【10】どうでもいい愚痴や吐き出しを書き込むトピ トピ立...
【10】どうでもいい愚痴や吐き出しを書き込むトピ
トピ立てするほどでもないな…って内容ほど大歓迎です。
※コメントを書き込む前に誹謗中傷・個人情報を含んでいないか見直してください。
※cremu内のトピやコメに言及する内容はこちらのトピでは控えて頂けると嬉しいです。
●本トピは2月20日18時00分に立てたので、翌3月20日18時00分まで使える見込みです。
トピ切れから24時間が経っても次トピが立たない場合は、誰かが立ててくれると助かります。
●前トピ
https://cremu.jp/topics/16370

みんなのコメント
絵を描いている間は楽しいけど、twitterに上げて、あまりいいねがつかないと、つい時間を無駄遣いしたように思ってしまう。絵を描く時間を睡眠にあてたほうが有意義だったんじゃないかなって。
「いいね=点数」じゃないのは分かってるけど、どうしても点数に見えてしまって辛い。
共感ありがとう。閲覧側には結果(完成した絵)しか見えないけど、書き手は経過(何度も何度も描き直したこと)も知ってるから、いいねが欲しいと思っちゃうよね。いいねがもらえたら努力が報われる気がしてしまう。
距離感間違ってる人は本当に気をつけた方がいい
こっちがリプ蹴りしたり無視したり距離置いても変わらず話しかけてくるしミュートしてもリムしてもミュートした?リムした?なにか気に触ることした?って聞いてくるよ 関わらない方がいい
公募じゃないアンソロ企画。
交流のうまい主催周囲の人たちが執筆側なのかなと思いきや、蓋を開けたら普段そのキャラまったく描いてない人とか主催と相互でない人もいるのを見て、なんか凹んだ。
誘われたかったわけじゃないんだけど、私なんか認知されてないよね。もしされてたとしても誘わないよね。そうだよね。
という気持ちが沸いたので、やっぱり誘われたかったのかな。
……切り替えよう!!!
経験あるわー
なんかすごいつらいよね 相互じゃないし、交流してないし、という言い訳がきかないからずんずんへこんでしまう
自分は普段からそのキャラ好きって言ってたくさん描いてるのに、って
いろんな人が「参加者めちゃくちゃ豪華!」とか言って喜んでるのも追い打ちみたいに思えてくるし。つれえ
うまく切り替えて、しこりが残らないようにしたいね
頑張ろう
コメ主です。
わかってくれる人いてめっちゃ嬉しい!!一字一句まさにそれ!と頷いてます。
いろんな人が「参加者豪華!」と喜んでるのもほんとそれで。つれぇ。つれぇよ〜。
このジャンルでは本出したことがないので、オフ経験者じゃないと思われて弾かれたのかなという淡い期待もあるけど、たぶん真実は認知されてない・されてても依頼したくない相手だったんだろうなと思ってる。
コメ頂いて気持ちが救われました、感謝!
自分は自分、と切り替えて淡々と創作頑張ります!!
相互フォロワーが26歳になった途端同人活動に関して「アラサーなのに」「もうこんな歳なのに」をツイートの節々に使ってきて見ててしんどい
私含め、他の共通フォロワーでももっと年上の人で同人活動してる人何人もいるのにそういうこと言っちゃうのか…とびっくりする
SqyJWYDl
世間様の前ではそういう風に言ったらいいし気持ちはわかるけど
同じ人間が山ほどいるタイムラインで言うべきことじゃないでしょ
TPOを考えろって話だよ
自分より年上が聞いてるとわかりきってるのに、「もうこんな歳なのに」を連発するのは頭がまともなのか…?
