創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: EMo6zWS12022/02/02

感想が全く来ません。前回の本、500部程度出て感想が0件でした。...

感想が全く来ません。前回の本、500部程度出て感想が0件でした。これはつまらないものを描いたのかな、客も減ったかと思い今回の新刊は部数を減らしてみたけれど、再販希望も多く最終的に600部程度出ました。けれど感想はいまだに0件です。
ジャンルは安定期〜斜陽くらいの中堅カプでフォロワーは5桁前半、作風はラブコメ、オンの更新頻度はやや高め、いいねやブクマは安定しています。なんでこんなに感想来ないんだろう。交流はあまりしていないけれどいただいたリプとかは返してますし、癖の強い感じもないと思っています。もしかして感想送らなくても勝手に描くやつだと思われてるのかな。周りが感想ありがとうございます!してるの見るたびにしんどくなる。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: DRy8jZv6 2022/02/03

漫画…ですよね?
長めのお話ですか?
それとも短めのが何本も載ってる感じ?

個人的には長めのお話で、ある程度厚みのある本にしか感想は送りません。あとシリアスの方が送りやすいです。

ID: uig23NVX 2022/02/03

同人をやり続けている描き手です。同じ界隈で本を出すごとに感想がとんと来なくなりましたが、boostは何故か増えていく一方です。
界隈に入りたての1冊目2冊目当たりでは感想がちらほらきたので、感想ってもしかして初見で感動した人の方が送る率高いんじゃないか…と思います(当社比です)
ずっと読み続けてくれてる方々はありがたいですが、正直今回の本どうだった?って聞きたいくらいなので毎回感想欲しいと思っちゃいます(よかったか悪かったかだけでも…)
周りの方が「感想ありがとうございます!」と言っていると焦りますよね。界隈で慣れてきた後の感想云々って交流も関係してるんじゃないかなと思います。仲良い同士...続きを見る

ID: bFtSy4mn 2022/02/03

大丈夫だったよボタン、わりと押すついでに一言感想送るタイプなので設置ありだと思います…送る側としてはクレクレされた方が圧倒的に送りやすいです!!

ID: Laz4dJPR 2022/02/03

大手さんって自分が送らなくても人気だろうし、まぁいいかな…ってなりがちかな、と何となく思います。自分も大手の方にはあまり感想送ったことがなく、中堅くらいの方にはめっちゃ送りたくなりますね。大手の方には比べると、中堅の方はもらう率が低そうなのと、自ジャンルは中堅が層が厚いので、その辺の方がいなくなられると困ってしまうので…
他にも貰ってるだろうと思って送らない人とか結構いそうな気もしますので、欲しいです!と言ってみられてはどうでしょうか?意外ともらえるかもですよ。

ID: I3gx6Cd7 2022/02/03

しがない同人作家です。規模はぜんぜん違いますが、同じく感想ぜんぜん来ないです。
答えにはなってませんが、大手にいても、たくさん捌けても感想0だったりするんですね?!

感想を受け付けるフォーラムとかマシュマロみたいな匿名の受信箱とかがあれば感想おくりやすくなるのではないでしょうか。送る側の名前が分かるような、個人的な感想メールやメッセージは結構レアですし。
こちらからROMさんに挨拶したら「そういえばこの前、本買ったよ」とついでのように言われちゃったりすることもあるので、読み手さん側も話しかける勇気やタイミングがなくて困っておられるのかも?

ID: トピ主 2022/02/03

みなさんありがとうございます。匿名ツールは常に置いてあるのですが、本当に来ないんですよね…。Twitterに載せた漫画とかも、界隈内ではかなりいいねをいただける方なんですが匿名であれ感想が来たことはほとんどないです。
サブですがマイナージャンルの別垢もあり、そっちでは滅多に更新しない代わりに更新すれば本当に感想たくさんいただけるのでモチベ的にそっちをメインにしようかなと思い始めています。でもマイナーでも更新頻度増やしたら誰からも感想来なくなるのかな〜感想のためにやってるわけじゃないけど怖いよ〜〜

