創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: 20bx1ziE2022/02/03

古参が私の解釈に当て擦りしてきます 冒頭の通りなので説明は...

古参が私の解釈に当て擦りしてきます

冒頭の通りなので説明は省きますが、以下のような行動をとってきます。
・私がAは〇〇(精神疾患の一つ)の気があるよね~と呟くと、Aくんの言ってること当事者からすると至極真っ当で、真っ当なこと言うの面白すぎる。最高!といった遠回しの否定を並べます
・私がこういう解釈だと思うと呟くと、暫くして過去のソースと共に否定されます。(直接的ではないです)
・とある動画で英語のセリフがあったのですが、それが過去に少しだけ語られた事に起因していそうだったので考察ツイートとしてまとめました。しかし、英語の部分の聞き間違いによる否定(これは向こうがネイティブに聞いていたので私が違うと思います)、過去の事に対しての解説を行いました。

彼女が多分界隈指折りの古参ですし、聞けば渋ること無くレアな情報等も出してくれる、作品は悔しいけれどすごいとは言わずとも上手いです。元のコミュ力の高さもあるのでしょうが、アンソロの企画やオンリーを企画されて好かれているように傍から見ても分かります。
多分向こうを引きずり下ろすのは難しいと思います。しないですが仮に匿名ツールに古参しか知り得ない情報で解釈当て擦りしないでくださいと言ってもスルーされるか秘密裏に返答されて軽く遇われるだろうな、と思います。(過去界隈でちょっとした炎上騒ぎがあり、その人だけに来ていないと言うことは無いと思うので…という推測からですが)

傍から見てコレは当て擦りか、そうでないか。
どう対処すれば良いのか(彼女が私に一方的にフォローしてる状況なだけで、少し驚かれます。彼女自身がワーワー騒いでいる所は見ていないので、ブロックしても何か言われる事は無いと思いますが、彼女と仲の良い交流大手が少し不安だなと思っています)

ながくなってすみません。教えて頂ければ嬉しいです

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: dpjHs73K 2022/02/03

そういう古参は息をするように当て擦りをしてきます。
でも、交流が盛んな古参との関係に失敗すると界隈に居づらくなるのはほぼ確定してるようなものです。
一方的に繋がってるだけなら相互にならずミュートして、
必要な時だけ社交辞令を返して適当にあしらうのが良いと思います。
一定の距離を保ち、絶対に近づきすぎず、です。
裏アカなどで繋がるのはおすすめしません。
一見好かれてるように見えても実際は他の人も鬱陶しく思ってますよ。厄介だからいい顔しているだけです。

ストレスは溜まると思います。
私はノートに書き殴ってました。コピー用紙に書いてビリビリに破くのもおすすめです。

ID: トピ主 2022/02/03

やはり、そうなんですね……
その人との関係に失敗してる人は未だ見たことがないので分からないですが、このままフォローせずにいようと思います。
ミュート確かに良いですね!RTとかで流れてきて賞賛されてるのも含めモヤモヤしていたので!

裏垢はもってらっしゃるようでしたが他カプ中心とのことだったので殊更フォローする気はないです。
ストレス発散方法まで!ありがとうございます!

ID: DJRxfdYE 2022/02/03

・キャラクターについて精神疾患持ち説を唱える
・過去ソースもちゃんと調べずに解釈を呟く
・ネタのベースの英語を聞き間違えてる

これ普通にトピ主がやらかしてるのを訂正してくれてるだけだな
変な解釈や誤った知識が広まって定着するほど害悪なことない

ID: トピ主 2022/02/03

そんなやらかしてますか?
普通に解釈として呟いているだけなんですが

ID: QJk5ZMmY 2022/02/03

当てこすりじゃなくて目に入った考察から出た大手なりの解釈述べてるだけじゃんね。
イチャモンつけられてるみたいに書いてるけど訂正されてしかるべきところがあるんじゃないのと思った。

ID: s02MHdPU 2022/02/03

健康だと思っている好きなキャラに精神疾患があると言われたら…否定したくもなるかも…公式で言われていない以上、精神疾患があると思うのもないと思うのも解釈のひとつなので、別に当てこすりではないのでは…?と思いますが…解釈違うかっただけだな〜となりませんか?
当てこすりっていうのは、悪口や嫌味を言うことなので、違う解釈をつぶやくことは当てこすりではないと思います。解釈違いの人間は気にしないというのは難しいのでしょうか?

