創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: qFLBE1WC2022/02/05

お高くとまって見えるんでしょうか? 過去のジャンルで交流に疲れ...

お高くとまって見えるんでしょうか?
過去のジャンルで交流に疲れた字書きです。もう交流はいいや、と今のジャンルに移ってからフォローするのは絶対にフォロバしてこないような書き手さんを選び、万が一相互になってもこちらから挨拶はしません。喋りたくないわけじゃないので話しかけられたら普通に楽しく話します。
また、ツイッターのbioにフォロバ、ご挨拶などのお気遣いは不要です😊と一言付けています。

これって高尚気取りに見えるんでしょうか…?
私としては過去の交流で疲弊したのでただ黙々と1人で楽しんでいるだけなんですが、他のトピを見て気になりました。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: glITKeGP 2022/02/05

交流したいわけでないなら高尚だと思われようが思われまいが
何も問題無いと思います。

逆にいい人とか話しかけやすい人オーラを出してしまうと
前の界隈と同じ交流しないといけない空気になってしまうと思います。
多分トピ主さん、何か言われたら断るのが上手ではないですよね?

全く交流を断つなら壁打ちに徹するしか無いですし
少しだけ他の作品も見たいなら今のスタイルでこっそりやってくといいと思います。

ID: トピ主 2022/02/05

まさにそうです。何か言われたら返事しなきゃ失礼だよな、とか思って交流を始めてしまうようなタイプです。

高尚気取りという風にROMの方たちも見てるのかなと気にしてしまいましたが、今のまま気にせずやっていきます。

ID: eIp5A2lj 2022/02/05

SNSの一つの使い方じゃないでしょうか?高尚でもなんでもないと思います

いいと思うからフォローする、いいねする…本来それでいい気がすると思ってる一人です。
ネット上の人間関係ってリアルの倍つかれますよねぇ…周りにどう思われるか気にせず楽しくやってください

ID: トピ主 2022/02/05

仲良くなってもラフに気楽に交流できたらそれが1番楽しいんですが、そこからしがらみが発生してくるとしんどいですよね…。このまま1人で楽しみます!

ID: knp2HgFY 2022/02/05

そのレベルで作品投稿するな、みたいなことを言う人を高尚って呼んでます。
トピ主さんがお高く止まってるとは感じません。
閲覧する側としては、ご自身のスタンスを表記されている方のほうが接しやすいです。

ID: トピ主 2022/02/05

みなさんのコメントを読んでいて、そもそも高尚気取りっていう言葉自体ちゃんと理解してなかったかもしれないと気付きました。そのレベルで投稿するな…とは思ったことなかったのでそんな方もいるんですね…。
接しやすいとの言葉安心しました!これからもこのまま楽しもうと思います!

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

リョナラーのくせに村長なのを辞めたいです ※フェイク多めです 自分は見るには雑多で地雷もなく、感想も気軽に...

単推し絵描きはどうやって生きていけばいいですか?絵馬でもないしエロもBLも男女カプも描かないしセンシティブになる絵...

公式絵師にモヤります。公式イベントの度に公式絵師が非公式イラストを非公式イラストと言わずにアップして界隈で公式絵扱...

絵師の方、本音で「個人からの依頼にほしい金額」ってどれくらいですか? 私は字書きですが、活動歴の長いプロ・アマの...

最近、イベの配置が発表され、とある逆CPの人が 「△〇(自カプ)が多い…!ここに〇△(逆カプ)いるよ〜!」とポス...

二次創作者がコンテスト・コンペ・公募に参加してたらどう思いますか? 普段二次創作ばかり描いてますが、興味のあるジ...

ギャ○リー展示について 絵師の者です。 何年か前にDM+メールで展示会のお誘いが来たことが何度かあったので...

変に行動力があり自分を客観視できないまま色んな企画に応募しました。が、最近になってやっと自分の作品下手かも?と気づ...

イベントでもらう感想のお手紙って、たて書きよこ書きどちらがいいですか?〇〇書きの方が読みやすいとか理由もあれば教え...

中身が同じ人とはいえメイン垢ではなく雑多垢の方でフォローされると「そっか……」ってちょっと落ち込んじゃうの、分かる...