創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: nLIBsiRt2022/02/08

カプの片割れを貶している主催者の開催するWebイベントについて。...

カプの片割れを貶している主催者の開催するWebイベントについて。

トピ立て失礼します。壁打ちのBL字書きです。
最近、同人誌を少部数刷ったので、Webイベントに出てみようと思っています。

ちょうど近々開催されるイベントがあったので、主催の方のTwitterをフォローしたところ、カプの片割れ(受け)を貶すような内容のツイートをしたり、こんなどうしようもない受けを構ってあげる攻めはスパダリ!というようなツイートをしていて、ちょっと感性が合わないな……と感じ、とてもモヤモヤしました。

Webイベントの場合、主催の方と関わる事はあまり無いとは思うのですが、私は受け推しで、貶し愛?のような表現は好きじゃないので、参加を迷っています。

主催者の方の発言や人間性については、あまりみなさん気にしないものなのでしょうか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: ACTxZB0u 2022/02/08

いや、そのレベルは気にしますね。
実際絡むことは少なくても関わり合いになりたくないので私なら参加しません。

ID: トピ主 2022/02/08

コメントありがとうございます。
参加表明している方々の様子を見ていると、あまり気にせず参加表明しているようだったので、こんなものなのかと思いましたが、確かに仰るとおり、私は関わり合いになりたくないです……

ID: vfFgqJhz 2022/02/08

私も参加しません。だって、主催のツイート見ないといけないし、そこには推しを貶す内容が並んでるんですよね…?外野から言わせてもらえば、そのモヤモヤは大事にしてほしいです

ID: トピ主 2022/02/08

コメントありがとうございます。

日常ツイートなども頻繁にされているので、貶すツイートばかりという訳ではないんですが、ちょいちょい受けを下げるような発言が私には気になりました。
何度も同じ方がこのカプでWebイベントを主催しているようだったので、周りも気にしていないのかな……と思います。やはり壁打ちでいようと思います。

ID: s9duAMRV 2022/02/08

え、ウェブイベント出る時って主催をフォローしなきゃいけないんでしょうか、全然スルーしていました。
大体が主催の本垢とは別のイベント用のアカウントを作ってあるのでそれのみフォローしてました。
まあまあ大きい規模で参加者も多いので数で信用してる部分はありました。
イベント中もイベント後もまったく個別では関わらないしどんな人かも知らないです。
でもそういう人だって知っちゃうとモヤモヤしますね……

ID: トピ主 2022/02/08

コメントありがとうございます。
主催をフォローしなければいけないということはないと思います。
私自身がWebイベントに参加したことがなく、勝手がよく解らなかったので、イベントアカウントから誘導リンクの貼られていた主催の方をフォローしてしまっただけです。

小規模カプで、参加サークルも二桁前半ですが、個別では関わることなさそうですかね……

ID: taZyor4B 2022/02/08

主催の個人垢とは別にイベント用の垢があるなら別に個人垢見たりフォローしたりする必要もないので、他に選択肢がないなら参加します。
なかった場合でもさすがに重要事項はピクスクを介して連絡するでしょうからやはり見なかったことにします。
壁打ちだったらイベントに参加したくらいで主催と縁が出来ることもないですし。

ID: トピ主 2022/02/08

コメントありがとうございます。
仰るとおり、イベントアカウントだけをフォローしておけば良かったです。

小規模カプのため他に選択肢は無いのですが、参加サークルも二桁前半なので、変に繋がりができてしまったら嫌だなと思っていました。
よく考えて決めようと思います。

ID: HkYpbt5n 2022/02/08

私は参加しないですね…
自カプに限らず特定のキャラを貶んでいる人とは関わらないです。参加することでそれに同調するような人だと思われるのは嫌だし…

ID: トピ主 2022/02/08

コメントありがとうございます。

私もキャラクターを貶す方は苦手なので、参加者があまりそういう貶しを気にしていなさそうな雰囲気も気になりました……
主催者のツイートまで見ていないのかもしれませんが……

ID: LqtV5vI9 2022/02/08

私なら見なかったことにします。というかそこまで他人のツイート気にしません。
そういう人もいるんだな程度です。
イベントに参加する=主催と繋がりがあるというわけではないと思うので。

ID: トピ主 2022/02/09

コメントありがとうございます。主催者のツイートは見てない、気にしないという方も当然いらっしゃいますよね。
私はキャラ貶しがどうしても引っかかってしまうタイプなので、慎重に考えて決めたいと思います。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

『ちょっと聞いてくれないか』《3》話を聞いてもらいたい・雑談したいトピ 創作の愚痴、創作に関係あるか微妙だけ...

現在BL商業をされてる方に伺います 今って紙本と電子コミックスでは売り上げ何:何くらいでしょうか そもそも紙の...

人生ではじめて二次創作をしてみようと小説を書きました。 数人に本で読みたいと言われたので、本にしてイベントに参加...

自分の二次創作小説を三次創作の漫画化打診が相互からオンイベの企画として打診がありそのイベ期間中のみ公開・漫画内に原...

公式カプ推しが顔カプと顔カプ推しを見下すのっておかしなことでしょうか? 「公式カプがド地雷で人権がない」「公式カ...

BOOTHの自家通販を試しに自分で注文してみるのってありですか? 匿名配送の仕組み、実際に注文された時の流れ...

相互とのトラブルについてです。 フェイクあります。 一人の相互(以下Aとします)の声か...

うつ病漫画家~シリーズって腐女子オタクなら読んでて当たり前って感じなんですか? TLにちょくちょく流れてきたり友...

界隈の独自ルールや独自解釈の起源が知りたいです。 普段気になっているけど検索しても出てこない、同じ界隈の人には聞...

一次創作でイラストを描いているのですが、最近キャラデザの幅を広げたいと思って、日傘やぬいぐるみなどの小物を取り入れ...