創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: 6YcP3z5U2022/02/06

互助会相互さんが二十万字の大作を本にしたのですが…… ものすご...

互助会相互さんが二十万字の大作を本にしたのですが……
ものすごっっっっっくつまんなくて、読むのが苦痛です。放り出したい!まだ1/10も読んでないのに…
進捗ツイート(内容には触れず「○万字超えた〜」とか「山場だからがんばる!」という心境ツイ)にいいねをしたり、「待ってるね!」とリプしてたので、読み終わって感想送らなきゃいけないんですよね?
あああ苦痛だーーーー!!!!
こんなときどうしますか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: hWgK0Opr 2022/02/06

感想書いた方が後々有利?なら、いかに捻り出すか(そしてそれを捻り出したと悟らせないか)の勝負にしてしまうかも。感想文を1つの作品だととらえて、自分的に密度が高いしっかりした作品が書けたら勝ちです。
かなり意地悪なやり方ですが…書かなくて済むならそれがいいんですけどねー。

ID: i3VlOaN5 2022/02/06

クライマックスのシーンを見つけ出してそこだけ読んでそこだけの感想を言う。
相手が他のところの感想は?って言ってきたら適当なシーンだけ読んでそこの感想言う。
また他のところは?って聞いてきたらブロックする。

ID: faAzh9Rv 2022/02/06

つまみ読みです。
頑張ってください……

ID: Md1ACu9L 2022/02/06

起承転結の、この辺が転かなってページ開いて読んで後ろの10ページ読んで感想送りますね「◯◯のシーンが記憶に残りました」や「◯◯のセリフにグッときました!」とかって。小学生の読書感想文みたいに。
大体無駄に長い小説の人って起承がダラダラ長かったりするんだよな。頑張って!

ID: EJK68T5k 2022/02/06

自分なら、今回は合わなかったなと読むの諦めて感想も送らない。
でもトピ主さん的に感想送らなきゃと思うなら、ところどころ拾い読みして文章捻り出すしかないですね…。

ID: VUAsJX8O 2022/02/06

切りたくない相手には使えないけど、自分は大作読むのに向いてないって今回初めて分かりました……中々、読み進みませんって言う。
斜め読みしてそこそこ褒める感想を伝えたら、その後ずっと感想を要求された苦い経験があるので。

ID: sR8gtF3N 2022/02/06

各章の最初と最後だけ読んでいく…
もしくは後ろ(結末)から読む…

ID: Oc0wm4Gb 2022/02/06

会話のところを読んで、ストーリーの全体をつかんで、最後の部分をぜんぶ読んでから感想書くとか…
そこまでの大作は読むのも大変だという体で、一ヶ月かそこらかけてやる気あるときに作業したらどうでしょうか…

ID: XorDq6NP 2022/02/06

感想なんか送ったらまた20万字出したりして苦しみが連鎖しません?
互助会大変すぎる

ID: トピ主 2022/02/06

コメントありがとうございます!
一ヶ月後位のやる気があるときに、終わり(結末)だけ読んで短い感想送ろうと思います…
図書館の本なら読まずに途中放棄して返せるのに!!
それは行間で語ってくれよという事までびっしり書いてあるし、ゴテゴテの形容詞が多いんじゃ!読みにくいんじゃ!と本当は感想送りたい……

ID: KjoBhsiR 2022/02/06

つまらない小説を20万字読むのは相当きついですよ。読もうと努力されてるトピ主さんえらい。まだ買ったばかりなら「届きました~!これからゆっくり読ませて頂きますね!」で誤魔化せるかと思いますがどうでしょう?あとは装丁がすごく可愛くて素敵です~!とか…。
その人も字書きなら「あとで感想送りますね」はまず来ないって分かっているだろうし、無理やり書いたであろう感想は相手にも伝わりますので、読むの無理だったら本当にやめちゃっていいと思いますよ…。(互助会に入ってるとそういう訳にもいかないのでしょうか?だとしたらすみません)

ID: s6KGfFio 2022/02/06

互助会相互ということはトピ主さんも字書きなんでしょうか。だったらまず二十万字凄い!私には無理〜的な褒めから入って、あとは適当に全体の3分の2くらいのところの山場っぽいところから、カプの会話でちょっと印象的っぽい感じがする部分をすごく印象的でした〜!てなふうに褒める。
具体的に書かず、すごく素敵とか印象的とか、ぼわ〜とした言葉で向こうにも「なんか良くわからないけど褒めてたな」って思わす。
私がするならこんな感じです。

ID: U4zpGZvc 2022/02/06

互助会に居続けたいかどうかで振る舞いが変わると思います。
人間関係を失いたくないなら、他の方が言うように無理に感想を捻り出すしかないでしょう。
互助会が面倒で離れたいと思うなら、これをきっかけに断ち切ればいいと思います。
感想は送りたくないけど互助会に居たい、っていうのは恐らく無理なので、どちらを選ぶかをまず考えるべきでは。

ID: ZeU18bAG 2022/02/06

20万字あってまだ2万字も読んでないなら、これから面白いシーンがあるんじゃないですか?頑張って読みましょう

ID: 3xCd6AQy 2022/02/06

遠縁の親戚の不幸とかでっち上げて一時低浮上する、この際飼っている金魚でもいい、外に出しといたら凍って死んでしまったって大騒ぎして、悲しくて春になるまで取っておいて、「死んでなかった! お水溶けたら生き返った!」ってハッピーエンド