それはそれとして、「アラサー」という言葉を使いたくてしょうがないのかな?っていう風に見える
内心はそこまで歳じゃないと思ってそうだなあ
世間的にまともかどうかの話じゃなくね
そういう事をわざわざ年上で同人してる人がいるTwitterで言っちゃうのかおかしいって言ってるんでしょ
そんなん流れてきたら「三十路もとっくに超えて活動してる自分は痛いってこと!?」ってブチギレちゃうわ。
まあ実際にはチキンなので黙ってミュートして枕を濡らすだけだが。
世間一般がどうあれ交流してる人たちを見て発言考えろってね…。でも26歳の人の気持ちもわからんではない。
数年前までは書き手がそこそこいてアンソロも出てたCPに今頃ハマってしまった。当時上がってた(と思われる)作品は大体削除されてる。現状ほぼオンリーワンぽくて全然同志がいない…辛い…
ツイは壁打ちだし、推しCP少ない系の愚痴ってかなり角が立つから日々「推しCP最高!」アピールして自分を落ち着かせてる。でも本当はもっと見たいよ……
RTいいねしてくれる人々が励みになってるけど、贅沢な悩みが消えない…
とら通販、残り20冊近くあるはずなのに予約残りわずかになってる
すでに500以上捌けてて最近は1日2〜3冊しか出てないのに今日1日だけで急に10冊近く出るなんてことあるのかな…
吐出し愚痴
自分しかほぼ書き手がいない自カプ、数年前にハマって書き手は増えないけど大好きだから同人誌出す合間に絵も漫画も小説も全年齢R18ずっと月数回ペースで更新し続けてる
新しくハマったらしいROMの人に「作品は少ないけど好きです!」と言われた
今すぐ実際に会って少なくてごめんなさいね!!!!って耳引っ張ってドデカボイスで言ってやりたい
それは腹立つね…。お疲れ様です。ROMの人って創作側の労力をまったく想像してない人がいるよね
頭にあるもんがそのまま自動で出力されると思ってんのかな
公式がグッズ出してくれるの嬉しいけど、ブラインドが増えてきて嫌になってきた
推しのために箱買いできるほど金銭に余裕ないし、他人と取引にも抵抗あって出来ない
手に入れてないとそんなに推して無いんじゃ、て他人に思われるんじゃないかとか
お金落としてないのに二次創作してていいのかなとすら考えてしまう
私のジャンルもブラインド多いですが、確実に推しが手に入る単独グッズしか手に入れてません。
いちいちブラインドも買ってるとお金もキリがないので…
グッズ以外でも何らかの形でお金落としてたらそれで良いと思います。
グッズの数=愛とは限りませんしね
コメ主です。私も確定で手に入るものは喜んで買っているのですが、周りで箱買いや交換がわりと盛んなもので、肩身が狭く感じてしまって…
ブラインドも全て集めていたらキリがない、そうですよね。ありがとうございます。
オンイベの主催さんから問い合わせの返事来ないから本出すのやめて無配だけにする。
スペースは自動配置されてるからイベント自体は開催されるんだろうけど、本を作るワクワク感に水をさされてしまった。そんなの自分の都合だろうって思われそうだけど。
いや、もう無配もやめにして普通に支部公開しようかな。
今まで支部専でボッチでオフ活してきて初めて個人が主催する企画に申し込んでみたけど、やっぱり自分はボッチで活動するのが合ってるわ。
主催さんに何かあって連絡できない状況なのかもしれないけど、それを含めて開催状況が不安定な個人主催のオンイベは自分に向いてないわ。
推しカプwebオンリーが開催されたが参加者が前回の半分以下だった。
前回参加した際、主催にギフティ差し入れしたが反応がなかったことに加え、一部の参加者にだけ参加お礼のメッセージをしていたことがわかった(私にはカキコミがなかった)ので、今回は絶対チラ見の一般参加すらしないと決めていた。
本だって通販サイトに直で飛べばいいし展示作品も再掲を待てばいい。とにかく参加者+1になりたくなかった。
開催の様子をツイッターで見るが、前回との落差に胸がすく…!!(☝՞ਊ՞)☝
しかし、推しカプの書き手も読み手もだいぶ減ってしまったのだと思うと悲しい。
以前地雷シチュを徹底的に叩きまわってからジャンルを去った人がいて、その人のせいで大体の絵師が心折れて絵を描かなくなった。自分もそのひとり。今はその人いないから平和だけど、新規さんが気を遣わずに無邪気に過激な創作してて、ようやく平和が戻って安心するけど同時に羨ましい。まだ何か出したら叩かれそうで創作する元気でない。
確かに業者の伝票貼付ミスかもしれないけど、自分が取り違えて梱包してるかもしれないのに中身の誤配送を完全に業者のせいにしてなんだかなーしてる人見てこっちがなんだかなーとなった
界隈では大手なのに自虐も多くてなけなしの創作意欲削られるから暫くミュートするかな
界隈の人と距離をとりたくて、鍵垢にこもった。めちゃ快適やん。不快なやりとり流れてこないし、人の作品全然興味ないんだなと確認できた。そのうち壁打ちになろうかな。
ソシャゲジャンルに後期参入して一生懸命メインストーリーを追ってる。
ありがたいことにフルボイスなのでじっくり聞きたい&虚無期間が少ないのでなかなか最新のストーリーに追いつけない……描きたいものがどんどん溜まってく……クレム見てる場合じゃないのに……見ちゃう……
複アカ使って特定の人の同じツイにいいねする心理って分からん…好き好きアピール?
