古参の大手が公式ルールを守りません。 身バレとジャンルバレ防ぐ...
古参の大手が公式ルールを守りません。
身バレとジャンルバレ防ぐために詳細は伏せますが、二次創作において公式(原作者)がルールを明示しています。
しかし、界隈古参の大手が自分なりの解釈をして大きな声で「これが界隈ルール!」といっているため大半の人がそれを信じています。
以前、二次創作で大炎上したジャンルなので無料公開(pixivやSNSでの投稿など)ぐらいしか認められていないのですが、オフイベに参加して通常頒布と通販をすると大手が宣言しています。
自分は、界隈の人をある程度フォローしようと思って一方通行ですが、この迷惑な大手を含めて信者達を数名フォローしてしまっています。
とりあえず、大手と信者達をブロ解かミュートしようと思っていますが他に対象しておいた方が良いことはありますか?
オン専なので作品はpixivにしか置いていません。
みんなのコメント
大手と信者達ブロ解くらいで、自分はルールを守っていればいいと思います。「自分は公式ルールに則っています」などと表明するとその大手とかに突進されそうなので黙々とやるしかなさそうです。
同じジャンルにいる者です
この話題はクレムより5ちゃんねるにMXTXヲチスレに持ち込むことをお勧めします
現在あちらはその話題で盛り上がっていますよ
頒布について規制があるのは、今のところ国内にはない。
ジャンル言ってるようなもんだよ。
わたしも上の人に同意見。ここじゃなくて、5ちゃんの専スレへどうぞ。
潰すとか正義に酔ってて怖い。
ルール違反に制裁できるのは公式のみで、あなたには全くなんの権利もない。
冷水でも被って頭冷やした方がいいよ。
特殊なジャンルなため他ジャンルの方に相談しても大前提の話が通じず、良い回答は得られないと思います
5ちゃんねるの専スレへ行ってください
これトピ主のジャンルがわかんない人がアドバイスしちゃだめな話題だね。かなり特殊だし明後日の方向の助言しか得られないと思う。身近で信用できるジャンル者にDMで相談するか専スレ行った方がいいよ。