ID: トピ主 2022/02/07

強引すぎてめっちゃ笑いましたwww
これで行けるなら行きたいです!w

ID: JHA2yROI 2022/02/07

詰まらない作品でも、作者がここ頑張ったんだなってところはどこかにあります。
自分ならそこを褒める感想を書く or 褒めれるところが見つかるまでは読む ですね。

手っ取り早いのは「あとがき」です。
作者のこだわりポイントとか書いてあったりするので、そこだけピンポイントで読んだりするのも手です。

「ヒロインの登場シーン、面白かった!」とか「〇〇シーンに出てくる喫茶店って、どこかモデルあるんですか?」とか、本編にはあまり絡んでこない枝歯部分を掻い摘んで褒めたり話のネタにするといいですよ。

ID: VakTPXIo 2022/02/07

工口メインですか?それだったら「ここのS◯Xシーンがすごくえろかったです!」とかで乗り切れませんか?逆に全年齢だったら……うーん、頑張ってください。

ID: xFrUXdg4 2022/02/07

山場であろう最後の方のページを読んで要点掴んでふわっとしてる部分は少し遡って把握してやんわりとした感想で済ますとか…
トピの趣旨とずれたコメントになるけど20万文字も書く力があるのにつまらないってどういうことなんだろうとどんな文章なのか気になる…無駄な描写が多すぎるとか?

ID: 9bDQNPFV 2022/02/07

その方の作風が分かりませんが、私がオールキャラでそのくらいの字数の小説を出したことあるので耳が痛いなぁと思いました…(読んだ人にそこまでの感想は求めてないですし特別誰かとの交流があるわけでもありませんが…)

なので書いたことある側としての考えですが、私の場合はストーリー重視なので「ストーリーが壮大」とか「伏線回収が凄い」とか言ってもらえたら嬉しいです。もちろん具体的にどの場面というのも添えられていたらなお嬉しいですが、多分書かれてなくても気にならないと思います。

ID: phiWfnV5 2022/02/07

自分ならつまらない時は無理に誉めて欲しくないかな…
反応や感想の数を見て失敗が成功か見極めて次に活かしたいから
感想を言うにしろ無理に褒めるというより「ボリュームがすごかったです!」的な内容を誉めていない言葉でサラッと済まされたら「あ、つまらなかったんだな」と分かるのでそれが助かります

ID: N1dmMvBH 2022/02/07

ど素人の小説20万文字を読むのは苦痛で当然だと思います。プロの小説でも読める読めない、苦手な文体なんて普通にあるのに…。

起承転結として半分まで読んだときにもつまらなくて仕方なかったら、諦めていいと思います。他の人の感想が見られるならそれらの感想をかいつまんで感想にまとめてしまえばいいと思います。
プラス、最後のページを読んで「この終わり方大好きです」でいいと思います。

長い話を書く人の傾向として、大作のラストは気合いれてたりかなり気をつかったりしていますんで、最後の締め方が素敵
とか読後の余韻に浸れますなんて感想があれば悪い気はしないと思います。

感想をどうしても書...続きを見る

ID: トピ主 2022/02/07

追加で色々なご意見ありがとうございます!
参考にさせてもらって、がんばって?向き合ってみようと思います。

20万字も書けるのにつまらないってどういうこと?という問いがありましたが
・ゴテゴテとした硬い形容詞。むずかしい漢字を使った表現。しかもそれにルビがふってないから読めない
・セリフとセリフのあいだの行間の心情が、ぜんぶ文章で書いてある。その台詞のあいだなら普通そう思うでしょ……と思うことまで。
・表現が大げさ。めちゃくちゃ詳しい人物描写がしてあるので、コレがラスボスか!と思ったら単なるモブだった
・形容表現と情景描写が長くて、実際のストーリーは半分くらい

・原作のなか...続きを見る

ID: トピ主 2022/02/07

むずかしい漢字やきれいな形容表現は参考になるところがあるので、そのへんを誉めてみようと思います!

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

不思議と壁打ちや超厳選フォローの人たちと仲良くなるタイプの人が周りにいます。 厳選交流の人がその人とだけは遊んで...

相互神絵師がいいね&RPしてくれなくなりました。 最初は私のような下層の人もフォロバしていいねやRPしてくれ...

内容が少し合わなかった同人誌の処分について。 サンプルでは見抜けなかった苦手表現が出てくる本がままあり、そろ...

皆さんのこれだけは絶対に無理!っていう表現(地雷)を教えてください。できれば理由も含め。 私は、ABが推しカ...

昔ハマったジャンルに再燃した時、推し(推しカプ)が変わる事ってありますか? 数年前に好きだったジャンルに今再...

pure refが新規作成できなくなりました。 新規作成しようとすると昔のファイルが開きます、 DLしなおしと...

プチオンリーのラリー企画について、ご意見をお聞かせいただけませんか? 有志によるプチオンリー内で、ラリー企画...

壁打ちの人をフォローしてる人、どんな気持ちでなぜ、RTや感想空リプしてますか? その人の作品が好きだから? 自...

同人活動と両立できる副業について 平日9時-17時(+残業2時間前後)で働いています。給料が安く趣味にお金を使え...

この度、初めてスキマで表紙デザインをお願いしたのですが、依頼前に3人にメッセージしたら返信来たのが1人だけでした。...