される方の心理も気になるけど想像できなくてわからん
複アカ使ってリツイいいねする者です…。
メインで使ってる日常・軽めオタクと二次創作でアカ分けしてて、創作アカウントの方ではジャンルの二次創作してるアカしかフォローしてない。創作アカのTLで見た作品をメインの日常アカのフォロワーにも見てほしくてリツイートといいねしてます。
決してこっちを気にしてほしいとかではなく、フォロワーよ推しジャンル・推しCPの魅力に気づいてくれ〜というTL上の受動喫煙を狙っているんです…。さすがに日常アカではワンクッションあるものやあからさまなCP絵はリツイートできないけど、ほのぼのだったりCP要素なくても好きな作品は創作アカだけじゃなく日常アカでもリツイートしてます...続きを見る
全ツイほぼふたつの垢でいいねしてもらってるけど
めちゃくちゃ私の事好きなんだな〜と思ってる
私だったら片方でいいねしたら
もう片方ログインした時「さっき見たしいいか」ってなると思うから、わざわざどちらでもいいねしてくれてありがとう〜と思ってるよ
他人の書いた自カプを読みたくないけど、自分が書いたものは読んでほしいと思ってるのに気づいた
チヤホヤしてほしい!読んでほしい!ブクマも感想も欲しい!一方的に馬とか神とか言われたい!労力に見合った評価が欲しい!頑張りを認めて欲しい!って気づいたら自分のことばっかり考えてる。これを突き詰めていったら、絶対叶うわけないんだし苦しいことばかりになると思ったので、一回手を止めて自カプ巡りして感想も書いて交流して、人が書いてくれたものを読むの楽しい、萌え語りするの楽しいって方向に舵を切り直したらちょっと楽になってきた。
書くのが楽しい。自カプを妄想することが楽しい。そこでもう報われてると思いたい。他人...続きを見る
私も同じタイプで、そんなふうに思ってないよ!恐縮です!みたいな態度を取っちゃう。けど実際はちやほやしてほしいし自分の評価ばっかり気にしてるわ、それで苦しくなってる
自分を客観視できて、回避のための行動もできてコメ主さんはえらいと思う・・・・・・!
多様な時代になったとはいえやっぱり昔から日陰に隠れてBLを嗜んできたという血が流れているから、BLをエンタメ化されてじゃんじゃん明るみに出されて消費されることになんかモヤモヤした感情がでてくる 時代錯誤なのはわかってるけど、まだ受け入れられない 時代の波に乗れない
まあBLは隠れるべきものっていう前提がまずもっておかしかったからね…。あんなに異性愛のドラマや映画や小説がたくさんあるのに、BLはだめっていうのは歪だよね
コメ主は楽になれる日がくるといいね
成人向け小説書くとき、「最中」「溺れて」とか書いてたんだけど、人気の作品見たらだいたい「え○ち中」「とろとろになって」とかなんだよな
ひらがな系の表現って自分にとっては可愛すぎて、自分は自分の慣れた言葉で〜って思ってたんだけど、ふと「可愛すぎてできない」もよくわからん理由よなと思った
壁打ちだし、リアルの誰にもバレてないし、とりあえずやってみればいいんだよな
感性の違う人の表現をけなすのでなく取り入れてみようとする姿勢好き。
こういう人が良いもの書く気がしてる。
応援してます。
万フォロワーの絵馬が二桁前半フォロワーのhtr絵師に惚れ込んでいるらしく、デッサン崩壊で塗りも気持ち悪い絵を無理やり褒めておだててるの見てると笑えてくる。相手も明らか格上画力の人間に「憧れの絵です」とか言われて惨めな気持ちにならないのかな?
