創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: RPYaJNFG2022/02/13

「あなたの絵柄で○○が見られて嬉しい」と言われるとモヤりますか?...

「あなたの絵柄で○○が見られて嬉しい」と言われるとモヤりますか?

絵描きです。これまでに数名の方に言われて、嬉しいけどなんか引っかかってます。ちなみに言ってくださったのは全員字書きさんでした。

○○=キャラ名やカプ名です。
「あなたの○○が見られて嬉しい」
「あなたが描いた○○が見られて嬉しい」
「あなたの○○絵が見られて嬉しい」
とかなら言われて素直に嬉しいです。

自分が描いた一枚の絵(作品)について「絵柄」と言われるとなんかモヤッとします。
これまでの作品を全体的に褒めるときに「あなたの絵柄が好きです」と言われるととても嬉しいです。
自分なりにどうしてモヤるのか考えてみたのですが、絵柄は作品の一部にすぎないからかなと思いました。一枚の絵という作品を構成する要素のうちの技術やブランドに分類されるのが絵柄で、それ以外にもキャラ解釈、構図、ストーリー等様々な要素があります。それらすべてが合わさって一枚の絵になっているから「あなたの絵柄で〜」と言われると表面的な部分だけ褒められたようでモヤっとするのかなと思いました。絵柄だけならある程度は他人のものを真似ることができるから余計にそう思うのかもしれません。

おそらく自分に言ってくれた方々は善意100%で絵柄という言葉を使っています。
こんな風にモヤってるのは自分だけかも?と思ったため質問します。

【質問】
絵描きさんは、同じように「あなたの絵柄で〜」と言われたときモヤっとしますか?
絵描きさんも絵描き以外の方も、「絵柄」という言葉をどう捉えていますか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: xPeHKuz0 2022/02/13

少しモヤっとします!
この場合の「絵柄」は画風とか作風という意味合いで捉えています。
「あなたの絵柄で○○が見れてうれしい」だと、私が描かなくても絵柄なんて簡単に寄せれるし、私じゃなくてもいいんだな〜って思います。ひねくれすぎだと自分でも思いますが。
やっぱり「あなたが描いた○○が」のほうが嬉しいですね

ID: トピ主 2022/02/13

コメントありがとうございます。
そうです。私もコメ主さんと同じように自分の絵柄っぽく他人が描いたやつでもいいのかな〜と少しだけ思ってしまいます。
画風や作風と捉えると絵柄と言われるよりはだいぶいい気がします。今度また絵柄と言われたら作風と言いたいんだな〜と思うようにしたいと思いました。ありがとうございました。

ID: 7QBL6qy3 2022/02/13

絵描きです。
とくにもやっとすることなく、そのまま嬉しいと感じます。
でもトピ主さんの解釈を拝見して、そういう考え方もあるのか!と膝を打ちました。

感想で言われる「絵柄」は漠然と「絵全体」と捉えています。個々の解釈次第だし、あまり深い意味はないだろうということで…。
絵に詳しくない方からの感想もいただくことがあるのですが、そういう方は適切な言葉が思い浮かばず「絵柄」と表現してる可能性もあるかなと解釈して、素直に受け取っておきます。

ID: トピ主 2022/02/13

コメントありがとうございます。
やっぱり同じ絵描きさんでも素直に嬉しいと感じる人がいると知れて良かったです。
仰る通り、言ってる側に深い意味はないと頭ではわかっているのですが、言われた瞬間は「絵柄…?」となってしまいます。
せっかく言葉で好きを伝えてもらっているので素直に受け取れるようにしたいです。

ID: F35lGED1 2022/02/13

両刀です。絵柄はあんまり嬉しくないですね。字書きなら言葉にはこだわるよね?何故その単語を?と引っ掛かります。
絵の方が一般的だし、絵柄と言うとやはり絵そのものを褒めてる感じがしないと思うので。
わざとひねってるんでしょうか。でも1人じゃなくて数名ですよね…不思議です…。

ID: PLSATmMR 2022/02/13

横から失礼します。字書きです。
別にひねったつもりじゃなくて、絵柄=その人の個性、その人にしか描けないものとして捉えてるんじゃないかなと思います。なので「あなたの作品がとても好きです」という意味が含まれていそうだなあと。絵、というと、一般的すぎて有象無象と一緒くたにしちゃう感じがする……。

ID: トピ主 2022/02/13

コメントありがとうございます。
両刀の方からのご意見とても参考になります。
そうです、皆さんちゃんとした小説を書かれる字書きさんなのが私も不思議なんです。自分よりよっぽど語彙力あるしわかりやすい文章も書けるのになんでわざわざ「絵柄」って言うのかな?なんか意味あるのかな?って思ったことはあります。
ただ共通しているのは、全く絵を描かない方々だということです。だから「絵柄=絵」という意味で使ってるのかなって気はしています。以前辞書を引いたらトランプの絵柄みたいな用例があったのでそういう感じで言ってるのかな〜とは思いますが、SNSで発表している絵の作者に対して言う単語としてはあんまりしっくりこ...続きを見る

ID: トピ主 2022/02/13

PLSATmMRさん、コメントありがとうございます。
「絵柄」という言葉にポジティブかつ個性への称賛を含めているということですね。それは気づきませんでした。
「絵」というのが有象無象と一緒くたにしてしまう感じがするというのも大変興味深い感覚です。
PLSATmMRさんのような考え方だと、「あなたの絵柄で○○が見られて嬉しい」は、トピ主が言うところの「あなたの○○が見られて嬉しい」とほぼ同じだと思いました。
例えが大げさで恐縮ですが、自分は極端に言うとこのくらい差があるように感じています。
フェルメールの○○が見られて嬉しい →フェルメール本人が描いた○○を見て嬉しい
フェルメールの...続きを見る

