創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: 25DXNHd02022/02/03

絵描きで繋がりたいタグやってる人の中で ・絵が大したことな...

絵描きで繋がりたいタグやってる人の中で

・絵が大したことないor小学生レベルの絵
・フォロー3桁フォロワー4桁(例としては600・1800)
・固定ツイートの絵に100以上のいいね

上記のような人を結構見かけるのですけど何でこんなにフォロワーがいていいね貰えてるのか普通に不思議です。

どんなやり方したらこの人みたいになれると思いますか?
ちょっと試してみたいです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: lksfKhX4 2022/02/03

繋がりタグしまくったり人のタグに反応しまくったりフォロバしてくれない人定期的に整理したりしてるからじゃないでしょうか?

ID: トピ主 2022/02/04

なるほど、まめな人にしかできない作業ですね!

ID: rZvA9FNo 2022/02/03

媚びと猫かぶりの努力の末です
嫌味っぽいですが普通にそれも才能だと思います

ID: トピ主 2022/02/04

ほんと才能かも!すごい努力家だな…その結果がこれなら納得です。

ID: G4UhtcHr 2022/02/03

あんたらにはわからん魅力があるんでしょ。
よく顔も知らん奴の絵を、自分を棚に上げて下手くそとか恥ずかしげもなく言えるな。

ID: CgGiKXA8 2022/02/03

たいした絵じゃなくても繋がりタグでフォロワーかき集めてる人は事実いる

ID: トピ主 2022/02/04

すまんがトピ文で下手くそとか一言も言ってないんだが…。大したことないとか小学生レベルの絵=必ずしも下手くそという意味ではないんだわかるかな?

ID: vbzLHxYp 2022/02/04

横からで悪いけどじゃあどういう意図でそれらの単語選んだか言ってみて?
「大したことない」「小学生」「レベル」それぞれについてよろしく

ID: トピ主 2022/02/04

わざわざ横からなにムキになってんの?
大したことない小学生レベルのイラスト描く人ですよって意味だよ。日本語わかる?
それを上のコメ主のようにあなたも下手くそと捉えるんならそう思っておけば?

あと質問に答える気ないならコメントしないで下さいね。

ID: vbzLHxYp 2022/02/04

うん……。日本語ねえ。難しいよね。難しいから使うの大変だよね。気持ちわかるわ。
とりあえず質問には下で答えてるから遠慮なくコメントさせてもらうね。

話の初手(ここで言えばトピック分)において、他人を不愉快にさせる言葉をどっかで漏らす人(意図的か意図的じゃないかに関わらず)はTwitterでフォロワー増やすのあんまり向いてないと思いますよ。
気を遣って言い回し変えることができないわけでしょ? どっかでボロ出ますよそれ。
実験は好きにすればいいけど、それで望む結果が手に入らなくても誰かのせいにしないでくださいね。
大体のことは自分のせいで、言い方を変えれば適切な努力をしたかしなかった...続きを見る

ID: トピ主 2022/02/04

他の人のコメの方がよっぽど親切だしまず横からいきなりトピズレのコメント出してくる時点で空気読めなさすぎてしかもまた絡んでくるしほんとウザい。
もう読む気もなかったから流し読みだけしておきますね!内容知らんけど長文わざわざお疲れ様でした!

ID: 6Qrcev0X 2022/02/04

絡まれてトピ主も大変だね

ID: qsMXeiVQ 2022/02/04

いやこれトピ主のほうが筋通ってないと思うけど…

ID: トピ主 2022/02/04

いやもうこのコメに関わらないで
わざわざトビズレで横から絡んできて後出しコメとかわけわからん奴なんて相手するだけ無駄だし冷めるわ

ID: bhnE1SAC 2022/02/04

未熟な絵描きの方が圧倒的に多いんだし、神絵師より同じレベルの方が絡み易いからじゃないの。

ID: トピ主 2022/02/04

そうかも、神絵師1以下99の世界だもんね〜。
私も実験的にやってみようかな。

ID: FbPoRasj 2022/02/04

まさに互助会だからです

ID: トピ主 2022/02/04

互助会だとして不思議なのはフォローフォロワートントンになりませんか?
なんでフォロワーの方が多いんだろうって思っちゃいます。みんな繋がるだけ繋がってリムされたの気づいてない?