ID: トピ主 2022/02/03

解釈が違うというか、言動から明白なので公式から言われないとそういう風に思いたくない人なんだな~と思ってます。

解釈は自由なのにそれを否定するように自解釈を呟くのは嫌味ではないのでしょうか?

ID: A5YFkpE0 2022/02/04

コメ主です。言動から明白かどうかはそれこそ解釈によるんじゃないかなと思います。現にその人は、こういう理由のある言動だから精神疾患じゃない、と呟かれてるんですよね?
自由だからこそ、お互い好きな解釈を呟きあっていいと思いますよ。トピ主さんの解釈を否定したくて呟いてるんじゃなくて、自分が呟きたいことを呟いてるだけだと思います。フォローしてる人でもないなら尚更、当て擦られてる、と気にせずに自由にしていたらいいと思います。

ID: 7GhV3pnW 2022/02/03

精神疾患のくだりはトピ主の作品の趣向というか性癖からくる解釈だったらよいと思うのですが、そういうわけではないならちょっと見ていていい気はしないかなぁ…と思ってしまいました。
何にせよまだ暦が浅いトピ主様は自分なりに楽しんでツイートをしているわけですからそこに水を差すような人は私ならブロ解しちゃいます…

ID: トピ主 2022/02/03

性癖……嫌いでは無いですが、推しを精神疾患にしたい性癖は持ってないです。言動からの解釈です。

ブロ解か……たしかに解除してしまえば分からないですね。またフォローされたら厄介なんですが

ID: byX10fZk 2022/02/03

自分が長らく好きなジャンルやキャラについて、ぽっと出の新参が対して調べず浅い解釈で暴言を吐いたり、明確に間違ってる情報を大声で喚いていたらそりゃ界隈の人に向けて改めてソースを提示したくなるでしょう……
愛が深そうに見えない新参がノリでキャラを貶したり、下品に一人で盛り上がってるのを見て「うわぁ」と思うことがよくあったので、古参の方に同調してしまいます。

ID: トピ主 2022/02/03

暴言は一切吐いてないです!
精神疾患持ちだというのは貶す行為に入るのですか?なんかそれはちょっと差別的というか……

ID: 4B0Oqhef 2022/02/03

気になるとは思いますが、自分の事だとかは思わず相手にせぬ事です。

こう言っては何ですが、解釈完全一致できるのは原作者だけです。(状況が不明なので二次創作界隈前提に話してますが)
とはいえ、考察は自由ですからファンの数だけ解釈があるのです。他人の解釈を理解出来なくても尊重すべきなのですが、それが出来ない人間もいるのです。

不毛な争いは無益どころか害になるだけです。時間は有限ですから、美味しい物を食べて沢山笑って楽しい時間を過ごされて下さい。

ID: トピ主 2022/02/03

相手にしない……なるほど!

結構流れてくるのでもやもやと気にしていましたが、これを機にミュートなりして気にしないようにしてみようと思います

ID: jSxbvrGR 2022/02/03

はたから見てると当て擦りと感じますね。
ブロックしていいと思います。
キャラを精神疾患扱いするのはデリケートな問題なのでできれば避けるか、言うとしても(自分に変な性癖があってすみません…とか付け加えるなど)フォローした方がいいとは思いますが、それに向こうがカチンときてかぶせてきてるのは事実ですもんね。

