創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: jdUJI8l42022/02/02

ファンアート羨ましい!!!!!!!!!!!!!!!! ただの吐...

ファンアート羨ましい!!!!!!!!!!!!!!!!
ただの吐き出しです!

ファンアート羨ましいよ~~交流も頑張ってしてみてるけど全然もらえない……
やっぱりもくりしか勝たんってやつなんですか~~~???
ブクマもフォロワー数もツイでの反応も多い方だと自負してるけど(してるだけ)
こういう他人と比較するっていう性格悪いのが滲み出てるの…?

貰ってる人は作品あげる度に貰ってて、本当に羨ましい…いいな…
たまに「感想も三次創作も嬉しいです」と言ってみてるけどやっぱりもらえない
これはもう私の創作に魅力がないってことなのかな…

同人本も出したけど感想も大して貰えないし、辛い
は~やっぱりツイッター向いてないンゴね

吐き出し失礼しました
愚痴トピに書けって感じですね、こういうところだよな~~~

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: tWSa8MBA 2022/02/02

トピ主は一次創作の方ですか?

ID: dj6cH4MK 2022/02/02

三次創作嬉しいって書いてあるから、二次創作じゃない?

ついでだけど、別に交流してなくても、貰える時は貰えるし、貰えない時は貰えない。交流した方が確かに貰える率は上がるかもしれないけど、交流めんどくさいからなぁ。なんとも。

ID: dj6cH4MK 2022/02/02

最後のはトピ主さん宛です。
分かりにくくなっちゃった。すみません。

ID: tWSa8MBA 2022/02/02

見落とし失礼しました。二次創作でファンアートってあるんですか?
自分のジャンルではそういう風潮はないため、不思議でした。

ID: u3RfnA8Y 2022/02/02

ゲームのネームレス主人公(監督生とか)のファンアートみたいなものかな?と思いました。

ID: 3BOebgud 2022/02/02

例えば受けの幼児化パロを描いたて、その幼児化した受けを別の誰かが描いてくれたら、それが三次創作になるみたいな感じかな?キャラだけでなくストーリーのテーマ(保育所パロで敵味方関係なく1つの保育所でわちゃわちゃしてる話)も自分以外が描いてくれたら三次創作なのだと思います。
ただし「○○さんの設定お借りしました」などの明確な意思表示がない時は、単に同ネタになります

ID: OV5TRbpf 2022/02/02

それってキャラやジャンル私物化してるように見えるね。
二次創作の三次創作してほしいって……

ID: ebN2xpPD 2022/02/02

自分の界隈はフォロワー4桁の字書きは一人しかいませんが、それでもファンアートを貰ったという話は聞いたことないです(もちろん個人同士のやり取りだったらあるかもしれませんが)
界隈によるんでしょうね。トピ主さんがダメというより描いている人が凄すぎるんだと思います。

ID: rYKH2uk9 2022/02/02

トピ主は小説書いてて、そのワンシーンとかをファンアートとして絵で欲しいって話じゃない?
貰えるかどうかは運だよね…運!!!!!ある程度のレベルならもう魅力関係ない!!!!と思ってる

ID: LIsAg4uB 2022/02/02

反応数の多さは三次創作してもらえるかどうかにはあまり関係ないと思う。
三次創作を描きたいです!って熱意を産むのは、意外と評価されてない作品だったりする。
万人受けするよりも、誰か絵師一人にぶっささった方が可能性は高い。

自分は絵師側で、小説の三次創作でこっちからお願いして
イラストを描かせてもらった事がある。
その小説は評価はあまりついてなかったけど、もうシチュがすごい良くて
迷惑かもな~と思いつつ勇気だしてDMして許可貰った。
(その時はめちゃくちゃ喜んでもらえた)

何が何でも三次創作が欲しいなら、よく三次創作してる人と意図的に仲良くなるって手もある。
でもめちゃく...続きを見る

ID: J8OkUGr7 2022/02/02

三次創作してみたいけど、うざがられそうってのが先行してできんな。
やって欲しい人いるんだ。

ID: VC4j9n6g 2022/02/02

自分だったら貰ったら嬉しいなあ。
仲良い絵師さんが「本の感想と一緒にファンアート描いてもいい方いらっしゃいますか?」ってツイートしてたことあったけどクレクレみたいで恥ずかしくていいねできなかった。ほんとはめっちゃ欲しかったよ~

ID: H03Texp6 2022/02/02

私もすごく嬉しい。でも自分がさせて欲しいと言うのは出来ない(要らないだろって思うから)から、難しいなあと思う。そして欲しいです嬉しいですとも呟けない…自意識過剰に見えて…だから今のジャンルでは諦めてる。

ID: J8OkUGr7 2022/02/02

でも、「自分が好きな作り手に」やってもらうのが嬉しいんでしょ
本当に好かれてるからとか分からないからなあ

ID: ipMOyZAQ 2022/02/02

H03Texp6だけど、本当にガチで、誰からでも嬉しい
自分の小説に対して思うところがあって、何らかの労力をかけてくれたことが嬉しいから
巧拙関係なく本当に嬉しい

