女性を魅力的に描くのは男性、男性を魅力的に描くのは女性の場合が多...
女性を魅力的に描くのは男性、男性を魅力的に描くのは女性の場合が多いと思いませんか?
二次創作・一次創作双方の世界に言える事だと思っています。
例外も勿論沢山ありますが、女性を魅力的に描くのに際して情熱の注ぎ方が男性創作者は物凄いですし、逆に男性を魅力的に描くのに情熱の注ぎ方が女性創作者は物凄い、と感じます。
皆さんの中で同じように感じたという方、もしくは逆に同性を描いている方が魅力的に上手に描けているよ?という意見があったら是非お聞きしたいです。
みんなのコメント
あー……………………
ジャンルによってはそうかもしれませんね。作者がキャラ愛を爆発させてる二次創作の延長線ジャンル。
一般的に男性受けする萌え系の女の子なら男の方が描くのは上手いような気はする。でも少女漫画に出てくるような魅力的な女の子を描いてるのは女性作家が多いし、それこそジャンルによるかもね。
少女漫画を読まないので少女漫画上の魅力的な女性というのが分からないです、申し訳ないです。
萌え系…確かに。ジャンルによる、というのもその通りかもしれませんね。
トピ主さんがわからないというかほかの作家さんを知らなさすぎなだけなのでは?笑
もう少し確たる意見があるのかと思ってコメしてみたけど色々短絡的すぎだわ
描く人なら特にだけど色んな人見た方が糧になるよ
わたしは同性を描いてる方が魅力的に描けているな〜と思いますね。異性を描いたものだと結構理想の異性像が描かれていたりして、いまいち生々しさを感じられないというか…(下手くそな説明ですみません)。
同性ならば身体の構造を自分の身体で知れるので魅力的に描けるかもしれませんね。
理想の異性像…確かに。何となく二次元はお互い(男女が)理想の異性像を描いて、それを見てハマる、というイメージがありました。
別に性別関係ないと思います。
例えば美少女をいかに魅力的に描くかを試されるエロ・萌え系には女性作家も相当多いですよ。読んでる方は男性の割合がとても高いですが、描いてる方は女性が結構多いです。普通に人気作家もゴロゴロいますし。
あるいは少年漫画だと大抵男性作者ですよね?それでもそこに出てくるキャラがカッコいい!と女性にもウケてます。
もしトピ主さんのおっしゃるような傾向があるとすれば、それは「異性に性的魅力を感じる人が多いから」という身も蓋もない答えにしかならないんじゃないでしょうか。「魅力的」って別に性的なものに限らないんで、「同性の描くキャラの方が変に理想化されていなくて魅力を感じる」...続きを見る
>例えば美少女をいかに魅力的に描くかを試されるエロ・萌え系には女性作家も相当多いですよ。読んでる方は男性の割合がとても高いですが、描いてる方は女性が結構多いです。普通に人気作家もゴロゴロいますし。
不勉強でした。知りませんでした。男性受けもする魅力的な女性を描ける女性作家さんは沢山いらっしゃるんですね。
少年漫画だと大抵男性←プロの作家さんだと画力全体が高いので同性を描くのも本当にお上手だなと思います。
趣味として二次創作・一次創作をしてらっしゃる方達は何となく異性を魅力的に描く事に集中しているような気がしました。
そうですね…私の考えに「異性受けする」「性的魅力がある程度...続きを見る
https://cremu.jp/topics/17288
こちらのトピでも少し触れましたが
「理想的(ファンタジー)な異性と現実的(リアリティー)な同性を描きやすい」
自分はそう思ってます。
なので
男性は理想的な女性キャラとリアリティーある男性キャラが得意
女性は理想的な男性キャラとリアリティーある女性キャラが得意
男性向けアニメを見て育った女性とか、BL漫画読んで育った男性とか例外は勿論ありますが
概ね上のような傾向なのかなとは思ってます。
>男性は理想的な女性キャラとリアリティーある男性キャラが得意
>女性は理想的な男性キャラとリアリティーある女性キャラが得意
まさに私の言いたい事を代弁して下さりありがとうございます!
私も全く同じ事を思います。魅力的、という言葉がちょっと意味合いが広範囲過ぎて適切でなかったと思います。
例外についても分かる分かる、そうそうそう…!という感じです。
特にそうは思いません。
同性の方が同性を魅力的に描けるとも思いません。
何を持って魅力的と思うかも個々人の主観によるところが大きいので、性別関係なく人によるとしか言いようがないです。
そうですね。どこを魅力的だと思うかも個々人で違いますし、魅力の定義も曖昧ですし、男だからこういうのが好き、女だからこういうのが好き、というのもよく考えたらその傾向はあっても万人に当てはまる訳では無いと気付きました。
同性・異性のどちらが描くのが上手いかも作家個人によりますよね。
性別関係あるかはわからないですね。
特に商業作品だと男性だから〜女性だから〜とは言い切れないと思います。
既に書いている方がいますが、
少年漫画の二次創作BLが流行るのは、
その少年漫画のキャラが魅力的だからなのだと思います。
でも原作者は男性の方が多いですし…
女性作家だと思ってたら男性だった!その逆パターンも多いです。なんとも言えませんねー
女性作家だと思っていたら男性だった!その逆の、男性作家だと思っていたら女性だった!
…は時々ありますよね。
少女漫画に出て来る男性キャラクター達で二次創作BLというのはあまりない現象なんでしょうか?女性向けの素敵で優しい王子様みたいなキャラクターが沢山いそうですが…(想像の域です)
私が男性向けの漫画しか読まないのでその辺りは全く未知の領域です。
あーなんかわかります。
ただ、私のように男性から見て魅力を感じる女の子を理想とする場合は
女性が描いてても理想的なファンタジーな女の子が仕上がります。
リアルの女性に魅力・・かんじないんですよね自分。
でもって私の描くところの男性は 私の分身である理想の女の子キャラを
ひきたてるために存在するので ぜんぜん個性もキャラもへったくれもありません。
これがマンガとかの創作物の場合、男性にとって個性も何もない男性キャラは
透明なので自分をガッツリ投影できるようです。
R18ほどではありませんが そういう類の本を作ってまして
めっちゃ男性からの支持があります。
続きです。
私の場合、恋愛相手は男性ですが男性の体には全く興味ありません。
美しい女体が大好きです。そうじゃない女体は許せません。
キレイなものかわいいものに惹かれるけど たぶん私の中身は男っぽいのかも、
男性向けの作品は登場する男性キャラがモブっぽい事がよくありますよね。
描く女の子も男性から見て魅力を感じる女の子ならば、男性からとっても支持があるのは分かります。
私も男性から見てある程度魅力のある女性キャラクターが好きで、自分が女の子を描く時その傾向が出ていると思います。
だからかもしれませんが、痩せ過ぎていて鶏ガラみたいな女の子の絵柄があんまり好きではありません。
>恋愛相手は男性ですが男性の体には全く興味ありません。
私もコメ主さん程ではないですが、そんなに男性の体に興味深々という程でもないなぁ…とお聞きして思いました。
女性の体の方が美しいな、と思います。ですが、コメ主...続きを見る