創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: bABVh1u72022/02/03

バズっている絵を見て「何でこの評価数や好意的なコメントをたくさん...

バズっている絵を見て「何でこの評価数や好意的なコメントをたくさん得ているのが自分の絵ではないのだろう。この注目されている絵も確かに素晴らしいけど私の絵だってこの人の絵に匹敵する魅力を持っているのに。もうずっとずっと長く描いているのに。」と思っている方、いらっしゃいますか?
よろしければ思いの丈をお聞かせください。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: oPKnBQIW 2022/02/03

よく聞く話ですが、自分と同じくらいのレベルだなと思う絵は自分より相当上、自分よりちょっと下手だなと思う絵は自分と同じくらいらしいです
「自分と同レベルなのになんでこんなに・・?!」と思うたび、きっとこの絵の方が上手くて魅力的なんだろうなあと思ってます

ID: トピ主 2022/02/03

そうですね…きっと自分が思っているよりも遥かに実力や魅力が、あるから脚光を浴びているんですよね。
わかってはいるのですがやっぱり自分にだってここに並ぶくらい同じ評価を受けてもおかしくないくらいの魅力あるはずだよと思ってしまう…。はやく客観的に自分の絵の実力と人の絵の魅力をしっかりと捉えられるようになりたいです。

ID: j7a6yPSD 2022/02/03

大事なのは画力より性癖だよ(知らんけど)

あと大勢に認知されててかつ人気があるんだよ。プロ漫画家が描いた他作品キャラ落書き(にわか)だってそんな感じじゃん。

ID: トピ主 2022/02/03

性癖ですか!そちらも負けては…ないはず……うん。
きっと自分が思ってるよりも表現しきれてないんだろうな、作品に表しきれてないんだろうなと…。頑張ります。
大勢に認知されさえすれば人気出たり仕事きたりしますか?どうやったら…そうなれるんだろう。たくさん描いて発信してるんだけどなぁ。たまに持ち込んだりもしてるんですけど、勉強になるコメントもらっては参考にするまでにいちいち落ち込んで手を止めてしまってって感じです…。

ID: j7a6yPSD 2022/02/03

絵が下手でも面白い漫画ってあるじゃない?まさにそれこそが性癖だよ。単純な技術だけじゃない、アイデア、センス。そういう魅力があるんだよたぶん。
お互い頑張ろうね…

ID: McIJQoh9 2022/02/03

私も以前同じような状態で、とはいえ何かが足りないのだからと捉え、勉強することにしました。

具体的には人体や骨格の勉強、塗りの技法や、漫画であればそもそものストーリーの作り方の基礎などを、色々と本を読みながら分析して作品に反映するようにしたら、評価はすごく上がりました。
あと、マーケティングというか、どういうものが求められて評価されるのかについても自分なりに分析し、描きたいものの範囲で反映させました。

結果的に、自分の作品と他人の作品の評価の差分の要因が分かるようになり、いまは自分より良い評価の方を見ても、確かにこの点がすごく秀でてるし、私も取り入れたいから参考にしようと思えていま...続きを見る

ID: 7z1Flnqb 2022/02/03

バズるかどうかはうまい下手関係ありません。
その絵に共感、共鳴できるかどうか、
他人に見せたいと思うかどうか、です。

そしてもっと関係ないのは、「絵をどれだけ長く描いているか」です。
五年間成長なしに小学生レベルの絵しか描けない人も居れば、
三ヶ月で万フォロつく人だっています。
それはいかに効率よく正しい技法を早く身に着けるかにかかってます。

バズってる絵に匹敵するくらい自分の絵は魅力的だと思うのは
その絵に費やした労力を自分が知っているからです。
これだけ頑張って描いた、ここも良く描けてる、前より断然うまくなった。
そういうひいき目で見ているからそう見えるだけです...続きを見る

ID: lgxHInPB 2022/02/14

くそ長いけどいい事言うじゃん

ID: QvbdR6FY 2022/02/03

トピ主の絵に一切魅力がない、ただそれだけの話なんだよ自惚れんな。

ID: a0upj16y 2022/02/03

正直Twitterの反応は運の要素も強いからあまり気にしない方がいいよ
宝くじに当たるみたいなもの。バズる人はたまたま当たりくじ引いただけ

ID: O3I0Nvnt 2022/02/04

顔のドアップしか描いてない雑なイラストが丁寧に描いた自分のイラストと同じくらいの評価だとやるせなくなります。
Twitterに流れるイラストなんて一瞬しか見ないのでインパクトがだいじなんですかねー

ID: MfHPzwU0 2022/02/04

大手と仲良かったららくがきでも拡散されてバズる。
そんな世界だよ。
気にすんな。
気にする気持ちわかるけど、
己にも言う気にすんな。

ID: cpCdeREr 2022/02/14

Twitterはサムネ映えと拡散力のある人にRTされるかどうかが大事なのでコミュニケーションとサムネ映えするライティングや構図を考えてみると良いのかも。

自分はもう疲れたけど。

ID: 18kFhDyP 2022/02/14

自分の好みど真ん中の作風が、必ずしも他人に刺さるわけじゃないんだなあと常々思います(自分の作品・自分は大好きなのに伸び悩んでいる他者の作品等)
バズってる作品が自分に刺さらないのも同じです

ID: dX5G2rns 2022/02/14

トピ主さん…まじわかりみです…

本当に辛いので、私は数字を非表示にするアプリ使って、ひたすら己の好みと西壁と向き合って作品制作に集中することにしました。

数字隠してても、バズると同人誌の在庫の売り上げとか、ついのコメント数で見えるから、ちゃんと気づけるんです。

これはあくまでも私の対処法ですが、トピ主さんにはトピ主さんなりの、このモヤモヤへの対処法があるはず…試行錯誤しながら頑張ってくださいね…! 応援してます

ID: 0Ls2dHqr 2022/02/14

ノートの切れ端にシャーペン描きの小学生の落書きがそこそこRTといいねされているのを見て、まじで数字に意味ないなと思いました。
あれは点数ではなく、別の何かだと思った方が精神衛生に良いと思いますよ。
人によってはネット上の知り合いの数だったり、作品ではなく性癖への賛同だったりもしますから。
もちろん、純粋にファンが多くてRTやいいねがたくさんされていることもあると思いますので、本当に数字が持つ意味は様々だと思います。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

商業BLの執筆依頼について経験談が聞きたいです 現在ネットで創作BLを投稿して3年経ちます プロフィールや...

腐女子同人絵描きって「二次創作を盗作扱いするやつってなんなの?原作なんて単体では無価値のキャラクターカタログじゃん...

公式の絵師がサ終了後絵を公開してるんですが「皆さんの為に公開します〜」「あの時のスチルはこれです〜。」という感じで...

オリジナルイラストしか描かない人ってどう思いますか? 私は二次創作を全くしなくてocの絵ばかりxに載せているんで...

アフターにフォロー外の創作0の人が来るのは迷惑でしょうか? とあるジャンルに最近入ってきた者です 今度その...

学生がテストの紙の隙間にシャーペンでらくがきしてるみたいな絵ってやたらバズってる気がするんですがあれって何でですか...

企画主催が見たくない相手をブロックするのってよくあることなんでしょうか? ジャンル内の企画やプチオンリーなどで主...

自分がどのくらいの実力なのか客観的に把握できてますか? タイトルの通りなんですが、自分の実力が実際どのくらいの位...

3Dの使用はアウトでしょうか? 類似のトピックがないので質問させてください。 以前購入した二次創作同人誌の...

さらっとした描き心地のペンを使いこなす方法について 線画において、適度なラフさがでないことに悩んでいます。 ...