創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: s4fONpyk2022/02/09

クレムでならなんとも思わない愚痴や本音をツイッターで見ると落ち込...

クレムでならなんとも思わない愚痴や本音をツイッターで見ると落ち込んでしまいます。
爆死した、もう筆折ろうかな、人間関係や数字に疲れた、二次創作で反応もらっても何の意味もない、タイムライン見ないようにしたらすごく楽になった、壁打ちになろうかな、等…
ここでなら共感や励ましのコメントを書く余裕もあったりするのに、ツイッターだと辛くなります。共感もなぐさめもしてあげられません。
発言内容はほぼ同じでも、媒体が違うだけでこれほど感じ方が違うものかと思いました。
とはいえこういうツイートを見たときに「その気持ちわかります」とか「しばらく休憩してみたら?」とか言うのもなんか違いますよね…。どうするのがいいんでしょうか。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: q4p9BHLS 2022/02/09

クレムをおすすめしてあげたらいいのでは
匿名って良い意味でも悪い意味でもでかいよね

ID: トピ主 2022/02/09

クレムには大変お世話になっているのに、自分がここを見ているというのは少し言いづらいとか思ってしまい…でも本当におすすめ案件ですよね~…自発的に見つけてくれたらありがたいのですが汗
双方匿名というのは本当に大きいですね。

ID: トピ主 2022/02/09

お礼が抜けてました、ありがとうございます!

ID: vD7kjpcr 2022/02/09

自分なら、見なかったことにしてスルーします。
よほど心配な呟きだったら反応しちゃうかもしれませんが、それもDMなど表では見えない場所で聞く感じになりますね…。
デリケートな話題であれば、第三者には見えない場所で聞いた方が相手のためかと思いますので。
匿名というお互いのバックグラウンドを知らずこの先も関わらないとわかっている相手と、今までの繋がりがありこれから先も関わるであろう相手とは訳が違うと思いますよ。

ID: トピ主 2022/02/09

やっぱり匿名か、関わりのある相手かでだいぶ変わってきますよね…
私も高確率で見なかったことにしてしまいますが、もしこのまま本当に垢消ししたり筆折ってしまったら、と思うといたたまれず…
なるほど!たしかにデリケートな話題なので、話しかけるとしておDMのほうがよさそうですね。
コメントありがとうございました!

ID: f1dPt3WY 2022/02/09

匿名で言うのとは違って明確な発信元がわかる場所で表明するのって構ってちゃんとしか思えないので私は鬱陶しいのでスルーします、あんまり多ければブロ解しますね……

ID: トピ主 2022/02/09

かまってちゃん、私もちょっと思ってしまいました汗
内容だけ見れば共感できたりするんですけどね…。
匿名じゃないってだけでこんなに印象が変わるの不思議です。
もしも鬱陶しいなと思うようになってしまったら、その時は距離をおくことも考えてみます。
コメントありがとうございました!

ID: tBZxdsWM 2022/02/09

匿名の場で言うのとツイッターで言うととでは天と地ほどの差がありますよね…
フォローフォロワーなら悩みの一因になってるということになるから、こちらも落ち込むんだと思います
構ってちゃんなら放置が一番効きそうなので、見なかったことにしてます

ID: トピ主 2022/02/09

とても腑に落ちました…そうか、確かに私自身悩みの一因なのかもって思うことあるのでそれで落ち込むんですね…。実際反応してない作品もあるので勝手に後ろめたく思っていたかもしれません。
放置も対処法としてはありなんですね!
コメントありがとうございました!

ID: iTnzMtC8 2022/02/09

そのような悩みをツイートしていたフォロワーさんにDMを送ったことがありますが、友人に相談するなどしてほとんど自己解決してました
他にもメッセージを送った方も複数いたようです
なのでこのフォロワーさんには今後はよほどのことがないと反応はしないと思いますが、他のフォロワーさんで普段愚痴が多いわけでもないのにツイートの内容が深刻だったら一言なにか送るかもしれないですね

ID: トピ主 2022/02/09

コメ主さんお優しい。
DMが複数はすごいですね…!ほかの人に相談して自己解決しましたって言われるのはちょっと私だったらモヤっときてしまう笑
私が気にしている相手も、実はタイムライン以外で相談解決してるかもですね。
コメントありがとうございました!

ID: 3vXZVbEg 2022/02/09

そういう愚痴ツイ、繋がっていてたまたまそのツイートを見てしまった人間に、私はどうしたら?と思わせるなど、善良な人に選択を強要する事になりますよね。
誰かに聞いて欲しいという気持ちそのものは否定しません。ふせったーに愚痴ですと言って伏せるなど、方法はあるんですよね。わざわざ人に聞こえるように愚痴る行為は好きじゃないです。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

推しカプが少数派の時って皆さんどうしてます? わたしは本当にその時みたいカプを見つつ推しカプも見る、みたいなスタ...

結婚する前に買っておいた方が良い同人関連のものって何がありますか? 諸事情で知人の紹介で結婚することになりました...

リョナラーのくせに村長なのを辞めたいです ※フェイク多めです 自分は見るには雑多で地雷もなく、感想も気軽に...

単推し絵描きはどうやって生きていけばいいですか?絵馬でもないしエロもBLも男女カプも描かないしセンシティブになる絵...

公式絵師にモヤります。公式イベントの度に公式絵師が非公式イラストを非公式イラストと言わずにアップして界隈で公式絵扱...

絵師の方、本音で「個人からの依頼にほしい金額」ってどれくらいですか? 私は字書きですが、活動歴の長いプロ・アマの...

最近、イベの配置が発表され、とある逆CPの人が 「△〇(自カプ)が多い…!ここに〇△(逆カプ)いるよ〜!」とポス...

二次創作者がコンテスト・コンペ・公募に参加してたらどう思いますか? 普段二次創作ばかり描いてますが、興味のあるジ...

ギャ○リー展示について 絵師の者です。 何年か前にDM+メールで展示会のお誘いが来たことが何度かあったので...

変に行動力があり自分を客観視できないまま色んな企画に応募しました。が、最近になってやっと自分の作品下手かも?と気づ...