現ジャンルの推しカプの解釈、そして通ってきたジャンルが完全一致していて、何がなんでも友達になりたいようです。ある意味love。
絵馬の方は人付き合いが下手で、同じ絵馬としか交流してこなかったのか、褒め方がどうもトンチンカンになってます。例えばドラえもんみたいになってる手に対して「綺麗な指ですね」と褒めてみたり
原稿と仕事が忙しくてツイッターほぼ見れないでいたら、気持ちが楽になってるのに気づいた。目の前の原稿と原作と推しのことだけに脳ミソと時間使えるの最高。元々自萌え寄りだし萌え話は昔からのオタ友と通話した時ちょっと聞いてもらって満足できてる。
自分が好きなのはこういう同人の楽しみ方だったんだなあって初心にかえった思い。原稿終わったらどうしようかなあ…考えないと
解釈違いの人にいいねされると真意が分からなくて困るんだけど
自分はそうとは思わない、原作はそうじゃないって当て擦りされたこともあるのに
何故私の解釈丸出し作品をいいねするんだ?
自分の解釈と違うものも好きだから単にそういうタイプなのかも
色んな推しが読みたい。自分が書けないものならなおいい。
「おっこのcpいいかも!」と思って検索したAB
1人目は絵もかなり可愛らしくて話もいい。公式の設定も崩してなくて「こういう世界線はある!」って感じだったけど、ちらっと見えた評価は……
あ、あれ?!ここの界隈もしかしてもう人が少ないのかな?!あ〜確かにマイナーぽいもんなぁ…って感じだった。
またマイナーに来てしまったのねと思いつつ違う人のも見てみたら、
かなりキャラの設定変えてて(原作ではしっかりもので頭が切れるのになのに、なぜか頭がとても弱く、鈍感設定)
絵も普通っていうか、原作には無いのにヒゲ足してたりとかで全体的に「うーん」って感じだったのに
めちゃくちゃ評価されててすっ...続きを見る
一度原点にかえろうと思って骨格から勉強し直してるんだけど、肩甲骨周りの骨と筋肉の付き方がよく分からなくて自分の触ってみて「あっこの複雑な部分……すげえ肩こりしてるところか!!!!!」って納得したとたん描けるようになったわけでもなかった
書きたいのに書けない
インプットが足りないってわかってて、色々触れてみようとしてもいやその時間で書いた方が…がちらついて集中しきれず、さらに書けない…を繰り返してる
2年位前から潮時かなーという気持ちはありつつ、ずうっと今以上のカプに出会えなくて結果8年書いてるから、ネタ切れでもあるんだろうなー パロも苦手だし
つーことは結局インプッ 繰り返し
休んでなんか見たほうがいいよそれ
「今のカプ以上のものに出会えない!」ってそりゃそうだ、他をインプットしてないのに新しい出会いがあるかい
10年前の作品に再燃して、ワクワクしながら支部を探したら、なんと片手ほどもない。作品タグは600以上あるのに、なぜ? また不毛の地に足を踏み入れるの? いやだあああ!!!
わー!やってやったぞー!
普段旬ジャンルで書いてるけど、別ジャンルの激マイナー推しカプの小説書いてあげてきた!
いつもに比べて閲覧数は数千分の一だしブクマなんて二桁いかないと思う。
でも満足!!充実感が凄い!!
自分は自分らしく好きなものを好きなように書いていいんだ。周りよりも自分優先でいいんだ!って客観的に思えたら視界が明るくなった気分。これからも好きに書くぞー!!
