創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: vdwL2Igy2022/02/02

感想の送り方について。 小説・漫画問わず、ROM専のころはよく...

感想の送り方について。
小説・漫画問わず、ROM専のころはよくマシュマロやお題箱などに匿名で感想を送っていたのですが、最近二次創作を始めて絵アカウントを作りました。
ROM専では特にお見せできる作品もなく、ただただ相手に素敵だった旨を伝えられれば良いと思って匿名ツールを使用していたのですが、二次創作のアカウントがある場合はこのアカウントからリプやDMなどをした方がいいのでしょうか?
創作界隈のルールがわからず……特に認知してほしいから二次創作アカウントから送りたいとかではなく、きちんと住所?棲み処?があって作ったものを展示しているのに匿名で送るのは、何か悪いことをしているような気になるというか……自分だけ名刺を渡してないような気持ち悪さがあるというか……
二次創作者の皆さんは知らない二次創作者からは匿名ツールで感想ほしいですか?それとも所在が明らかになってるアカウントからリプやDMがほしいですか?
教えてください。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: QL4ogzZf 2022/02/02

相互やフォロワーだったら名前が分かるとうれしいですが、FF外だと微妙に気まずいです
認知してほしいわけではないなら匿名でいいと思います。後腐れないですし
後々仲良くなった時に「前々から好きでした、匿名で感想送ってました」みたいな感じで伝えれば、あ~この人感想くれてたんだなって思えて個人的にはちょっとうれしいです

ID: トピ主 2022/02/02

引き続き匿名ツール使っていいんですね、安心しました。
盛んに交流がしたいタイプではない(あくまでいちファンでいたい)ので送りっぱなしでいいところも助かります。
ありがとうございました!

ID: yu70XhvO 2022/02/02

仲良しの相互にはリプかDM、それ以外はRTした上で空リプ感想(直接伝えたいわけじゃないので)がメインですね。
「義理感想させてしまった」とか「これは擦り寄り?」など、自分の存在を余計なフィルターやノイズにしたくないので、きちんとした感想は改めて匿名ツールで送るようにしています。

フォローフォロワー外の通知は切っている方も多いので、リプは届いていない場合もありますよ。

ID: トピ主 2022/02/02

ツイッターに載せてくださってるっものならRT空リプをしているのですが、支部に載ってる漫画や小説なんかがどうしようか…となってました。匿名ツール、使い続けて大丈夫なら安心しました。
義理感想やすり寄りという概念があるんですね…そう思われてしまったらたしかに嫌です。
交流も特に求めていないのでこのまま匿名ツールでいこうと思います。ありがとうございました!

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

鈴木桜花茶配送服務 — 東京上門服務指南Gleezy: jp5255 | Telegram: @GEM816 服務...

今、絵を描く気が全くなくなりどうしたものかと悩んでいます。私はとある過疎界隈で絵を描いています、狭い界隈なので繋...

【至急】悪質なリプライを消す方法を教えて下さい 私は本人ではないのですが自ジャンルに荒らしが出ていて、作家ではな...

衣装デザインをしてると何がダサくて何がかわいいのか分からなくなってしまう事に悩んでいます。 客観的に他の人が作っ...

ここ読んでると、A×BもA+BもB+Cもオールキャラも描きたい人間はどうするのがいいんだろうと悩みます。 垢分け...

【相談】AI使ってるって疑われてます、、、小説書きで推しカプの二次小説を書いてます。 最近ようやくXで読まれるよ...

Xと支部の伸び具合の違いって何でしょうか? 夢字書きなのですが、支部で伸びたものがXで伸びず、 Xで伸びたもの...

SNSで呟いている二次創作の内容が似ている方がいる件についての相談です。 匿名での相談失礼いたします。 私はと...

実は推しに自己投影しているって人いますか? 二次創作をしていてある日自分は推しに自己投影していると気付いてしまい...

RP後の感想コメについて。女性向けだとまるで作者に挨拶するかのようなものが多いですが、男性向けでよくあるような作者...