
大学生はスープラ、スカイライン、86(イニDのアレ)
↑より稼ぐとNSX、ポルシェ辺り
こだわり派はロードスター、ミニ、ボルボ辺り

二輪
スズキ:KATANA、BANDIT
カワサキ:Ninja、ZZR
ホンダ:CBR、VFR
YAMAHA:FZR、SEROW
辺りが人気あった

ID: トピ主 2022/01/31

おわーーまったく分からない!調べてみます…ありがとうございます!
社会人と大学生で分かれているのは、値段で分かれているのでしょうか、それとも車のデザイン…?

小説で推しカプと絡ませる人物の中に、とんでもないお金持ちの人がいるのですが
その人の車がそういえばポルシェとBMWでした……おおお……

ID: dV12Hs0I 2022/01/31

社会人と大学生は車のデザインと性能と値段ですね
社会人車はセダンと言って4人が快適に乗れるタイプで
静かな部屋が滑るように移動する乗り心地。
当時は30前には結婚して子供がいるのが当たり前だったので。
大学生車はスポーツカーやクーペと呼ばれるタイプで、快適に乗れるのは2人まで(スカイラインは一応4人まともに乗れる)。
助手席に彼女を載せられれば良いからです。
爆音で速さが出れば良いというタイプ。乗り心地はゴツゴツカチコチです。
海苔巻きみたいなペラペラで太いタイヤもこの時代に流行り出したのではないかな。
当然、社会人車より若干価格帯が落ちます。

ID: トピ主 2022/01/31

詳しくありがとうございます…!すごくわかりやすいです!
セダンとかクーペとか、普段の生活では意識してなかったです。
ジェネレーションギャップの問題以前に私が車についてまったく解ってないのが解りました。やばい!

ID: cRD7mw8I 2022/01/31

学生の頃に流行ったドラマで、ダンプカーの前に飛び出して「ぼくは死にません!」っての思い出しました
現実にやっちゃダメですけどね……
六角ナットを指輪代わりにしたり、とにかくツッコミどころだらけのドラマで面白かったです

ID: トピ主 2022/01/31

あっ、わかります!そのシーンだけ分かります!(笑)
あれってそんなにぶっ飛んだドラマだったんですね…!>六角ナット

ID: SXsaeyoT 2022/01/31

「ポケベルが鳴らなくて」という曲が流行ってました。
50歳くらいだと黒電話だと思います。
待ち合わせの時は駅の掲示板にチョークで書く。とかありました。

ID: 3HMfi0rb 2022/01/31

横からですが
ポケベルで暗号ごっこできそうですね

ID: トピ主 2022/01/31

ポケベル、ぜひネタに使ってみたいアイテムです! 暗号ごっこも楽しそう…
女子高生が使っていたイメージがあったんですけれど大人の男性が使ってても違和感ないでしょうか…?

ID: 3HMfi0rb 2022/01/31

ポケベルはビジネスマンが使ってました
携帯電話の先駆けですので

ID: トピ主 2022/01/31

ビジネスマンが使ってたのですか! たま〇っち的なアイテムかと思ってました…
ありがとうございます!

ID: QxbdL0na 2022/01/31

(上でディスココメしたアラフィフ 71eYDcOGです)
横からですが
ポケベルはまさに世代でした!
公衆電話から送ってました。高校時代だったので休み時間には他校の友人や彼氏に連絡するために学校(私立)の公衆電話に列ができていました!成人男性も普通につかってましたよー
はじめは数字で暗号「428 1700(ジブヤに1700時)」で、そのうち10文字程度かな?全部カタカナ表示ができるものが出ました「マチアワセシブヤ17ジ」みたいな感じです。その場合はダイヤルで「01→ア 02→イ 03→ウ」で打ち込みます。着信音も、数字だった頃はピーピーピーという単純なものから、カタカナになった頃は単音...続きを見る

ID: トピ主 2022/01/31

調べれば調べるほどポケベルが個人的に欲しくなってきました。面白そう!
そっか、あれは受信しか出来ないんですね…恋人の呼出にはもってこいですね…!