ID: 10hMJUnP 2022/02/02

ファンアート(三次創作)贈ったことあるけど、とっっっっても緊張しますよ。
贈り先は「ファンアートどんとこい」と公言されている絵師様でした。
それでも緊張しました。解釈違いだとか、技術的につたないところがあるとか、絵師様の想像力を邪魔しないかとか、嫌な思いさせて撤退させたらどうしようとか、その絵師様のことばっか気にしながら毎日コツコツと書いて、それから送りました。
(本当に、ブロックされたらどうしようとか考えてました。)

その絵師様はとっても喜んでくださって、感想も下さって、フォロバまでしていただきました。
でもこれはたまたまの幸運だな、と思いました。(義理でしてくださったのかもし...続きを見る

ID: hA0u5Izv 2022/02/02

概ね同意だけど、「ぼくもファンアほちいよ!!マ゛マ゛ア゛!!」は嫌かな…
親しみやすいというより怖かったり痛かったりする印象の方が強いので、トピ主はアピるならもうちょっと控え目に崩した方がいいと思うよ…

ID: 10hMJUnP 2022/02/02

ネタっぽくて(ガチすぎず、)水に流しやすいかなと思って書きましたが「ママァ!」はダメでしたか……(^^)

ID: 37p19BXU 2022/02/02

三次創作自体は割とある文化なんだけど「借りたふんどしで何を」とか「原作を私物化してる」とかいう人は必ずいる。
そういう人を無視できるなら三次創作文化は楽しいけど、2chのヲチスレとか見始めるような人には向かないかな。

ID: oSPU6I7w 2022/02/02

自ジャンルでもらってるのヘタレ交流大手だけだから、作品の質よりも交流でしょ
プライド捨てて交流頑張れ

ID: トピ主 2022/02/02

こんなにたくさんのコメがつくと思っていませんでした…!
吐き出しを読んでくださってありがとうございます。
感情のまま書きなぐり言葉足らずとなってしまい申し訳ございません。
まずファンアートほしい、というのはコメントにもありますように私が書いている小説内のワンシーンをイラストや漫画にしていただきたい、という醜い欲求のことでした…。
今いるジャンルは意外とそういう文化があるようで、ファンアートを頂いている方が多く、羨ましいなあ~と思い吐き出させていただきました。
絵師様の心を打ちぬくほどの素敵なストーリーのある話が書けているかと言われると、やはりそうではないですし、
交流もしているつも...続きを見る

ID: aN7vXp45 2022/02/04

自界隈自カプ、ひとりだけ異様に絵描きに好かれてて大手小手限らずファンアート貰いまくってる字書きさんいるけど「はわわ」やりすぎてミュートした

ID: HZ9RLyXB 2022/02/04

三次創作を受けてる作家さんは、それ見た人が「自分もやってみようかな?」と好循環になりやすいのかもしれません
少なくともご迷惑ではなくて、喜んでもらえそうなのが既に分かっているのが大きいかも
あとは、色や小物など作中のビジュアルが印象的で目に浮かびやすいシーンがあるとか

字書きさん⇔絵描きさんでそれぞれ相手の作品を書き合う交換タグを使ってる方も見たことありますね、1回試してみるのも良いかもです

ID: oRlpHWi7 2022/02/04

トピ主さん絵描きさんだったらごめんなさい。
これは交流下手っぴ小説書きの場合ですが、ラッキーなことに何回か小説のワンシーンで漫画とかイラストもらったことあるんですけど、理由は絵描きの方にとって書きやすいシーンや流れが多いからだと思ってます!
私も昔絵を描いてたから何となくの感覚ですけど、いくら小説が上手くて感動できて、読了感が最高でも絵にしにくいなって思う方もいるので、シチュエーションに力を入れてみるのも手かもしれません!あとはその人の癖にささるかかと… これはほんと巡り合わせだと思うから待ってみたら出会えるかもしれない。 そのためには発表し続けるしかないんだよね…つらいけどがんばろ

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

自分の原作軸二次創作に夢目線でメロつかれるのが苦手になってきました。夢比率の高いジャンルで最近活動を始めた関係性漫...

二次創作死ネタについて。作中に、以下の要素がある場合、死ネタに該当しますか?それとも死ネタと書かずに違う注意書きを...

Webオンリーではじめて同人誌を出します。分からないことが多く不安なため相談させていただきたいです。 ジャンルは...

Yahooリアルタイム検索で界隈の絵描きAの愚痴垢が出てきました。 長文失礼します。(吐き出しと、ご意見を求...

新規で入ったジャンルで、別の創作者の転生だと思われているようで困惑しています。 二次非公式カプ字書きです。最...

絵を描くのをやめました。立ち直る方法を教えてください。推しCPの短い漫画を投稿し続けて数ヶ月、神が現れました。最初...

逆カプと10倍以上差がある自カプは何が原因で人が増えないのでしょうか。 フェイク入れますが逆カプ4000件、...

『気軽にQ&A』トピ《81》 5行くらいで収まる内容で気軽に質問をして、誰かが気軽に答えるトピックです。 ...

電子で配信している作品を本でも買う人ってどのくらいいるものですか? それともどちらかだけでしょうか。 私は電子...

鍵垢をフォロバしてもよいか迷っています。 鍵垢からのフォローが来ていたのですが、その鍵垢のヘッダーの絵が、フォロ...