ID: トピ主 2022/02/03

なるほど、ブロックでもいい……難しいですね。
性癖ではないです、すみません。解釈ではあるんですが、そういう性癖は無いです。

ID: ms0Z8KfB 2022/02/03

当て擦りどころか、正直挙げられたエピソードだけならトピ主のほうが見てて不快だな
解釈と冠せばデタラメ吹聴しても許されるわけじゃないでしょ

ID: トピ主 2022/02/03

デタラメですか?
別にそれが正しいとも言わず解釈、考察の域を出ないと思うのですが

ID: yQ0H2g1Z 2022/02/03

Twitterは個人の自由と言いつつ、間違った情報を広められても困るので
古参さんのやってることはあなた以外の人からみたらすごくありがたいかな…と思います
私も昔、英語がわからない大手さんが「〇〇の続編来るってーー!」と海外のゴシップ記事を引用ツイートしてたので
「内容を読む真逆の情報ですよ」とリプしたら
「意見を否定されたのでツイ消ししました…Twitterでの発言は自由なのに…」みたいなツイートをされてしまい、悲しくなりました…

ID: トピ主 2022/02/03

有難い……なるほどです。
コメ主さんのご指摘なら気にならないです!情報として提供したものが違うのは困るので。ただ、解釈って間違ったとか正解とか無いと思っているので

ID: gtsvJfrC 2022/02/03

当て擦りではあるだろうけど、トピ主が誤った解釈を垂れ流してるのが不快な古参の気持ちがわかるので何とも言えません
逆に聞きたいのですが、そういう情報不足による解釈の誤りって、古参側がきちんと直接DMして情報を提示したら考えを改めてくれるんですか?
読み込んでない新参の考察が公式情報と比して完全に誤ってる場合、不快すぎてどうすればいいのか古参側もわからないです
でもDMしたら晒されるだけなんだろうな

ID: トピ主 2022/02/03

情報を貰うことによって解釈を考え直す事はすると思います。
申し訳ないですが、考え直すと共に古参マウントかな?と思ってしまわない事も無いと思います、あくまで私はですが。
ただ、場合(誤差の大きさなど)にもよると思うので一概に言うのは難しいですね。当て擦りよりかはDMでいただいた方が嬉しいです

ID: gtsvJfrC 2022/02/03

トピ主さん、返信ありがとうございます

ID: QPRkIDms 2022/02/03

「Aって甘いものが好きだし、案外お菓子作りとかやってみたら上手かもー!」→「Aはいかにも不器用そうな性格ですし、細かい作業は苦手そうですよね。例えばアニメの〜」
みたいな無害な解釈への当て擦りなら分かるんだけど、精神疾患や英語の間違いとかは「うーん…」って感じ。
でもそれも含めてとにかく相性が悪いんだと思う。

ID: トピ主 2022/02/03

相性が悪い……確かに言えているかもしれません

ID: DJRxfdYE 2022/02/03

トピ主は、これは当て擦りですか?と質問しているけど
当て擦りじゃないって返信は受け入れられないみたいだね

そうやって自分の考えにひどく固執したり
他人の行為を過剰に攻撃的に捉えるのって
トピ主が精神疾患持ちの可能性があるのでは?

ID: トピ主 2022/02/03

納得が出来ないので出来るように質問しているのですが、傍から見れば受けいれられてないになりますね。たしかに。

なるほど、今まで生活に困ったことはないのでその考えは無かったです

ID: rlcLiDPC 2022/02/03

これって当て擦りですか?って質問の段階なのに、向こうを引き摺り下ろしたいって書いてるの怖い。

ID: トピ主 2022/02/06

そういう過激な人が多いイメージだったので、そういうことはしないですよ。的な意味で書きましたが不要でしたね

ID: 4xaZhbRI 2022/02/03

精神疾患持ちとかはデリケートな話題だしツイッターで軽率にネタで言うようなことじゃないんじゃないかな…。
どうしても呟きたいならふせったーとかでワンクッション置いて、注意書きも入れといた方が自分もフォロワーから引かれないし読む人も自衛できるからいい…というかマシなんじゃないか。
ていうかトピ主の呟き自体がなんかあんまり良くないんじゃない…?
根拠はっきりしないこととか間違ったこと言ってたら違いますよーって否定したくはなるのかも。
まあいちいち反応しなくてもとは思うけど。
相手に腹立ってるんだろうけど、一回冷静に自分の呟き見直してみたら?