ID: Z3cPwp86 2022/01/31

ドラマとかではないですが、今の50代くらいの人が20代だった頃は、ベイブリッジにドライブするのが流行ってました。
当時は自分はまだ子供だったのですが、親に連れられてベイブリッジの近くを車で移動した際に、BMWなどの高級車に後部座席に花束を乗せてる人を見かけて「ドラマみたいだ~」と思ってました。

ID: トピ主 2022/01/31

恥ずかしながら、今の今まで、ベイブリッジとレインボーブリッジって同じものだと思ってました…はずかしい!!
よかった…ここで質問してよかった…知れて良かった…!;ありがとうございます!!!

カッコ良すぎですね!>花束 
そういう、ちょっとキザなことが流行ってたのが20~30年前だったのかな…

ID: V0SeJLdW 2022/01/31

ドリカムの未来予想図2のアイシテルのサインとかですかねえ。

ID: 3HMfi0rb 2022/01/31

バイクのブレーキランプ
5回点滅ですね!

ID: トピ主 2022/01/31

自ジャンル内で車やバイクの話が出てくる為か「5回点滅」をネタにしてる作品をいくつか見たことがあります…!
同じ時代を生きていたゆえの共通認識、とても羨ましいです…

ID: t7sL5nHo 2022/01/31

昔のドラマは盛り上がるシーンで恋人たちが抱き合ってぐるぐる回ってた気がします。(東京ラブス〇ーリーとかでもやってたと思います)
トピ文に当てはめるなら、抱き合ってぐるぐる回ってみる?→まるで昔流行ったトレンディドラマみたいですね って感じでしょうか。ちょっとずれた回答だったらすみません。。

ID: トピ主 2022/01/31

めっちゃ使いやすそうな表現をありがとうございます…!
50代男性が抱き合ってぐるぐる…わぁぁ、めっちゃかわいい……!!

ID: HgyuXWAw 2022/01/31

上の方と少し似てますが「あすなろ白書」というドラマの「あすなろ抱き」っていうシーンが昔流行ってたらしいので、よろしれば参考に…

ID: トピ主 2022/01/31

調べたんですが、これはきゅんきゅんする構図ですね…!
どうやって文章で表現しようか、チャレンジしてみたくなります
ありがとうございます!

ID: トピ主 2022/01/31

このへんでトピを閉めさせていただきますーありがとうございました!
いろいろ調べたいものとか見たいものがいっぱいあるー!

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

リョナラーのくせに村長なのを辞めたいです ※フェイク多めです 自分は見るには雑多で地雷もなく、感想も気軽に...

単推し絵描きはどうやって生きていけばいいですか?絵馬でもないしエロもBLも男女カプも描かないしセンシティブになる絵...

公式絵師にモヤります。公式イベントの度に公式絵師が非公式イラストを非公式イラストと言わずにアップして界隈で公式絵扱...

絵師の方、本音で「個人からの依頼にほしい金額」ってどれくらいですか? 私は字書きですが、活動歴の長いプロ・アマの...

最近、イベの配置が発表され、とある逆CPの人が 「△〇(自カプ)が多い…!ここに〇△(逆カプ)いるよ〜!」とポス...

二次創作者がコンテスト・コンペ・公募に参加してたらどう思いますか? 普段二次創作ばかり描いてますが、興味のあるジ...

ギャ○リー展示について 絵師の者です。 何年か前にDM+メールで展示会のお誘いが来たことが何度かあったので...

変に行動力があり自分を客観視できないまま色んな企画に応募しました。が、最近になってやっと自分の作品下手かも?と気づ...

イベントでもらう感想のお手紙って、たて書きよこ書きどちらがいいですか?〇〇書きの方が読みやすいとか理由もあれば教え...

中身が同じ人とはいえメイン垢ではなく雑多垢の方でフォローされると「そっか……」ってちょっと落ち込んじゃうの、分かる...