最近頼まれて二次創作(私からすればもはや三次創作?)のような内容...
最近頼まれて二次創作(私からすればもはや三次創作?)のような内容の小説を寄稿しました。
正直興味のない話で、最初は書けるか不安でしたが頼んできた相手は大切に思っているので引き受けました。
書き上げた後、文字数が相手にとって予想以上だったらしく、私の寄稿分だけコピ本にすると言われました。
ちょっと嫌な気持ちになってしまったのは私の心が狭いんでしょうか?
勝手に「イベントで言うところの無配だ」と言われてもやもやしてしたいました…。
書いてる間は文字数多いほど嬉しいと言っていたのに、結果こんな形になるなら最初から字数を指定して欲しかったし、自分が書いたものでもないのに無配と言って欲しくなかったと思うのは気にしすぎですか…。
みんなのコメント
「無料で配布するってことは、私の書いたものには無料程度の価値しかないってことかな?」
と、本人の前で呟いてみたら?
私も以前、友人のジャンルのCPエロ小説を寄稿し、献本もないまま済まされ、微妙な気分になったことがありました。(初回のイベントですべて売り切れてしまったらしいです…)
幼馴染の関係で、いい加減な性格だと分かっていて付き合っていたから愚痴くらいで済むけど、単なる知り合いだったらモヤモヤはずっと引き摺ると思います。
不満は伝えた方がスッキリします。
それで疎遠になるなら、それはそれで結構なことではないでしょうか?
元々、二人か三人程度に配布する為の本なのでお金を取る訳では無いのですが、まさか書いた後にこんな風に言われると思わず…。
私は相手の顔色を見て自分の気分が落ちてしまう部分があるので、コメ主さんの言うようには伝えられなさそうですが、勇気の出るコメントをありがとうございました。相手とは少しずつ距離を置こうと思います。
文字数によっては相手の気持ちも分からなくはないかも。さすがにこの文字数はあり得ない→嫌味を言ってしまった、みたいな。
否定的なことは言われたくないタイミングだと思いますが、嫌な気持ちになったのならその場で言った方がいいですよ。言えなくても、後から、ちょっと話せる?って時間とってもらって。
興味のない時点で最初から断れば良かったのに。どうせその人が何やってもトピ主は文句言ってここに書き込んでただろうと思うし。
一番上のコメントの人のみたいに、あーあ私の作品は無料程度の価値しかないんですねーってツイートすれば?直接言う勇気ないんでしょ?
ツイートは駄目だよ。
>本人の前で呟いてみたら?
これは、あくまでも本人を目の前にして、呟いてみたら?ってこと。相手の反応によってリカバリーできる状況じゃないと、こんなん言ったら関係断絶しかない。
断絶するしかないにしても、もっと穏やかに別れる方法はいくらでもあるから!
喧嘩腰、ダメ、絶対!
これはされたら悲しいですね…。今後も付き合いを続けたい方なら、それとなく柔らかめに伝えてみるのはどうでしょうか?
自分なら「声をかけてもらったのは嬉しいけど自分の寄稿でかえって手間をかけさせてしまったのが気がかりだし、自分の作品が無配扱いになってしまってちょっと悲しい」ぐらいにゆるく伝えてみるとか…。