久しぶりに支部みたら見開き表示に切り替えられるようになってた。
結構前からかな?
やっぱり漫画は横に読みたいからこの方が嬉しい。
初めて同人誌出した大昔の私よ...何故プライベートのメアドを奥付に載せたんだ...それ各SNSに登録してるメアドじゃん...30冊程度しか売れてないし大丈夫だとは思いたいけど...なんて事を...
自分がブロックされてることに気づくと、意外と動揺してしまうものなんだね。
交流が無い人だったから原因がわからない。
私は拡散されるような面白いことは呟けないし、支部ランキングにかすりもしない底辺字書き。
それなのにどこで私の存在を知ったのか。そして何があなたを不快にさせたのか。
考えても仕方ないんだけど、ひょっとしたら他にも私を嫌ってる人がいるかもしれないと思うと…。
何に気をつけて生きればいいのー???
はー……疲れた。反応鈍いし、ちょっと疲れた。自給自足のためにやってきたとはいえ、コメントしてくる人がほぼいなくなってきたら、ブクマ稼げないマイナーは目に見える楽しみが少ない。自分が下手だからだけど。
初めての二次創作で、他ジャンルにほぼ手を出さずに5年くらい?
頑張った……後は流れに任せる。たぶんしばらく休む。ますます書けなくなるかなー……
歴は全然違う作品ですが、ほぼ自分と同じで境遇で驚きました!
マイナージャンルということは、コメ主さんが5年もかけて作品を一つ一つ増やして下さったというのに、それを享受出来ている幸せに気づいてませんよね。反応鈍いのは辛いですよね…。
どうぞ自分を労わって、書ける時に書いてください。
nmmnなんだけど内容がリアルすぎると逆に嫌だなぁという気づきがあった。世の中の風潮や制度なんかの壁を丁寧に乗り越えてメディア向けの発言とかも妙にリアルで、そこまで現実に寄せて書かれちゃうと「あの二人がそんな関係になるわけないだろ」という反発の気持ちでまともに読めなかった。ちょっとくらい現実味が欠けてる方が幻覚として楽しめるっぽい。
相互、猿でもわかるくらい私と私の上げるものにイライラしていて草
共通相互の大手がTLに浮上すると、とってつけたような仲良しリプを私に送るのも草
それいけると思ってる?大丈夫そ?
推し作品のリメイク版が解釈違いで受け入れられなくてつらい。絶対態度には出さないけど、流れてくる賞賛の言葉に動悸がするくらい本当はアンチ。早く収まってほしい。
推しCPの派生が苦手な気がしてきた。
本編とは別軸の公式パロや、グッズで着た衣装のCPが人気なんだけど、自分にとってはときめきが少ない。
描いてとリクエストを貰うんだけど、育った過程が違うので本人とは別人の気がして、設定が考えられない。
派生好きな方は、どうやって話を考えてるんだ…
フォロワーが初めて100ブクマいったって超嬉しそうにしてたから折を見てusersタグ付けちゃるか…とちょくちょく様子を見てたけど、今日見たら99になってて泣いた
これ流行ってるの?
私もあと1で300とか200とかキリのいいところを超えそうだと○98に減ってる。ずっと○99と○98をいったりきたり……いくつもあるんだけど流行ってるならやめて欲しいなぁ
自ジャンル、定期的に商業施設などでイベントやコラボやったりファンブックが出たりしてるんだけど、行ってきました〜とか買いました〜とかツイッターでいうのがめんどくさくなってきた
実際何回も通ったり読み返したりしてるけど言わなくて良くない?って思ってそもそものツイート頻度も落としてみた。最近作品をあげる以外ログインすらしてない。すごい気楽〜!
