創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: 8mQrnS2t2022/02/13

ツイッターを上手に放置するコツを教えてください。 人間関係で疲...

ツイッターを上手に放置するコツを教えてください。
人間関係で疲弊したためしばらくツイッターを休みたいのですが、アカウントが残っていると気になって見に行ってしまいます。
そしてまた疲弊して....という負の連鎖です。
完全に消さずともログアウトして見ないようにしたいんですがそんな時どのように意識を逸らすようにしてますか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: p3ZGSDQ2 2022/02/13

ログアウト→アプリ削除
何かに夢中になる。

あと、ここにこもる。

ID: H7YUjnGb 2022/02/13

cremuにこもると良いという意見は見かけますね。
どのように使ってますか?
何かのトピにコメントしていく感じですかね?

ID: WXKp9iPv 2022/02/13

身内にアカウント預けてます。パスワード変えてもらって。

ID: H7YUjnGb 2022/02/13

信用できる人であれば権限を渡してしまって管理してもらうと確かに強制的に見に行けなくなるのでいいですね。

ID: RAZLYqpG 2022/02/13

わかる~
自分も今まさにそれです。ログアウトしても結局見にいっちゃうやつ…!

ここで見たんですが、アカウント削除する→30日以内にまたログインして復活させる→すぐに削除する の繰り返しをして、アカウントはずっと残り続けるけど実質消したようなものにする。てのも手だな…と思ってます
あとは新しくアカウントを作って全く違うジャンルの二次創作を始めて意識をそちらに向ける。とか。
なので面白そうな漫画を探して読みこんだりしてます。笑

でも私は今のジャンルでまだ描きたいものがあるのでアカウント削除するにも未練が邪魔してます…ふう…

ID: H7YUjnGb 2022/02/13

短期間でアカウント削除と復活を繰り返すというのは確かにいいですね。参考にしますありがとうございます。

ID: 19KcNyZO 2022/02/13

そんなことしたらスパブロされる危険性があるかもしれないけどいいのか…?
正直私ならそんなに何度も垢消し復活繰り返されたらうっざ…さっさと永久に消えろよ…ってスパブロすると思います…

ID: Z4xgRV23 2022/02/13

分かる…
垢削除と復活繰り返す垢ってよっぽどその人のファンじゃない限りはめちゃくちゃうざがられるよ…

ID: Fgvz3XAB 2022/02/13

アカウント復活させて誰かに見られる間もなく秒ですぐ削除するって意味だと思ったのですが違うのかな?

ID: RAZLYqpG 2022/02/14

Fgvz3XABさんのおっしゃるとおりです
アカウントを完全に消滅させないために、削除→復活(誰にも見られないうちに即削除)を繰り返す感じです
復活したことを誰にも悟られないように一瞬で削除したらいいんじゃないかなーと能天気に考えていましたが、そっか…スパブロは怖い

ID: 2cICy8Gw 2022/02/13

私もアプリ削除かな
あと、ツイッターを見たくなった時に、ツイッターを見てうんざりした事を思い出すようにする
↑これが単純だけど結構効きます
クレムを休みたくなった時もこれをやる
見てもどうせ楽しくないしな…と思って見に行かないようにするのです

ID: yGzcVQrZ 2022/02/13

スクリーンタイム等、端末の機能でTwitterの使用時間に制限をかけるのはどうでしょう?
(すでに取り入れられていたらすみません)

初めのうちは何度かは見てしまうことがあると思うのですが、ひとまず良しとします。
過度に自分を責め過ぎず、「ああ今日も見ちゃったななんでだろう」くらいの感じで気には留めておいてください。
そうしてしばらく過ごすうちにスクリーンタイムならいつどのくらいTwitterを使ったかという記録が残されていると思うので、それを見ながらその時どうしてTwitterを開いてしまったのか?を思い出し、考えます。

例えば好きな作品の新情報が出て調べるついでについ~...続きを見る

ID: 5c71ElBH 2022/02/13

他のゲームに没頭したり原稿で書きたい表現があるのでそれをひたすら研究したり…Twitterを我慢する考えより他のことに夢中になったほうがいいかも。

ID: BoYat9Kq 2022/02/13

私の場合は別に鍵垢を作って好きなものがたくさん流れてくるTLにしてツイートしまくってます。
一切見ない!みたいなのができないくらいツイッター中毒だと垢を転々とするのが気楽ですね

ID: hoGAmzIY 2022/02/13

ツイ廃だったなら日記アプリオススメですよ
炎上リスク低減にもなります

ID: UcaoBShp 2022/02/13

タイムロックコンテナいいですよ〜!強制的に携帯を触れなくなります。
小窓がついてるものだとかかってきた電話だけ取れるのでおすすめです!

ID: tJnrIqC4 2022/02/13

ソシャゲをしたらツイッターを開く時間より周回やレベル上げや素材集めの方が大事になって、週一で覗く程度に治まりました。
他には商業の完結済み長編小説シリーズを読むとか、推しジャンル以外の楽しみを見つけてローテーションを組むことかなって。

ID: 9wRxu5ZJ 2022/02/13

お菓子作りとかお裁縫とかおすすめです!
無心になれて楽しいよ〜

ID: 9emLkb83 2022/02/14

パスワードを暗記不可能なくらいややこしいものにして紙にメモ→ログインしたいと思っても手間がかかるところに保管でアカウントを消さなくても見る機会はグッと減ります。なんならログインしてしまった場合は毎回パスワードを変更したり保管場所を変えてもいいかも。正直な話SNSに気を取られすぎているのは病的だなと思います。もちろんそれが楽しいなら別ですが見たくないのにとなると物理的に離れた方が精神も穏やかになるのでは?

ID: H7j28uwI 2022/02/14

この話題定期的にあがるから、過去トピも調べてみるといいですよ

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

単推し絵描きはどうやって生きていけばいいですか?絵馬でもないしエロもBLも男女カプも描かないしセンシティブになる絵...

公式絵師にモヤります。公式イベントの度に公式絵師が非公式イラストを非公式イラストと言わずにアップして界隈で公式絵扱...

絵師の方、本音で「個人からの依頼にほしい金額」ってどれくらいですか? 私は字書きですが、活動歴の長いプロ・アマの...

最近、イベの配置が発表され、とある逆CPの人が 「△〇(自カプ)が多い…!ここに〇△(逆カプ)いるよ〜!」とポス...

二次創作者がコンテスト・コンペ・公募に参加してたらどう思いますか? 普段二次創作ばかり描いてますが、興味のあるジ...

ギャ○リー展示について 絵師の者です。 何年か前にDM+メールで展示会のお誘いが来たことが何度かあったので...

変に行動力があり自分を客観視できないまま色んな企画に応募しました。が、最近になってやっと自分の作品下手かも?と気づ...

イベントでもらう感想のお手紙って、たて書きよこ書きどちらがいいですか?〇〇書きの方が読みやすいとか理由もあれば教え...

中身が同じ人とはいえメイン垢ではなく雑多垢の方でフォローされると「そっか……」ってちょっと落ち込んじゃうの、分かる...

村化してるジャンルの自カプに最近新規さんが来てくれて、創作側(小説)は初だと言うので応援の気持ちでフォローして微...