創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: 8fhkKzUn2020/04/24

描いた人物の顔って、描いた人に似るもんなんでしょうか? 今同人...

描いた人物の顔って、描いた人に似るもんなんでしょうか?
今同人誌色々読んでたんですけど(全て同カプ)同じキャラクターを描いてるのに、かなり顔つきが千差万別なのを今更ながら不思議に思ってます。

で、お聞きしたいんですが、こういうとこが描き手の素が出るな……というのを教えてください。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: 3ClfRy1r 2020/04/24

描き手さんの絵柄が本人の特徴に反映されるかっていうの、結構色んな意見見てきました!面白いな〜と思ってます。
自分の顔を毎日見てるからそのまま出るのか、コンプレックスで出るのか千差万別だとは思いますが…
目つきとか肉感って本人の特徴出る気がします。あと横顔の比率とか!

ID: トピ主 2020/04/25

コメントありがとうございます!ああ〜!目元…!!目はかなり出そうですね。肉感というと、体格、体型といったものでしょうか。同じキャラクターでも顔つきによって、性格穏やかそうに見えたり激しそうに見えたり、印象変わるなと思ったもので。やっぱ個性出ますね!

ID: FwUH5X16 2020/04/30

同人誌だと同じキャラでも、描く人によって顔の雰囲気が全然違ったりしますよね〜 それがまた楽しくて、自分は好きだったりします。
直接的な絵柄だと、手とかが出やすいかな…?と思います。身近な資料が自分自身なので、骨っぽい手が好きなんですが、自分が描くとあんまりスラッとした手が描けません…汗
あとは絵から出る雰囲気かな…絵を見た後に、描いた人を見るとなんとなく「わかる〜」ってなるような。洗練されてる絵を描く人は、本人もオシャレでシュっとしてるとか、表情豊かで親しみやすい絵を描く人は、本人も人情に厚くて情が深そう、とか。

ID: eAnG7OVc 2020/04/30

その人が今までどんなジャンル…というか、作家さんにハマって絵を描いてきたかが出るかもしれませんね。特に絵を覚え始める頃にどんな絵を真似して描いてきたか、は時間が経っても根強く影響するような気がします。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

A6文庫本の装丁が聞きたい! 最近A6サイズの本(文庫本)をよく見かけるようになった気がします。 ...

同人誌の表紙の発色がサンプル画像と大きく違うと気になりますか? 同人誌をいつもの印刷所のオプションで刷ったと...

2,5次元界隈のオタクなのですがXで相手のともぼに反応してフォロバしていただけました。 この後どうすればいいので...

薄いけど(ページ数または文字数が少ない) 内容が濃い本ってあなたにとってどんな本?

毎回予定通り原稿を仕上げられず落とす知人と、その人に対して甘い言葉を掛けて肯定する人たちに内心ドン引きしています。...

二次元×三次元の二次創作について 閲覧頂きありがとうございます。某人気ジャンル(二次元)で細々と絵描きをして...

「雑食」を名乗る人への配慮ってどの程度してますか?現在トピを騒がせている「AB固定は何を指すか」論争を見ていて疑問...

恋愛系のストーリーってどういうものが面白いと思いますか? 今HLCPの漫画原稿をしているのですが、ほんのり恋愛要...

最近同人誌のサンプル1枚載せて、リプツリーでサンプル続き貼るの流行ってる気がするのですが、実際やってる方をどう思い...

ジャンル越えても仲良くしてるフォロワーさんはいますか?またどうやってそこまで仲良くなれましたか? 同じジャンルの...