ID: トピ主 2022/02/06

なるほど、ワンクッションですか……考えてみます。

そうなんですかね。解釈くらい間違ってるとか正解とか考えず自由にやらせて欲しいな~ってすごい思います

ID: X4fapL8F 2022/02/03

当て擦りじゃなくて教えてくれてんだよ。
ていうかいくら架空のキャラでも精神病認定するやつの気がしれない。
公式がこのキャラはこの病気ですなんて言ってないでしょ。
勝手に病気決めつけは誰だって不快な気持ちになるよ。
ストレートに言えばトピ主のやってることはヘイト。あと不当なレッテル貼り。差別。
このくらいデリケートな話題だって理解したほうがいいよ。現実の病名言ってるなら。

ID: トピ主 2022/02/06

公式では確かに無いですが、吃音とかは言われて無くても分かるじゃ無いですか。それとは他に、勿論もう少し深掘りすれば精神疾患なのは分かると思うんですけど……
差別……そうですか。逆にそれを毛嫌いするほうが差別的だなあと私は思うのですが人それぞれですね

ID: dNK85BWu 2022/02/03

当てこすりですよ。永久ブロックしましょ。
所詮ネット上だけでしかイキれないカスだから気にしなくていいですよ。

ID: トピ主 2022/02/06

ブロック……角が立ちそうで。
なんせ企画ものは彼女しか立ち上げないので

ID: POVualsx 2022/02/04

ブロックすれば?
でもトピ主もツイートに問題ありそう。

ID: トピ主 2022/02/06

やはりブロック…ですか

ID: UystqHCw 2022/02/04

当て擦りっていうか揚げ足取り? でも自ジャンルも数十年続く作品だけど間違った情報を呟くとやっぱり古参がそっと教えてくれる感じですね。
情報量多い界隈にはよくあることと思います。
不十分、不確定な情報、正しくない理解が呟かれて広まってしまったらと思うと耐えられなかったのでしょう。
トピ主さんの精神疾患があるのではという解釈も、もしそれが広まって主流になったらと考えるとファンとしてはどうしても避けたかったのでしょう。
やかましいわ、こっちは初心者なんだから黙っとけやって気持ちもわかるけど、結局あなたはフォローしてないのだからそのまま相手の発言を見ないでスルーし続ければ良いだけです。
自分...続きを見る

ID: 4MV2X16u 2022/02/04

トピ主様の立場で想像すると自分が考察を呟く度に訂正ツイをされるとモヤッとするのもわかります。
古参だし、直接言ってくれないからこっちも何も返せないし。
でももし私が古参の立場で、もしトピ主様のツイート内容が明らかに間違っていたり明言されていないデリケートな内容だったとすると、同じようなことはするかもしれません。

理由↓
・考察すること自体は悪いことではないから直接辞めるようには言えない。
・古参の自分が新規の方に直接「それは違うから訂正して」と言うとパワハラみたいになるのでは…
・間違った情報を周囲に広めないためにはトピ主様1人に伝えるよりフォロワー全体に伝えた方が効果的。
...続きを見る

ID: 3KJ8PodW 2022/02/04

私が古参の立場だったら、違うなと思っても新規の方だしな…
ってスルーすると思う。
わざわざ空リプでツイートするのは一癖ある人物のような…
多分自分の影響力も把握してるだろうし。

自分も英訳間違ってる時にフォロワーに教えてもらったことある。でもリプだったし、言い方もカチンとくるものじゃなかったから、当て擦りとか思わなかったよ。むしろありがとう!ってなった。