ID: 0Ua38jv7 2022/02/03

自分は全然大手ではないけど今までの経験上、一番感想来るのは「そのカプを初めて書いた時」「移動しかけてる時」だから「感想送らなくても書くやつ」だと思われてるのはある程度正しいのではないかと思う。特に冷めかけた時に急に感想来る現象は何なんだろう…まあそれで引き戻されることは滅多にないけど。

ID: mlc1bD78 2022/02/03

匿名じゃなく相互からも全く無しですか?それはなかなかキツいですね。
ラブコメは大した感想を抱きにくい作風なので仕方ないかな、とも思いますが…。色々出しましたがやっぱりシリアスで癖強めの本の方がたくさん感想来ると思います。

ID: OrsicSu5 2022/02/03

匿名の場なので本音を書きます。私は
・中堅の方の本→買わない。ネット上で無料で読める分だけで十分。でも感想はよく送る。
・大手の方の本→買う。プロ並みに上手い方の本にならお金を出す。でも感想は送らない。
です。

なぜ大手の方に感想を送らないかと言うと、大手の方は返信をくれない方が多いからです。一括返信で「皆さん感想ありがとうございました」と一言あるだけでROMとしては満足できるのですが、それすらない方が多い。作家さんが「本に感想が欲しい」と思うのと同じように、ROMとしては「せっかく感想を書いたのだから一言反応が欲しい」と思ってしまいます。

それに対し、中堅の方は感想にリプを...続きを見る

ID: トピ主 2022/02/03

ご意見ありがとうございます!
返信スピードが早い方ではないのですが、普段いただいたリプや感想(滅多にないですが)には必ずお返事しています。それでも送りたくないのはあまり魅力がないからかなとは思うのですが、だったら部数や反応も減りそうなものですがむしろ増えており……本当に分からずモヤモヤしています。

ID: U7EiNRyY 2022/02/03

みんながまた買ってくれる。

これ以上の感想、反応があるでしょうか?
もちろん言葉も絶対嬉しいと思います。苦労が報われたと思うでしょう。
でも、感想ってなると身構えてしまうし、うまい言葉も出てこないことの方が多いでしょう。

グーグルなどのフォームで、なるべくポジティブな選択肢のアンケートを用意して(つまらなかった、みたいな感想はそもそもいらないですよね?)、他にも何かあればぜひ感想ください。とでも書いておく、とかどうでしょうか。
何か取っ掛かりがあれば書ける!って人は意外といると思います。

ID: Qco9wuaz 2022/02/03

わたしは大手の方ほど感想送れないです。気後れしてしまって…。
本の奥付のところに、マロのQRコードを載せて
「読んだよ、と一言いただけたら励みになります」
みたいな1文を入れとくのはどうでしょうか?
あっ、この人に感想送っていいんだ…!むしろ感想求められてるんだ…!って気づいてもらえるかなと思いました。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

自分の原作軸二次創作に夢目線でメロつかれるのが苦手になってきました。夢比率の高いジャンルで最近活動を始めた関係性漫...

二次創作死ネタについて。作中に、以下の要素がある場合、死ネタに該当しますか?それとも死ネタと書かずに違う注意書きを...

Webオンリーではじめて同人誌を出します。分からないことが多く不安なため相談させていただきたいです。 ジャンルは...

Yahooリアルタイム検索で界隈の絵描きAの愚痴垢が出てきました。 長文失礼します。(吐き出しと、ご意見を求...

新規で入ったジャンルで、別の創作者の転生だと思われているようで困惑しています。 二次非公式カプ字書きです。最...

絵を描くのをやめました。立ち直る方法を教えてください。推しCPの短い漫画を投稿し続けて数ヶ月、神が現れました。最初...

逆カプと10倍以上差がある自カプは何が原因で人が増えないのでしょうか。 フェイク入れますが逆カプ4000件、...

『気軽にQ&A』トピ《81》 5行くらいで収まる内容で気軽に質問をして、誰かが気軽に答えるトピックです。 ...

電子で配信している作品を本でも買う人ってどのくらいいるものですか? それともどちらかだけでしょうか。 私は電子...

鍵垢をフォロバしてもよいか迷っています。 鍵垢からのフォローが来ていたのですが、その鍵垢のヘッダーの絵が、フォロ...