創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: t3SPUoaI2022/02/05

二次創作において公式絵にどれくらい寄せますか? またどのくらい...

二次創作において公式絵にどれくらい寄せますか?
またどのくらい寄せてあるものが好きですか?

公式絵のクセが強い絵や一般的なスタイルの良い美男美女には当てはまらないキャラ、または人外キャラなどの場合、下手に自分の絵にするとそのキャラに見えなくなったり、絵柄に似合わないこともあると思います。
そういった場合どうしてますか?
そういった場合でも自分絵を全面に押し出しているタイプは好きですか?

二次創作において公式絵と勘違いするほど似せてあるのは問題になりかねないしその絵でキャラ同士がいちゃついてたりすると推しカプでも苦手なのですが、かといってそのキャラに見えないくらい自分流にアレンジされた絵もオリジナルを見ているようで没入できません。
とはいえ個性がなさすぎてもジャンルやキャラによっては本当に誰が描いても見分けつかないほど同じ絵になってしまっているので(某巨大ジャンルの大人気キャラとか)自分が描く時にどの程度寄せるか悩んでいます。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: 3grQ7VU6 2022/02/05

原作に寄せたものよりも描き手自身の絵柄で描かれた二次の方が好きです。見ていて楽しいので。
原作キャラの特徴さえしっかり押さえていれば絵柄が原作とは離れていてもちゃんとそのキャラに見えると思います。
自分で描く際も公式に絵柄を寄せることはあまりしませんが、瞳の描き方だけは公式を真似してジャンル毎に変えています。

ID: pmfclJXD 2022/02/05

目(ハイライト含め)、眉、髪型くらいを寄せる程度でしょうかね。寄せれば寄せるほど、公式見れば良くね?ってなるし、ほとんど劣化版なので。
やはり個性があった方が楽しいですし。

ID: BrN8f3dt 2022/02/05

髪型と等身と服装かなぁ
あんまり公式に寄せすぎるのはマズいし
目はある程度自分の絵柄が出せるから自由度高い気がする

ID: KHLkVM9J 2022/02/05

雰囲気とかを原作に似せられて、絵に自分のカラーが出せれば理想だよね…
画力ないからそんな事できないけどさ

ID: wr24gGtc 2022/02/05

描きながらちょうどいいバランスを見つけていく感じです
公式←←←(ここを目指す)→→→自分絵
だから初期の頃に描いているものの方がむしろ似せようとしてて似てますね

ID: Mri1dvI6 2022/02/05

出来るだけ公式に似てるのがいいです!!ヤバくない程度に!
公式そっくりでエロいことされるの興奮するので

ID: KftxCwTy 2022/02/05

自分絵。公式に寄せようとしてる人は私は無理かな。スルーしてます。

そのキャラに見えないくらい自分流にアレンジされた絵←これは単に落とし込みが下手くそか、自己顕示欲が強すぎると思う。

ID: Jpj2D5YK 2022/02/05

公式絵に寄せるのが駄目というのは二次創作の意味ってなんだろうってなる。
公式好きで描くんじゃないのか?と……
そっくりは良くないんだろうと思うけど、それなりに原作の味を残してる方が好きです。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

推しカプが少数派の時って皆さんどうしてます? わたしは本当にその時みたいカプを見つつ推しカプも見る、みたいなスタ...

結婚する前に買っておいた方が良い同人関連のものって何がありますか? 諸事情で知人の紹介で結婚することになりました...

リョナラーのくせに村長なのを辞めたいです ※フェイク多めです 自分は見るには雑多で地雷もなく、感想も気軽に...

単推し絵描きはどうやって生きていけばいいですか?絵馬でもないしエロもBLも男女カプも描かないしセンシティブになる絵...

公式絵師にモヤります。公式イベントの度に公式絵師が非公式イラストを非公式イラストと言わずにアップして界隈で公式絵扱...

絵師の方、本音で「個人からの依頼にほしい金額」ってどれくらいですか? 私は字書きですが、活動歴の長いプロ・アマの...

最近、イベの配置が発表され、とある逆CPの人が 「△〇(自カプ)が多い…!ここに〇△(逆カプ)いるよ〜!」とポス...

二次創作者がコンテスト・コンペ・公募に参加してたらどう思いますか? 普段二次創作ばかり描いてますが、興味のあるジ...

ギャ○リー展示について 絵師の者です。 何年か前にDM+メールで展示会のお誘いが来たことが何度かあったので...

変に行動力があり自分を客観視できないまま色んな企画に応募しました。が、最近になってやっと自分の作品下手かも?と気づ...