ID: TOCgDbHz 2022/02/04

そういう人って垢を10年近く使ってたりめちゃくちゃつぶやき数が多かったりしませんか?その場合は、元々キッズがアニメの話などで使う日常垢としてFFを増やし、大人になってから絵を描き始めて載せてるパターンが多いです。絵描き垢とはまた少し違うと思います。フォロワーの方が多いのは、浮上していない垢などをリムーブしているからじゃないでしょうか。

ID: トピ主 2022/02/04

>垢を10年近く使ってたりめちゃくちゃつぶやき数が多かったりしませんか?
あ〜!たしかにそれはありました。
この前見かけた人は12年前から始めてましたね。
コツコツと年数重ねた結果なんですね。
納得です。一つの垢をこんなに長く続けられるのすごいな。

ID: vbzLHxYp 2022/02/04

絵描きで繋がりたいタグは使ってないけどトピ主が挙げてるようなフォロー・フォロワー構成の人間です

Twitter始めたての頃はワンドロ参加や地道な営業でフォロー=フォロワーの構図で増やしてたけど日に日に絵や漫画を描いて投稿してたら自然にフォロー<フォロワーになったよ だからもう営業はしてない それでも増える ありがたいことよね

どんなやり方したらこの人みたいに……って、形はどうあれ努力しただけなんじゃないの?
トピ主はなんか努力した?

ID: トピ主 2022/02/04

なるほど、ワンドロとかならタグ遡って色んな人が見てくれるし作品も更新多かったら増えていきそう。
地道な営業ってのがわからんけど好きなもの同士あいさつとかですかね?フォローさせていただきました〜とか作品に感想送るとか。

努力以前の問題で今から実験でやってみよっかなってところです。
ここで聞いたこと参考にして。

ID: vbzLHxYp 2022/02/04

挨拶は特にしないけど、同ジャンルのアカウントでこの人はフォロー返してくれそうだなって人をフォローする、ってのをやってましたよ。
逆に絵描きさんや面白そうな人からフォローされたらこっちもフォロー返します。それに関しては今でも変わらないけど。

実験はいいことですね。望む結果が得られるといいですね。

ID: トピ主 2022/02/04

教えてくれてありがとうございます。
なるほどです。見極めも大切なんですね。

新しい垢つくってFF00から一体どこまで伸ばすことができるかちょっと楽しみです!
最初の目標は3桁フォロワーまで目指してみます。

ID: st9Myx75 2022/02/04

絵のうまさ以外に好かれる要素があるとかじゃないですか?
すでに出てますけど活動歴が長いのもそうですし、人が良いとか、公式の情報によく反応してるとか、グッズ情報をいち早く呟いてたりして情報源として有用なタイプのオタクってたまにいるじゃないですか。
二次創作しないけど単純に愛あるファン活動の賜物で一定の支持を得てるオタクってそんなに珍しくないので、そういう人が「絵を描く要素も持ってる」ってだけじゃないですかね。

ID: トピ主 2022/02/04

なるほど!絵は嗜む程度の人で考察やら解釈の方ですごい人気の人もみかけますしね。
絵の他にもなにかしら魅力のあるものを持っている人なのかもしれない。

ID: J8NsCZ6t 2022/02/04

繋がりたいタグ使う人は評価もらうのに必死なので
その人も他の人の絵に片っ端から
いいねRTしまくってるんじゃないかな。

そんで交流上手ならこの人に拡散してもらいたくて
フォローする人が増えた、とか?

いずれにせよすごい努力の結果だと思います。

でも絵はうまくなっていかないといつか詰むからねー

ID: トピ主 2022/02/04

>他の人の絵に片っ端から いいねRTしまくってる
こういう方結構いますね!交流上手だとフォロワー増えて拡散してされてさらに増えての流れですかね。
まさに努力の賜物。
作品はこまめに更新する人多いので画力自体は後からついてくるのかもしれませんよ。
交流もできて拡散もされていいねもたくさんついたらモチベ保てるし絵を描くき続けるの楽しそう。

ID: P0VDGFxq 2022/02/04

あまり上手じゃなくてもジャンルによっては海外の人が反応やフォローくれる場合もあるのでそういう可能性もあるのかなと。
頻繁に投稿していれば目に留まりやすいと思います。
あと、デッサン多少狂ってたり線画がいまいちでも塗りが魅力的な人はフォロワー多い印象あります。

