創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
「プレミアムプラン廃止のお知らせ」 >>
ID: AGmJNuEt2022/01/31

シリーズもの同人誌のタイトルについて意見をお伺いしたいです。シリ...

シリーズもの同人誌のタイトルについて意見をお伺いしたいです。シリーズものだけど内容に繋がりのない同人誌の場合、タイトルをナンバリングにするのは良くないでしょうか?

先日、あるひとつのテーマに沿った短編集同人誌を発行しました。以下フェイクありですが、「花」をテーマにした短編集に「Flower」というタイトルをつけたという感じです。内容としてはキャラAの短編、キャラBの短編、キャラCの短編……というようにキャラはバラバラで、それぞれの話に繋がりはありません。
今度、同じ「花」というテーマで別のキャラの話を収録した同人誌を発行したいと思っています。前回はキャラABCの短編、今回はキャラDEFの短編という感じです。各話に繋がりはないので、当然前回の本と今回の本も繋がっていません。

この場合、次に発行する本に「Flower 2」というタイトルをつけるのは良くないでしょうか?「Flower」の続編だと思われて手に取ってもらいづらくなったり、続きものではないことをいちいち説明するのが面倒になったりしますかね……。
収録キャラが完全に異なるため、1だけ読みたい方、2だけ読みたい方、両方読みたい方がいらっしゃると思いますし、どの読み方でも不都合はないようになっています。それなのにタイトルがナンバリングされていると分かりづらいでしょうか?
私としては「Flower」というタイトルが気に入っており、本のテーマをよく表していると思っているので、出来ればこのタイトルは使いたいのですが、読み手の方を混乱させるのは嫌だなと思い迷っています。
また、現時点では未定ですが、今後このシリーズの3冊目以降を発行する可能性もあります。

こうしたらいいんじゃない?という意見や代替案を頂けると幸いです。よろしくお願いします。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: 98MYkBvp 2022/01/31

タイトル(Flower2)にするといいのでは?

同じ単語でナンバリングだけが変わっていくのは、個人的にはちょっとつまらないなって思ってしまいます。

ID: トピ主 2022/01/31

2冊目には個別に新たなタイトルをつけて、そこに(Flower2)と添え書きするということでしょうか?
例えば2冊目に新たに「bouquet」とつけたとしたら、タイトルの正式名称が「bouquet(Flower2)」という感じになるということでしょうか。
それはそれで、読み手の方に(Flower2)ってなんだ?と思われたりしませんかね。

同じ単語ではつまらないという意見も参考になります。ただ、実際には例にあげた「Flower」のようなシンプルなタイトルではないので、ちょっと例を誤ったかもと思っています。どちらかというと「あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない」みたいな、文章っぽいタイト...続きを見る

ID: ZFGk4YWO 2022/01/31

自分ならすごく好きな作者の方の作品ならナンバリングでも途中から買いますが、そうじゃないならスルーするかもって少し思いました
2は持ってるけど1は持っていないって状況が気持ち悪くて嫌いなので…
あと例えば2で買うのをやめたら3は買わないと思います
でも、そういうのを気にしない人も多いと思うので、前の作品を読んでいなくても理解できることを周知したら問題ないんじゃないかな?って思いました
Flowerというタイトルがそのまま気に入っていたらダメですが、自分なら英語のFlowerの次はフランス語、ロシア語とかで同じ「花」って意味の言葉をつけるかなと思いました

ID: トピ主 2022/01/31

確かに、私が買い手の立場だとしても2だけ持ってるとか3だけ持ってるとかはなんとなく気持ち悪いかも……と思いました!内容が続いているわけでなくても、そのような感覚を持つ方はいそうですね。非常に参考になる意見をありがとうございます。
また、タイトルの代替案もありがとうございます。ただ、実際には例にあげた「Flower」のようなシンプルなタイトルではなく、文章っぽい長めの日本語タイトルなので、ちょっと例を誤ったかもと思っています。すみません。「あの花」みたいな感じです。

ID: LerGjuxM 2022/01/31

「Another Flower -○○○の○-」みたいな感じはどうでしょうか
「Another」という単語で、同じテーマだけど別キャラの本というのが分かりやすくなると思います。
メインになるキャラが何か特徴的な一言で表せるのであれば、「-○○○の○-」のように特徴を含んだ副題を付ければ、そのキャラの本だと分かりやすくなると思います。

ID: rvxLefCY 2022/02/01

私もFlowerにサブiタイトルをつけるのが良いと思いました。
#2だと、どうしても続編ぽい感じが拭いきれないので…買う方も混乱するかなと思います。

ID: WU5XOJYr 2022/02/01

「Flowers」
安直に複数形にする。
2作目までですけどね、使えるの。
それ以降出す予定がないなら、私ならこうします。
 
 
「Bouquet」花束。
「garland」(「corolla」「wreath」)花輪。(カローラとリースは別イメージが強く避けるかも)
3作目以降や総集編を考えるなら、私ならこういう路線にします。
 
 
「Blossom」(英)
「Fiori」(伊)
「Blumen」(独)
「Fleurs」(仏)
「Flores」(西)
既出ですが、多言語で言い回しとか。
あんまり外国とか関係ない話やジャンルだと使わないかも。
 
 
...続きを見る

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

オフイベ時の「あの布」どんな物を使っていますか?皆さんの使っている布の詳細や拘りなどが知りたいです!雑談トピ感覚で...

生産元ってどのくらい気にしますか? 例えば創作者が片手に満たないくらいでもROMがそこそこいるカプABに、もとも...

二次創作でシリアスな話を書く字書きの方に聞きたいです。 書く話の内容が重いと人に会う頻度や普段のお喋りは減ります...

合同サークルでオンリーイベントに参加するフォロワーが原稿に手をつけません。 理由としては新たなジャンルにハマった...

ビジュアルが判明してないキャラのビジュアルをオリジナルで作って、既存のキャラと絡ませるのが苦手です。 某ソシャゲ...

初めて同人誌を作ります。 初めまして、今度の6月にあるイベントで初めて同人誌を発刊する予定です。色々な印刷所...

ほぼ絵師のいない小規模ジャンルで二次創作をしているのですが、フラッと現れて旬なネタを数時間で描き上げていいね数を掻...

イベント離席時、R18のものは完全に隠すべき? 以前、赤ブ〇イベントにサークル参加した時に、布をかけてスペー...

OCの新衣装を作ろうと思ってるんですが、テーマが決まってるのになかなか服ってどんな感じにデザインしたらいいかわかん...

若い頃はハイテンション・キャラ崩壊の推し総受けが大好きでした。 今でこそhtrと見下していますが、中高生の頃...