ID: GAHz2UWB 2022/02/13

絵描きです。
全く気になりません。むしろ嬉しいです。

ID: トピ主 2022/02/13

全く気にならない方もいますよね。
みんなどう思うのかなって思って質問したのでコメント参考になります。ありがとうございます。

ID: UOsCPYLi 2022/02/13

絵描きです。絵柄を褒めてくれて嬉しい!って思いますね。

ID: トピ主 2022/02/13

絵柄を褒められたら自分も嬉しいのですが、一枚の絵に対して言われるとう〜ん?と思っちゃうので、言葉って難しいなと思います。
褒めてくれているのは間違いないと思うので素直に受け取れるようになりたいです。
コメントありがとうございました!

ID: EF0n2A9K 2022/02/13

気にしないですね~。
たぶん相手はそれほど深く考えて「絵柄」という言葉を使ってるわけではないんじゃないかなと思うので。
「あなたが描いた○○が見られて嬉しい」と同じ意味合いで言ってくれてるんだろうと思って普通に嬉しく受け取ります。

ID: トピ主 2022/02/13

コメントありがとうございます。
やっぱりそうですよね。深い意味はないんだろうなとも思っています。
気にせず素直に受け取れるようにしたいです。

ID: HRkG0fY8 2022/02/13

字書きです。
絵柄=技術、キャラ解釈、構図、ストーリー等様々な要素を含めた言葉で、むしろその人が描く絵の個性を包括した言葉だと思っていました。
あなたの持つ技術、キャラ解釈、構図、ストーリー等、その他のこだわりを込めれていて素晴らしいのはもちろん、それらで推しカプを描いてくれたことがとっても嬉しい!拝見できてよかった!ありがとうございます!っていう意味で使っていました。嫌な気持ちになる方もいるんですね。反省…。
絵というとその方の個性をのせた言葉になっていない気がして絵柄を使っておりました。
字書きだからかもしれませんが、作風や文体って寄せにくいものだと思っていたので(どうしても書き手...続きを見る

ID: トピ主 2022/02/13

コメントありがとうございます。
自分が求めているものをすべて包括した意味で「絵柄」という言葉を使っている方がいらっしゃってなんだか安心しました。自分に言ってきた方々もそういうことかもしれないですね。
自分が気にし過ぎかなと思うのと、嬉しいけどちょっと引っかかるな〜くらいなので、そこまで反省するほどでもないかと思います。
そして、字書きさんにとって作風や文体は寄せにくいものだからという理由で絵柄という言葉をチョイスしているという点も大変興味深いです。
多くの絵描きは模写をします。憧れの絵師(例えば原作漫画)の絵を真似して描くというのがお絵描きのはじまりだったりします。自分もそうです。これ...続きを見る

ID: zm4KbPJV 2022/02/13

字書きだと「文体」とかが近いんですかね。
そう言われるとちょっとモヤりそうです。

ID: トピ主 2022/02/13

自分も字書きさんなら「文体」が近いのかなと思いました。
このトピを読みながら、絵柄や文体と言われると自分と切り離されてるような気がしちゃうのかなと考えています。
コメントありがとうございました。

ID: tbG12nz0 2022/02/13

全く気にしたことなくてむしろ喜んでいました
絵柄って真似しようと思って全て盗めるものじゃないし、言ってる側としてはあなたの絵柄で見れて嬉しい=あなたの作品が好きだから自分の好きなキャラ描いてもらえて嬉しい 
みたいな、、特に深い意味はないと思ってました

ID: トピ主 2022/02/13

コメントありがとうございます。
絵描きさんでも捉え方は様々ですね。自分が気にしすぎてるんだなと感じています。
絵柄のすべてが盗めるものじゃないというのもわかってはいるのですが、気になっちゃってました。
コメ主さんのように相手の好意を素直に受け取れるように努めたいです。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

どんな時に界隈から人が減りますか? 最近、5月で忙しくなったのか界隈の人口が減りました。 大学入学、就職、...

『釣り観測所』《1》 cremuでは「釣りトピ」というものが釣れるらしいです。 当トピックでは、それらの投稿を...

推し変する場合のSNSの使い方について 実在する人物のFAを数年描いています。 ですが、ここ1年推しへの熱...

表紙絵デザインを任された絵描きです。 依頼元の字書きさんから背幅がわかるのは入稿締切日の2週間前って言われたんで...

すみません、少しご相談させてください。 最近、自覚のないまま私の呟きや話題、趣味を模倣してくる相互の方に悩ま...

とある掲示板を見て衝撃を受けました。安価やルーレットでカプを組んでそのカプについて語ったり小説や絵の創作をしている...

『井戸端会議』トピ《41》 ただ単に、cremuの中で集まって雑談できる場があってもいいなと思って立てました...

皆さん匿名ツールへの返信について意識したり気をつけていることはありますか? 相手も労力と気力を割いて感想を言いに...

pixivで趣味としてイラストや漫画を描いているんですが、最近どうしても描きたい「別ジャンル同士の非公式クロスオー...

愚痴や吐き出しの『ひとりごと』トピ《238》 TwitterなどのSNSで本当は言いたいけど言えない愚痴や吐...