言い方とかやり方とかあるよね。
トピ主が不快なら不快でいいと思うし、これだけ不満を募らせてるんだから合わないんだよ。
ミュートして今後も当たり障りなくがいいと思う

ID: UyXJAN8c 2022/02/04

私はAだと思うな〜って誰かがつぶやいて、
他の人が私はBだと思うな〜って呟くの、SNSなら自然な流れじゃないのかな〜
Aだと思ってるやつって頭悪そう とか言われたら嫌な奴だなと思うけど
別にどっちが正解とかじゃないじゃん、私はこう思うってだけで…
自分と違う見解を出されたからって「私が否定された!」とか考えずに
そういう考えの人もいるんだな〜で良いと思うけどね…

ID: QCXlPGbz 2022/02/04

他の人のツイートに対して私は〇〇って言うの普通?
普通なのか…
普通の基準も違うからなんとも言えないかも
ジャンルの規模にもよるし

どっちにしろ正解はないよね。
コメ主さんみたいに「そういう考えの人もいるんだな〜」で済ませられたらそれも良いと思う。
自分のメンタルが保てる道を選ぶしかないかな。

ID: 2HlcUOsm 2022/02/06

トピ主の回答みてるとトピ主が界隈荒らしてるようにしか見えない。
ジャンル新参に自分の推しを精神疾患あるって大声で語られたら何こいつってなる

ID: Wui5rbRG 2022/02/06

ミュートして完全スルーで解決しませんかね。

いくら解釈は自由とは言え精神疾患のくだりは人を選ぶと思うので、界隈で平和にやっていきたいならちょっと考察のアウトプット方法考えた方がいいのかなと思いました。(注意書きしてふせったー活用するとか…)

ID: 3wWYdc2j 2022/02/10

私もトピ主のほうが嫌だな。申し訳ないけど。

精神疾患はあなたのおもちゃではないし、実在の人物だったとしてもそれが判断できるのはその人の担当医だけ。公式から情報が出ているのでなければ、ツイート程度で「解釈」として軽率に付与していい属性ではないと思う。二次創作作品の設定として「この作品ではこう解釈してます」はアリだとは思うけど、このキャラってこうだよね、って放言するのはナシだと思う。

私だったら当て擦りどころかあなたをブロックしてると思うし、荒らされてつらいくらいのことを相互限もくりとかで言ってると思う。
見えるところでやってくれてる分、その古参さんはジャンル愛もあるし、親切だと思う...続きを見る

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

リョナラーのくせに村長なのを辞めたいです ※フェイク多めです 自分は見るには雑多で地雷もなく、感想も気軽に...

単推し絵描きはどうやって生きていけばいいですか?絵馬でもないしエロもBLも男女カプも描かないしセンシティブになる絵...

公式絵師にモヤります。公式イベントの度に公式絵師が非公式イラストを非公式イラストと言わずにアップして界隈で公式絵扱...

絵師の方、本音で「個人からの依頼にほしい金額」ってどれくらいですか? 私は字書きですが、活動歴の長いプロ・アマの...

最近、イベの配置が発表され、とある逆CPの人が 「△〇(自カプ)が多い…!ここに〇△(逆カプ)いるよ〜!」とポス...

二次創作者がコンテスト・コンペ・公募に参加してたらどう思いますか? 普段二次創作ばかり描いてますが、興味のあるジ...

ギャ○リー展示について 絵師の者です。 何年か前にDM+メールで展示会のお誘いが来たことが何度かあったので...

変に行動力があり自分を客観視できないまま色んな企画に応募しました。が、最近になってやっと自分の作品下手かも?と気づ...

イベントでもらう感想のお手紙って、たて書きよこ書きどちらがいいですか?〇〇書きの方が読みやすいとか理由もあれば教え...

中身が同じ人とはいえメイン垢ではなく雑多垢の方でフォローされると「そっか……」ってちょっと落ち込んじゃうの、分かる...