新刊サンプル反応なさすぎな上に、数少ない反応くれた人から明らかにちゃんとサンプル読んでないコメントが。それにちょっと前に話したことも忘れてるっぽい。
今回のは売れないなって確信した。
二次創作、同担の友達が欲しいなってずっと思ってたのに参入したら56し合いの荒野だった。つらい。頭オカシイ腐女子みたいに雑な言葉で推しにキャーキャー言ってここで嫌われてる互助会みたいのでヨチヨチしあって推しニュースがあったらみんなでタヒんだり寿命が延びたりしたかっただけなのに。
作品をUPしたら仲良しのはずの人か無視と嫌がらせ開始したりエアリプ飛ばされたり……。そんなことのために作品を描いたわけではなかった……。作品を描いたらもっと同担と仲良くなれると思っていたのだ……。
交流で痛い目にあってからフォローすることすら嫌になった。
支部専でもいいんだけど
やる気おこらなくて創作自体から離れそうな気もする。
それでもいいか…
画力ない下手くそ絵描きが繋がりたいタグ使うなってコメント貰って傷付いたけど
タグ見るとここ数日の中で他の人たちと比べたらそこそこいいね貰ってるから嫉妬か?と気持ちが切り替わった
絵練習しよ〜…
ソシャゲジャンルなんだけどそのソシャゲのプレイイングの話をするのが楽しいのが少数派っぽくて辛い
キャラが好きで遊んでるのは私もだけど、プレイするのも攻略も育成も楽しい楽しいって話してる人どうしてこんなに少ない…?
漫画アニメジャンルから来たから、当然自ジャンルの漫画読んだり自ジャンルのアニメ見たりが好きって人しかいなかったから新鮮
アニメ見るのとゲームをプレイするのが違うのも分かるし、操作が苦手な人が一定数いるのも分かる、好きだけど話してはないって人が多いんだろうとも思う、でももっと性能のことでも語り合ったりとかしたいんだ〜〜!!
生い立ちも見た目も性格もゲームでの性能も、全部ひっくる...続きを見る
わかる〜!!!!!!
ガチャ報告も育成報告もスコア報告マウントって取られるみたいで、そしたらなんのスクショ共有するの…ってなる。頑張った!楽しんだ!っていう気持ちを共有してワイワイやりたいだけなのに。
課金もプレイスキルも自分よりすごい人いっぱいいるし、自分で手の届く範囲で楽しみたいだけなのに、マウントって取るなんて卑屈すぎるよ。
イラストや声だけじゃなく性能の話もしたいよ…。
ピクシブは小説だと表紙の隣にいいね数が出るから病むこともあるけど、やっぱり数字が出る場所で活動してないと向上心も生まれないなってピクブラを見て思った。
推しに新衣装が来て、私はめっちゃ最高…尊い…と歓喜に満ちていたが好きな絵師さんが「うわ〜似合わない!だけど好き〜!」とどうやら私と解釈が違うみたいで、途端にモヤモヤな気分になってしまった…
多分あの人は推しのこともうちょっと年上っぽく見てるからそう見えちゃうのかな…と何とか自分に言い聞かせてみるけどしんどい
私の中では推しは何でも似合うんだよ…
シリーズの新しいのあげたらそれじゃない過去作のブクマがどんどん伸びる〜最新作は閑古鳥〜〜〜新しい方はお気に召さなかったですか…さいですか……
何人か同じ迷惑行為をしてくる人がいたから「〇〇はやめて下さい」とツイートしたら、覚えがあるらしい大手から「晒しあげやめて下さい!ひどい!」ってDMが来て、「あなただけのことじゃない。晒しあげたつもりはない」と伝えたら、「ひどいこと言われました。つらい…。〇〇…悪気なく私もしてしまっていて…悪気はないのに勘違いされて…。私は謝ったのに許してもらえませんでした」ってツイートして被害者ぶられた
晒しあげてるのはお前じゃん!!
こういう、自分の問題行動を指摘して来る人がいたら被害者ぶる大手が界隈に複数いる…。明らかな暴言失言を指摘されても「え〜ん!そんなつもりなかったの〜許して〜」しか言わない
...続きを見る
います、大手の粘着タイプ。動機を自己正当化してるから、もともと悪いことをしていると思ってないみたいですよ。異星人だと思ってます。許して~って言うよね~~~
コメ主です。
ですよね!「そんなつもりなかったんです〜」を謝罪だと思ってて、本気?って驚いたわ
人としてありえない暴言吐かれたし…異星人だよ!同じ人間とは思えない!