ID: トピ主 2022/02/04

海外受けするジャンルの人もいますね、ジャ○プ系の漫画とかなよく描いてる人もいました。
それと作品数が大事なんですね!
塗りが綺麗なのも目を惹かれるか。

ID: guDMwbcx 2022/02/04

既に出ているものと少し被りますが媚びと猫かぶり8割、絵柄パク2割くらいの印象ありますね
関係ないですが低彩度白髪美少年みたいなの描く人多すぎません?同じ人の別垢かと思うくらい似てますしそういうのがウケやすいからこぞって真似すんのかなと思います

ID: トピ主 2022/02/04

>媚びと猫かぶり8割、絵柄パク2割
すごい努力だなー。パクは指摘されたら炎上しそうだけどあの人たち大丈夫なのかな。

低彩度白髪美少年はちょっとわからないですね。
今も流行っているんですかね。なんか東京グ○ルがめっちゃ流行ってた時はよく見かけた気がします。

流行りの絵を描いたらフォロワー増えやすいってのもあるかもですね!

ID: トピ主 2022/02/05

報告だけなのですが昨日の昼にアカウント作って繋がりタグ使って作品何個かアップしたら今現在120フォロワーになりました。次の目標は500目指します。
今のところFF100・150くらいなのでどこまでいけるかやってみます。
やってることは繋がってくれた人の作品をできる範囲でリツイートいいねして作品アップするごとにタグつけまくるってだけです。
他の方法でも実験してみたいので色々変えてやってみます。

ID: ULKH8tVo 2022/02/05

偶然トピ主と同じ行動をサブアカでした事があるな。
ちなみに絵を一切投稿しない、新人絵描き支援アカウントみたいな感じで作りました。

私の場合は10日で1000人超えましたが、イラストや交流は一切せずに新人の絵の拡散をメインにしていたので5000人程度で一切増えなくなりましたね(フォローされる分だけどんどん外れる) 
なので、それ以上増やしている方は間違いなくイラスト・交流・営業何かしら才能がある人だと思いますね。

なのでトピ主の回答に答えるなら、2~3000人なら簡単に増やせる、それ以上は定期イラスト投稿や交流等含めて努力は絶対必要だと思います。

ID: ULKH8tVo 2022/02/05

イイネへのコメント忘れてた… 結局絵を定期的に投稿してファン層が付いてるあかしでない?
互助会でもなんでも

ID: トピ主 2022/02/05

参考になるコメありがとうございます。作品投稿せずに交流せずに拡散だけで5000まで行くのか…。
それもすごいですね。
自身のイラストには正直魅力はないと思うのであとは交流始めたり大手にコメ送ってみたりしたりしてみます。交流営業が大事ってほんと仕事みたいで面白いw
ファンがついてるという実感は全くないのでその可能性はないですね!互助会的なノリでのファンならそうなのかもです。大体同じ人がいいねとかしてくれるので…。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

『ちょっと聞いてくれないか』《3》話を聞いてもらいたい・雑談したいトピ 創作の愚痴、創作に関係あるか微妙だけ...

現在BL商業をされてる方に伺います 今って紙本と電子コミックスでは売り上げ何:何くらいでしょうか そもそも紙の...

人生ではじめて二次創作をしてみようと小説を書きました。 数人に本で読みたいと言われたので、本にしてイベントに参加...

自分の二次創作小説を三次創作の漫画化打診が相互からオンイベの企画として打診がありそのイベ期間中のみ公開・漫画内に原...

公式カプ推しが顔カプと顔カプ推しを見下すのっておかしなことでしょうか? 「公式カプがド地雷で人権がない」「公式カ...

BOOTHの自家通販を試しに自分で注文してみるのってありですか? 匿名配送の仕組み、実際に注文された時の流れ...

相互とのトラブルについてです。 フェイクあります。 一人の相互(以下Aとします)の声か...

うつ病漫画家~シリーズって腐女子オタクなら読んでて当たり前って感じなんですか? TLにちょくちょく流れてきたり友...

界隈の独自ルールや独自解釈の起源が知りたいです。 普段気になっているけど検索しても出てこない、同じ界隈の人には聞...

一次創作でイラストを描いているのですが、最近キャラデザの幅を広げたいと思って、日傘やぬいぐるみなどの小物を取り入れ...